コメンテータ
ランキング
HELP

どらら2000さんの人気コメント: 更新順(1/4)

人気コメント投票者
★4バックドラフト(1991/米)火は昔から何も変ってないんだけど、ドアの見方が少し変った作品けにろん[投票(1)]
★5ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)マモーは心底怖いので、世界の子供達に紹介できるのはこちらの作品DSCH[投票(1)]
★4パラサイト・イヴ(1997/日)めずらしく日本の夜明けを見た作品 パラサイト・ラブけにろん[投票(1)]
★3MEMORIES(1995/日)どうしてもアキラと比較してしまう習慣は治らない [review]けにろん[投票(1)]
★4恋におちて(1984/米)ロバート・デ・ニーロが素でやってたように見えなかった作品けにろん[投票(1)]
★4トレインスポッティング(1996/英)時計じかけのオレンジ』と似ているようで対照的な、対症的作品。けにろん[投票(1)]
★4恋人たちの予感(1989/米)宇宙は広いのになーと思える作品ぽんしゅう[投票(1)]
★3ネル(1994/米)上を向いてシャワーを浴びる度に、上を向いて世界に行っちゃってるネルを思い出す [review]けにろん[投票(1)]
★3ホット・ショット 2(1993/米)緊張に緊張を重ねるとこうなるという作品? でもこんな撮影て緊張があるのか!? [review]わっこ[投票(1)]
★4評決(1982/米)裁判ものだが、ただ文学風にポールニューマンを街で漂よわせていやがる作品。(ただ酔わせている…)けにろん, クワドラAS, たかやまひろふみ, 地球発[投票(4)]
★4トップガン(1986/米)カッコエエな、搭乗したいな、なりたいな、だめかな、メチャクチャ高いんだよな〜、と時代とともにコメントが変わる作品緑雨, shu-z[投票(2)]
★3四十七人の刺客(1994/日)しずしずとしたところがまたイイ作品 確かに、ドンチャカ騒ぐ刺客はいない直人[投票(1)]
★3ジェイン・エア(1996/英)シャルロットは英語もできるのねと知った作品 [review]きわ, ことは[投票(2)]
★4機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日)何事も思想からのごとく、時代を予言するのがアニメであると思える作品 [review]けにろん[投票(1)]
★3踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日)会議室も現場じゃないか!とカッコつけ返したくなるような作品きわ, HW, あさのしんじ, ジャイアント白田[投票(4)]
★5シンドラーのリスト(1993/米)"リスト"の意味が永遠に続く響く作品 紅麗[投票(1)]
★4ドク・ハリウッド(1991/米)どこに住んでるの?と聞かれ、私はいつか言ってみたい「ボク、ハリウッド」 [review]てれぐのしす, ダリア, りかちゅ, poNchiほか5 名[投票(5)]
★3帰っておいでスヌーピー(1972/米)ホワワホワーワ…ホワワワーワ これがスヌーピーの中で大好きなセリフである。 [review]tkcrows, Myurakz, peaceful*evening[投票(3)]
★3アダムス・ファミリー2(1993/米)一作目が良すぎたのでこうなった作品Alcoholic[投票(1)]
★4スーパーの女(1996/日)観ているうちに自分が映画のつくり手であるような錯覚を起こす作品 この技はこの監督特有と私は思う [review]直人[投票(1)]