人気コメント | 投票者 |
★2 | パッション(2004/米) | たとえ私がクリスチャンで、聖書を理解していたとしても、この映画の痛さに変りはない気がする。感動ではなく悲しくなってくる辛さ。 | 寒山拾得, 白羽の矢, ちわわ | [投票(3)] |
★4 | 海辺の家(2001/米) | 父親ってものを認識させられ、少年の壊れそうな感情とたくましい成長を見れて、さわやかな感動が残る。 | G31 | [投票(1)] |
★4 | アトランティスのこころ(2001/米) | ボビーのキラキラした瞳を見ていると、自分の中の沈んでしまったアトランティスがざわざわする。 | ミュージカラー★梨音令嬢 | [投票(1)] |
★3 | 理由(1995/米) | ハラハラドキドキでしたよ。ただ犯人が分かってしまってからが、長いんだよね。 | IN4MATION | [投票(1)] |
★5 | 花とアリス(2004/日) | 杏ちゃんも優ちゃんもホントに可愛いいんだけど、それだけじゃなく、強かでたくましい。大人になる前の瑞々しい少女達の自分勝手な恋をして少しだけ成長する姿が愛しい。大切なものに出合えた気持ち。 [review] | chokobo, IN4MATION, きわ, ナム太郎ほか7 名 | [投票(7)] |
★3 | 容疑者Xの献身(2008/日) | ダサい数学教師堤真一の演技には脱帽。途中あの不気味な演技にはだまされます。ただ展開として石神の献身が、原作ほどうったえてくるものが感じられなかったのが残念。 | デナ | [投票(1)] |
★4 | あのころ僕らは(2001/米=スウェーデン=デンマーク) | おもしろいわけではないし、特に好きではないんだけど、なんだろう?自分の若かった頃を思い出すような、切なく変な気分。 | Madoka, ことは | [投票(2)] |
★2 | CUBE2(2002/カナダ) | 誰が? 何の為に? どうして私達が? 謎だらけだからこそ面白かった前回に比べて、 [review] | kaki, わっこ, きわ, プロキオン14 | [投票(4)] |
★3 | 半落ち(2004/日) | どうしても主人公に感情移入し切れない。映画にするにあたってもう少し登場人物やエピソードを絞り込んでもよかったのではないかと思う。エピソードが多過ぎて、焦点が曖昧になっているように感じた。(原作は未読) | 映画っていいね, おーい粗茶, べーたん | [投票(3)] |
★5 | 永遠のマリア・カラス(2002/伊=仏=スペイン=英=ルーマニア) | にわかオペラ&カラスファンになってしまうであろうことが、前半で決定。観終わってそのままCDショップへ立ち寄り、オペラコーナーで足を止める。パワーのある音楽は、凡人の心にも響くのである。 | りかちゅ, リア, makoto7774, ミルテ | [投票(4)] |
★3 | 黙秘(1994/米) | 若い母、老いた母が、すばらしく良いキャシー・ベイツ。本当にハマリ役でした。 | Madoka | [投票(1)] |
★2 | 愛する(1997/日) | テーマのせいなのか、いつの時代?って感じの映像。 | 直人, Madoka | [投票(2)] |
★3 | 恋愛適齢期(2003/米) | いくつになっても、女は可愛くいなくちゃ!いくつになっても誰かにときめく気持ち持っていたいってことですね。 | IN4MATION | [投票(1)] |
★4 | ニューオーリンズ・トライアル(2003/米) | 期待しないで、観に行ってみたら、これは面白かった。陪審員制度に馴染みが少ない私でも解り易く、恐さを再認識。私は陪審員やりたくないぞ…。 | わっこ | [投票(1)] |
★4 | (ハル)(1996/日) | 私にPCを買わせるに至った偉大な(?)映画。新幹線のシーンは、あの微妙な写りぐあいが胸きゅんものです。深津絵里だけでも必見です。 | おーい粗茶 | [投票(1)] |
★2 | イージー・ライダー(1969/米) | 感情移入できないまま終わってしまった。音楽は良い。 | 直人 | [投票(1)] |
★3 | タクシードライバー(1976/米) | ちょっと期待しすぎちゃったかなぁ…。デニーロが狂気に染まっていくさまは、かなり恐かったんですけど。 | 直人 | [投票(1)] |
★4 | 阿修羅のごとく(2003/日) | 四姉妹はもちろんのこと脇を固める俳優陣の見事な演技は見もの。その中でも、八千草薫が絶品で、控えめで美しい母の中のささやかな阿修羅は、やり切れず悲しいが、あの年であの可愛らしさ。恐るべし! | ゑぎ, 直人, ゆーこ and One thing, セントほか5 名 | [投票(5)] |
★2 | ある貴婦人の肖像(1996/英=米) | 2度くらい眠くなってやっと観終わった映画。何がいいたいの? | Madoka | [投票(1)] |
★3 | ピアニスト(2001/仏=オーストリア) | 主人公の行動とか理解不能なんだけど、かなりの衝撃でした。たぶん忘れられないだろうなぁって感じ。 | Madoka | [投票(1)] |