コメンテータ
ランキング
HELP

黒魔羅さんの人気コメント: 更新順(11/53)

人気コメント投票者
★3地獄の逃避行(1973/米)序盤のゴミ回収、青年の鬱屈を圧縮したパースで描く。この監督には言葉は要らんな。G31, ボビチタ[投票(2)]
★3新・刑事コロンボ 汚れた超能力(1989/米)地図のはじっこにマークするひねくれ者はいないんだろうな。ALOHA, はしぼそがらす[投票(2)]
★4砂漠の流れ者(1970/米)いいかみんな。一瞬たりとも気を抜くな。ステラ・スティーブンスのビーチクを拝めるチャンスはたったの、たったの1秒だからな。気合い入れていけ!G31, 24[投票(2)]
★3ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012/米)ヤギはどうやって鉄格子を越えたの?りゅうじん[投票(1)]
★3カリフォルニア・ドールス(1981/米)クライド・ヤマシトの名刺をよく見ろ!けにろん[投票(1)]
★3サブウェイ123 激突(2009/米)見ず知らずの「戦友」のために盾と化したオッサンに泪。赤い戦車, はしぼそがらす, IN4MATION[投票(3)]
★4狼たちの午後(1975/米)[ネタバレ?(Y7:N8)] 何かヤバイことやらかしそうで、結局何もしないジョン・カザール緑雨[投票(1)]
★3突撃隊(1962/米)「アップル」「パイ」じゃ撃たれるわな。「リンゴ」「ゴリラ」みたいなもんか。きわ[投票(1)]
★3トゥームレイダー2(2003/米=独=日=英=オランダ)アジア人や土人がバタバタ死んでいくのを楽しんでいるフシがある。これがイギリス風。IN4MATION[投票(1)]
★3エクスペンダブルズ2(2012/米)男だらけで『ピカソ・トリガー』やってるノリ。MSRkb[投票(1)]
★3アパルーサの決闘(2008/米)素人童貞はこういう女に弱いんだよ。ぽんしゅう[投票(1)]
★3八つ墓村(1977/日)ふんどしポスタル。大滝秀治フォーエバー。浅草12階の幽霊, TOMIMORI, DSCH[投票(3)]
★3ゲーリーじいさんのチェス(1997/米)生身の人間でなければどうしても表現できない老人の“孤独感”が、ここにはない。赤い戦車[投票(1)]
★3さらば愛しき大地(1982/日)ただ洗車しているだけで見ている側が耐えがたいほどの狂気。けにろん[投票(1)]
★3ロッキー・ザ・ファイナル(2006/米)ロッキー劇場というよりロッキー教か。信者ならずとも上ってみたいあの階段。ぽんしゅう[投票(1)]
★3トータル・リコール(2012/米)[ネタバレ?(Y1:N5)] おばさんフェイントかよ。takamari[投票(1)]
★3バロン(1988/英=独)「大金を投じたしょーもない作品」を撮って、けなされるどころかむしろ称揚されてしまう監督はこの人だけ。ぽんしゅう, ミュージカラー★梨音令嬢, tkcrows, KADAGIOほか7 名[投票(7)]
★4ザッツ・エンタテインメント(1974/米)うっかり5点やりそうになったけど、この映画を素晴らしいと思うのは元ネタの力。しかも元ネタを“通し”で見ると、結構退屈だったりもするんだ。けにろん[投票(1)]
★3フレンジー(1972/米)主人公の性格がイヤ。冤罪でもいいからお前もう出てくんな、と本気で思ったもん。ALOHA[投票(1)]
★3ルール(1998/米)何が都市伝説だよオモイッキリ田舎じゃねえかこの大学。TOMIMORI, はしぼそがらす, 大魔人, カルヤほか6 名[投票(6)]