コメンテータ
ランキング
HELP

ゆーこ and One thingさんの人気コメント: 更新順(16/21)

人気コメント投票者
★3フェイス/オフ(1997/米)あの老け顔の奥さんじゃ、アーチャーが2ヶ月ご無沙汰なのも分かる気がするし、スーパー絶倫トロイが夜にスパークするとはとても思えない・・・。 [review]chilidog, poNchi, FAN-C[投票(3)]
★4マッドマックス(1979/豪)自分だったら、最後にどっちを選ぼうかと真剣に悩みました。 [review]ゼロゼロUFO[投票(1)]
★3パニック・ルーム(2002/米)創造主である脚本家ですら落とせない難攻不落の要塞、それが「パニックルーム」。 [review]緑雨, tredair[投票(2)]
★2必殺処刑コップ(1993/米)多分、日本一しょぼい邦題です。ina[投票(1)]
★4奇跡の人(1962/米)「私はあきらめない」と言葉にすることは簡単だ。しかしそれを行動に移し、貫き通す為にはどれほどの熱意と根性が必要なのか、この作品を見るとよく分かる。 [review]Pino☆[投票(1)]
★2ミッドナイト・エクスプレス(1978/米)身から出た錆という気がする(大麻はいけません)。ユリノキマリ, Madoka, ローレン[投票(3)]
★3冷静と情熱のあいだ(2001/日)あおい(ケリー・チャン)が無感情で無表情なのが、どうしても鼻についてしょうがない。あんな女が愛されるか! [review]死ぬまでシネマ, ピロちゃんきゅ〜[投票(2)]
★2WASABI(2001/仏=日)ひどすぎる・・・。広末さんがかわいそう。事務所の方、彼女にもっといい作品を選んであげてください!(1ファンの切実なお願い)本当は星1個もくれたくないところだが、彼女の表情&フランス語が良かったのでプラス1点。 [review]みくり, ピロちゃんきゅ〜[投票(2)]
★4スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)ジェダイ伝説の終焉、そして私の夢も潰える。 [review]カルヤ, 水那岐, 鵜 白 舞, Osuone.B.Glossほか15 名[投票(15)]
★3スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)前3作が成功したこと、そして時間の流れがこの作品の評価を下げてしまった。 [review]ゼロゼロUFO, ネギミソ[投票(2)]
★3エクソシスト(1973/米)「悪魔」=「神に敵対する絶対的な存在」という設定の割には、やっていることのスケールがちっちゃい。悪趣味ないたずらっ子という感じ。悪魔が使う言葉について→ [review]水那岐, ぽんしゅう[投票(2)]
★3評決のとき(1996/米)最後のセリフ、あれは一体何だったんだ? [review]HW, KADAGIO[投票(2)]
★3ルームメイト(1992/米)アリソンとへドラ、両方とも病院に行った方がいい。ざいあす[投票(1)]
★4天城越え(1983/日)げっ、ダメですかこの映画? 田中裕子いいと思ったんですけど・・・。わわ[投票(1)]
★3ブローン・アウェイ 復讐の序曲(1994/米)ラストの爆弾の仕掛けが込み入りすぎ。勝 改蔵[投票(1)]
★3アポロ13(1995/米)ハリウッド映画に付き物の「爆発」がないのに、こんなに手に汗握る作品は珍しい。水那岐[投票(1)]
★5初恋のきた道(2000/中国)「寄り」と「引き」のバランスが絶妙な作品→ [review]mimiうさぎ, ALPACA, MUCUN[投票(3)]
★3告発(1994/米)刑務所を告発する=国家を敵に回す行為なのに、あまりにスルスルと物事が進みすぎ。一介の弁護士が簡単に出来るのか?かなめ[投票(1)]
★5火垂るの墓(1988/日)のっけからネタばれです→ [review]こしょく[投票(1)]
★5ターミネーター2(1991/米)シュワルツェネッガーもすごいが,ロバート・パトリックの無機質ぶりもすごい。HW, peacefullife, 死ぬまでシネマ[投票(3)]