コメンテータ
ランキング
HELP

わっこさんの人気コメント: 投票数順(33/37)

人気コメント投票者
★5踊るニュウ・ヨーク(1940/米)エレノア・パウエルの身体を張ったダンスシーンは必見。 [review]ぽんしゅう[投票(1)]
★3私は告白する(1953/米)内面からにじみ出る精神的な苦悩を表現するモンゴメリー・クリフトの演技は相変わらず素晴らしい。話はどこか昼メロに出てきそうな感じでどこなく展開が読めてしまう。 [review]デナ[投票(1)]
★2最終絶叫計画(2000/米)要所のパロディの出来はいいが、間の話が詰まらなさ過ぎる。パロデイ映画でなければ出来はB級映画以下。 [review]りかちゅ[投票(1)]
★3もののけ姫(1997/日)テーマ性は『風の谷のナウシカ』と結構かぶっている。 [review]けにろん[投票(1)]
★5トイ・ストーリー2(1999/米)ストーリー構成、演出、CGとすべてにおいて前作よりもパワーアップ。 [review]トシ[投票(1)]
★3スクリーム2(1997/米)前作同様、推理しようにも伏線は張られていないので犯人当ての楽しみなし。 [review]ドド[投票(1)]
★3スクリーム(1996/米)犯人探しの楽しみがありそうだが、推理しようにもそういった伏線がまったく張られていないので犯人探しの楽しみはなし。 [review]takamari[投票(1)]
★2エルマー・ガントリー 魅せられた男(1960/米)前半だけなら評価は文句なしに☆5。 [review]24[投票(1)]
★4続・赤毛のアン アンの青春(1987/カナダ=米)前作に比べ、キャラに厚みが出て、よりアンとのエピソードに深みが出た印象。 [review]甘崎庵[投票(1)]
★5少林サッカー(2001/香港)映画の雰囲気は昔のスポ根漫画のノリである。 [review]G31[投票(1)]
★4赤毛のアン(1986/カナダ=独=米)良い映画ではあったが正直、上映時間3時間30分はかなり辛いところ。 [review]ことは[投票(1)]
★4赤ちゃん教育(1938/米)話は最後には無茶苦茶になってしまったが、テンポの良さが最後まで貫かれていて最後まで楽しめた。 [review]りかちゅ[投票(1)]
★4愛しのローズマリー(2001/独=米)最初は普通のコメディ映画かと思ったが、終盤は結構ハートフルな展開で、コメディ映画というよりほのぼのとした感動映画に仕上がった。 [review]tredair[投票(1)]
★5アート・オブ・ウォー(2000/カナダ=米)ウェズリー・スナイプスのアクションは相変わらず切れがあるし、見せ方もうまい。 [review]クワドラAS[投票(1)]
★4雨(1932/米)役者としてはサディを改心させようとする宣教師役を演じたウォルター・ヒューストンがミステリアスな雰囲気ももつたわる怪演で素晴らしかった。 [review]寒山拾得[投票(1)]
★5若草の頃(1944/米)ジュディ・ガーランドが『オズの魔法使』の時とは違った少女の純粋さを表現していて興味深い。 [review]山本美容室[投票(1)]
★5情婦(1957/米)意外なラストは、今まで見てきた中では最高の出来。一見、裁判シーンが単調すぎる気もしたが、あの展開からあのオチにしたのは予想できなかった。 [review]kawa[投票(1)]
★2ルール(1998/米)スラッシャー映画としての基本線は押さえてるがパターン化しすぎ。 [review]kawa[投票(1)]
★4オペラハット(1936/米)ラストのオチも含めフランク・キャプラらしい映画だがどこかほのぼのさせる演出はやはり秀逸。 [review]りかちゅ[投票(1)]
★3秘密の絆(1997/米)ビリー・クラダップの演技は良かったが、ストーリーは理解に苦しむ。 [review]ことは[投票(1)]