コメンテータ
ランキング
HELP

コマネチさんの人気コメント: 更新順(4/6)

人気コメント投票者
★4メメント(2000/米)こんなに頭を使ったのは久しぶりです。ことは[投票(1)]
★1模倣犯(2002/日)どうして作品としての重みが感じられないのだろう?役者・・・?!tredair[投票(1)]
★5ライムライト(1952/米)観るれば観るほど、見落としていたものに気付く。chokobo[投票(1)]
★5赤ひげ(1965/日)内容盛りだくさん過ぎるくらいの映画でしたが、結局私の頭の中には三船敏郎の存在感でいっぱいでした。chokobo[投票(1)]
★4山の郵便配達(1999/中国)頭ではこういうことが伝えたいんだろうなぁ〜って思っていても心はそれ以上の事を感じていました。最後のシーンでそれが分かりました。ことは[投票(1)]
★3四月物語(1998/日)新天地での新しい生活、新しい空気、探索・・・。思い出しました。ことは, ガブリエルアン・カットグラ[投票(2)]
★3ユメノ銀河(1997/日)映画の雰囲気と最後の言葉、個人的には気に入りました。ことは[投票(1)]
★5誓いの休暇(1959/露)場面、場面ではそれほど重かったり深い感じは受けないのに、観終わって作品としてみればとても深い映画。ぽんしゅう[投票(1)]
★5晩春(1949/日)最初の原節子なのですがこの原節子が私の中では一番魅力的に感じます。色っぽくて、いじらしくて、かわいくて、悲しくて、そして怖い・・・。kiona[投票(1)]
★4悲しみよこんにちは(1957/米=英)まさに『悲しみよこんにちは』って感じです。 ピロちゃんきゅ〜[投票(1)]
★3あなたが見えなくても(1999/米)目が見えなくてもそれ以外の感性のすばらしさに感動しました。truck55, makoto7774, ことは[投票(3)]
★5十二人の怒れる男(1957/米)あめ、湿り気、壊れた扇風機、密室・・・。思わず暑く(熱く)なってしまった!そして3度目投票の時、私も手を挙げた。あき♪, モモ★ラッチ[投票(2)]
★4美術館の隣の動物園(1998/韓国)シム・ウナの最後に見せる嫌がる顔がなぜか幸せに見えた。ことは[投票(1)]
★5旅立ちの時(1988/米)好きな子にこの映画を紹介したらリバーフェニックスの大ファンになってしまい、つらい思いをした。ミュージカラー★梨音令嬢[投票(1)]
★3遠い空の向こうに(1999/米)実話、良い話、面白い、でもそれだけ?!Madoka[投票(1)]
★4バッファロー’66(1998/米)かぁちゃんの熱狂ぶりも良かった。こんなバカ一家で育ちたかった。ことは[投票(1)]
★5ウォレスとグルミット、危機一髪!(1995/英)やたらと派手な映画に金ばかりかけるくらいならウォレスとグルミットにたくさんのギャラを払った方がマシ!は津美[投票(1)]
★3接続 ザ・コンタクト(1997/韓国)良い悪いは別にして他に違う終わり方があったと思う。それによってこの映画の印象も大きく変わってくると思った。ことは[投票(1)]
★4花様年華(2000/仏=香港)道、部屋、屋台、部屋、道、屋台、部屋、道、道・・・。Madoka, KADAGIO[投票(2)]
★5パリ、テキサス(1984/独=仏)最後のシーンは何度も観てしまう。部屋の電気を消して。緑雨[投票(1)]