こしょくさんのお気に入りコメント(5/19)
ランボー(1982/米) | t3b) | ベトナム後遺症物の割にはアクションをノリノリで作ってるような。 ([投票(1)] |
アトランティス/失われた帝国(2001/米) | review] (アルシュ) | 怒髪天をつく [[投票(2)] |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | review] (にゃんこ) | 泣きどころが違うかも知れないけれど、母の愛に泣けた。 [[投票(8)] |
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997/日) | review] (chilidog) | いつからアニメ(映画)は、難解なテーマや謎解きがなければならなくなったのでしょうか。表面だけに熱狂させてしまうだけのもいかが、とは思うけれども…。色々と考えてくれるファンがいる、というのもありがたい事ですね…って迷惑がっていたからコレなのか。 [[投票(3)] |
となりのトトロ(1988/日) | review] (イライザー7) | ノスタルジーと呼ぶには、あまりに痛い。 [[投票(14)] |
エクソシスト(1973/米) | review] (ロボトミー) | 宗教に無関心な日本人である以上 [[投票(2)] |
鬼畜(1977/日) | review] (Myurakz) | 離婚率の上昇、続く不景気、増加する虐待。初見の時には「なんてやり切れない映画なんだろう」って思ったんだけど、今や「やり切れない現実」になってしまっているのが悲しい。映画にはまだ救いがある。 [[投票(8)] |
鬼畜(1977/日) | かっきー) | 臆病になった心には、悪魔が入りやすい。岩下志麻の強烈なキャラクター性よりも、僕は緒方拳の心の戒めに勝てない演技の方に目が向いた。(命令)どんなに卑猥で醜い言葉も(実行)行動と結果がなければ罪にはならない。怒りを感じることに嬉しくなる作品。 ([投票(2)] |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | movableinferno) | おいおいその年齢でこんな映画撮っちゃうか? ([投票(7)] |
シンドラーのリスト(1993/米) | O_Tottori) | スピルバーグは「娯楽映画」監督であり、決して「ドキュメンタリー」監督にはなれないことを再認識した映画。「重い事実」を前にして、巧すぎる演出に嫌気がさした。全てフィクションなら4点・・かな? ([投票(1)] |
パール・ハーバー(2001/米) | review] (ペンクロフ) | ひとことで言えばとんでもないゲスな映画だったが、この映画で描かれた真珠湾攻撃を見て、特撮好きとしてどうしても感じずにはいられなかったことがある。 [[投票(16)] |
パール・ハーバー(2001/米) | review] (カフカのすあま) | 国威掲揚、プロパガンダ映画。便宜上の恋愛ドラマは原始生物なみの節操なし。愚の骨頂、What a load of bollocks。プロットは分裂症末期症状的。 [[投票(9)] |
火垂るの墓(1988/日) | review] (わっこ) | 途中までは確かになける内容ではあったが、正直出てくるキャラクターがみんな感情移入しにくいので話が進むにつれて段々イライラしてくる。 [[投票(3)] |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | review] (kiona) | 賢くないだけ! [[投票(3)] |
スターゲイト(1994/米=仏) | エメリッヒ。 [review] (kiona) | 前半40分は笑っちゃうほど面白い[投票(4)] |
ジャンヌ・ダルク(1999/仏) | ダスティン・ホフマンが主役ですよ、この映画は。皆さんお間違いのないように。 [review] (chokobo) | [投票(6)] |
ジャンヌ・ダルク(1999/仏) | セブン』のジョン・ドウの方が本物ぽいよな。しかし、ベッソンに教えられなくたって、ジャンヌが気違いだって事ぐらい随分前から分かってたよ。 [review] (HW) | 同じ神の命を実行したものなら『[投票(5)] |
プライベート・ライアン(1998/米) | review] (じぇる) | 本当の敵は案外ハリウッドかもね.監督さん,僕らにはあんたをそこから救い出すことは出来ない.そればっかりは.ライアンみたいにはね. [[投票(4)] |
インナースペース(1987/米) | 笹針放牧) | 冒頭のジャパンバッシングで楽しさ半減。ホンダをなめんなよ! ([投票(1)] |
インナースペース(1987/米) | ミクロの決死圏』のリメイクだ。 (ゑぎ) | どう仕様も無い。全く愚かしい『[投票(1)] |