コメンテータ
ランキング
HELP

宮本信子の映画ファンのコメント

ラヂオの時間(1997/日) ミンボーの女(1992/日) キッドナップ・ブルース(1982/日) 眉山(2007/日) マルサの女(1987/日) メタモルフォーゼの縁側(2022/日) ヤマトタケル(1994/日) 放課後(1973/日) あげまん(1990/日) あ・うん(1989/日) マルタイの女(1997/日) ときめきに死す(1984/日) かぐや姫の物語(2013/日) スウィートホーム(1989/日) お葬式(1984/日) スーパーの女(1996/日) 聯合艦隊司令長官 山本五十六(2011/日) キネマの神様(2021/日) 日本春歌考(1967/日) 阪急電車 片道15分の奇跡(2011/日) STAND BY ME ドラえもん 2(2020/日) 男はつらいよ 純情篇(1971/日) ファンシイダンス(1989/日) 大病人(1993/日) タンポポ(1985/日) 静かな生活(1995/日) マルサの女2(1988/日)が好きな人ファンを表示する

ファンシイダンス(1989/日)************

★4こういうところに目をつけて映画化しちゃうところが、やはりセンスだと思います。原作とは別物でしたが、楽しめました。 (ぱーこ)[投票(1)]
★5置き去られた世界を斜めに見るのではなく、真摯に取り組もうとする者たちの侮れない世界と規定し、現在世代の受容と寛容をも肯定的に捉えようとする。で、流石にまともすぎるので破壊的ギャグを配置する。キザに周到だが完璧。羊羹1本一気喰いには参った。 (けにろん)[投票(2)]
★2大沢健が可愛らしい。くりくりした目で萌える。本木雅弘は凛とした佇まいはあるが、最後まで悟りを開けず残念な脚本。真面目に禅寺で修行しろ! 永平寺に行け! つまらん。 (IN4MATION)[投票]
★4周防監督の現時点でのベスト。この監督の特徴は題材選択の巧さ。その時点で既に魅力的。それに持ち前のコメディセンスとドラマの緩急、そしてクセのある俳優の起用で見事に昇華させている。本木の彼女の存在はあくまでスパイス、坊主たちの生活自体を丁寧に描いたのは正解だった。 (tkcrows)[投票]
★4実に興味深い世界を映画化してくれました。周防正行監督は目の付け処がいいですね。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3周防正行は、日本社会を覆う日常的表層に埋もれてしまい「形式と化してしまった様式や権威」を引っ張り出してきて、最も時代を象徴する状況の中に放り込み、そこから抽出される滑稽さをニヤニヤと笑うことに至上の喜びを見る素晴らしく嫌な奴だ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]