コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ビジランテ(2017/日)************

★5日本映画で、これほど血のたぎりを感じる映画も最近では珍しい。3兄弟の血を巡る話なんですな。僕も4人兄弟だけど、この3人の感覚は分かるし、よく出ている。 [review] (セント)[投票]
★3大都市近郊に潜在する“限りなく自由に近い土着性”の誘惑と、それを無下に抹殺しきれない優しさ。入江悠はオリジナルで撮ると俄然面白くなる。引きで捉えられた灰色に煙る風景が地方都市の憂鬱を象徴して狂おしくも愛おしい。これは大塚亮撮影の手柄か。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3入江悠の『アウトレイジ』的『サイタマノラッパー』。巧いんだけど、サジ加減が少しおかしくないか? [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
★43兄弟物語としての落とし前が無いことに据わり悪さを感じるし、開発と利権マターは多分にステロタイプ。だが圧倒的なのが郊外都市の閉塞感で、そこにエロと暴力と豚の臭いがギュウ詰めされ混沌を呈する。佳境のヤクザと貸金屋の鉢合わせは真にオリジナルだ。 (けにろん)[投票(2)]
★4ただキャメラの前に出てきた人物をその場のパッションで撮りきろうとする実録話法で語られる田舎町の構造 [review] (寒山拾得)[投票(1)]