コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

スコア(2001/米)************

★2な、なんと芸の無い話。でもさぞかしギャラは高いだろう。これが本当の無芸大食 [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★3若手・中堅・大御所・・・と、三拍子揃った出演陣。それだけに脚本の平坦さが残念。ケイパーものの映画としては「黄金の七人」「華麗なる賭け」に遠く及ばず。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★5久々に正統的に面白い映画を観た。しかもこのキャスト! (ドド)[投票]
★3ノートン君、君はここに選ばれただけで感謝しなけりゃならないぞ…って製作者の声が画面の裏から聞こえてきそう。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3三人が同じ映画に出ているということだけでも注目に値する。 (赤い戦車)[投票]
★4久々に、手に汗握るサスペンス映画を観た。ディテールの積み重ね、金庫破りの一挙手一投足に丁寧な描写を積み重ね、息詰まるような時間、空間を体験させてくれる。練り上げられた脚本にも十分堪能出来る。 [review] (トシ)[投票(2)]
★3世代の異なる演技派3人集結。 [review] (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★3ロバート・デ・ニーロで★、エドワード・ノートンで★、それにアンジェラ・バセットではなくカサンドラ・ウィルソンで★もうひとつ。 [review] (ぐるぐる)[投票]
★4デニーロの泥棒姿が妙にあってる気が・・・ (たろ)[投票]
★4やってくれましたね。デニーロ。ダンディズムってのはこの映画の主人公のためにある言葉。話は平凡だけどね。ヨイヨイのブランドが哀愁満載です。 (Lycaon)[投票(1)]
★2ノートン、お前が演技巧いのはわかった。けどチョット鼻につく。 (drowsy)[投票]
★3何故かこういう作品では主人公の肩を持ってみてしまうなー。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3緊迫感のある静の犯罪娯楽作。内容に負はあるが、豪華俳優陣で魅せる。 [review] (Keita)[投票]
★2つまらん。ルパン三世なら1話分30分で済む程度の話。映画にするほどのもんじゃない。 [review] (緑雨)[投票]
★12人のドン・ビト・コリオーネ(G.F.)を使っても、全体の軽さは寂しい。 (スパルタのキツネ)[投票]
★3そう、いいんだよ。いいんだよ、『ヒート』路線で。俺はこのデ-ニーロで充分なんだ。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★4ケープ・フィアー』や『ザ・ファン』あたりで新たな抽斗の枯渇を感じたのであろうデ・ニーロは、この路線で十二分に魅力的だ。3世代の自他共に認める演技虫が肩の力を脱いだ枯淡の味わいとも言うべきコラボレーション。話の緩さはこの際どうでもいい。 (けにろん)[投票]