コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

トレーニング・デイ(2001/米)************

★3優等生役の多いデンゼル・ワシントンだけに、こういう役は衝撃的。若手イーサン・ホークとの演技合戦は見ごたえあり! (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3前半の刑事物という表面と・・・・・・ [review] (t3b)[投票]
★4ハードな一日を終えて彼を迎える(であろう)一杯のビールは、必ずしも傷口を癒してくれるわけではなく、 [review] (くたー)[投票(6)]
★5腹に銃弾ぶっ放されたかのような衝撃。本物の迫力。イーサン・ホークと同じように修羅場をくぐった気分だ。 (ドド)[投票(9)]
★4雰囲気は重厚なのだがどうも中途半端。 (赤い戦車)[投票]
★3イーサン・ホークお疲れさま。長い一日だった。 [review] (トシ)[投票]
★4ハッタリだらけのデンゼル・ワシントンにくっついて初めての一日を過ごす。イーサン・ホークにとっても観客にとっても、なんとハードなトレーニングデイだった事か。 [review] (青山実花)[投票(2)]
★3デンゼル・ワシントンの演技新境地開拓精神は評価したいですが・・・。ストーリーにもう一工夫欲しかった。★3.5  (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★5あの甘い顔立ちがウリだったイーサン・ホークが、デンゼル・ワシントンと渡り合う演技をしているだけで存在価値の大きい映画だ。95/100 [review] (たろ)[投票(1)]
★5これは面白い。たれるところが全くなく一気にラストまで見た。ワシントンは堂々の演技。ホークもうまいわ。舌を巻いた。彼にも演技賞あげたい。秀作! (セント)[投票]
★4☆5つには出来ない。何かが足りない・・・ [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★4威厳漂うデンゼル・ワシントン。初登場シーンでKOです。リピーターになりました。 [review] (Keita)[投票(1)]
★4野良犬と狼の違いが良くわかる。要はバッチを持ってるか持ってないかの違い。 [review] (あき♪)[投票(2)]
★3デンゼルが演ったからこそ生まれるニュアンスであって、ストーリーだけなら凡百のお話と変わらないレベルではないだろうか。「突き放した…」と評価されそうなラストにしても、結論を逃げているだけと思えなくもない。 [review] (緑雨)[投票]
★4アロンゾとジェイク。2人の正義について考えてみました。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(3)]
★3結局はああだったとしてもワシントンの役柄がすんなり自分に入ってこなかったので空振りした。無線のやり取りがカットされて、彼らの立場が最初どうにも画的に説明不充分だったのも悪い方に響いた。3.5点。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★4演出の力量には心底感服した。アクションより心理描写に卓抜な冴えがある。しかし、ピカレスクな主人公の「羊と狼の論理」には目新しさが無く、演じるワシントンも計算に裏打ちされた演技以上のものではない。埒外から降臨する何かがあればと思わせた。 (けにろん)[投票(1)]