コメンテータ
ランキング
HELP

Helpless(1996/日)ファンのコメント

Helpless(1996/日)が好きな人ファンを表示する

ミツバチのささやき(1972/スペイン)************

★5幼い官能の目覚めは異性の身体だけに向かうものにあらず。 (_)[投票]
★5「死」から一番遠く、且つ、一番近い距離にいた、柔らかい陽射しに守られていたあの頃…虫眼鏡で蟻を観察しているフリをして、焼き殺したりしたことありませんか? [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(9)]
★4もし自分に子供が生まれたら何度も何度も見せよう。トラウマになるくらいすり込もう。 [review] (kaki)[投票(3)]
★4何というか、炉辺で美しい絵本を読んでいるような気分でした。繰り返し何度も観たくなる、心が癒される名作。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★4スペインの荒涼たる大地 吹きわたる風 時間の止まったような村 人気のない屋敷の暗闇 いろんな事が怖かった。でも一番怖かったのは空想と現実が交差する少女の心 無垢な純粋さが何より怖い。 (ルクレ)[投票]
★5名画というものは無駄なシーンが無いということ、観る度に発見があるということをこの映画を観て改めて感じた。時間をおいて再びこの映画を観ることを考えるだけで幸せな気持ちになる。そういった感情を揺さぶられるまだ観ぬ名画を想像することも同じである。とにかく、この映画は僕にとって宝物であり、映画への可能性を信じさせてくれた作品です。 (Santa Monica)[投票(1)]
★4あの瞳。 (モン)[投票(1)]
★5とても美しい映画。これを劇場で観れたことは至高の喜び。 (赤い戦車)[投票]
★4作り手のやさしいまなざしを感じる。 (ユージ)[投票]
★3内戦下の村を背景としたスペイン史であり、映し出されるフレームはことごとく絵画であり、生と死を静謐に描いた哲学であり、フランケンシュタインをベースにした寓話であり、アナという純なる存在を描いた一編の詩でもある。だからこそ、映画のエモーショナルな側面を渇望する私には、敷居が高くもある。 (グラント・リー・バッファロー)[投票(1)]
★5「これから何度かお世話になります」と言いたくなる映画であり、この映画が退屈だと思ったら重症だと判断出来る自分の心のバロメータ映画でもある素晴らしい作品。 [review] (ジャイアント白田)[投票(13)]
★4蜂の巣の形の窓格子が印象に残ってる。 [review] ()[投票(2)]
★5幼女という未だ性を獲得しない不確かさを生きるがために、イザベルとアナが放つ危うい死の香りがなんともエロティックであるという高度な矛盾。ふたりを見ていると死が本来の人間の世界であり、生はその長い沈黙のつかの間の戯れに思えてくる。 (ぽんしゅう)[投票(7)]
★5安易に使い古された言葉で、省略が抜群に巧い、などと云ってはいけないと自戒。アナのストッキングの色が変わるディゾルブで一日の経過を表現する作家の意識の中には省略という言葉は無いはずだ。そこには、これこそ必要十分なカットの構成である、という自信があるだけだ。これは映画のお手本である。世界一頭の良い演出である。最高。 (ゑぎ)[投票(4)]
★5ミツバチのささやき』をめぐる私のささやき。 [review] (ナム太郎)[投票(5)]
★5映画内映画としての『フランケンシュタイン』という構造。人造人間、機械仕掛けの奇蹟。現実の生命と、うたかたの幻影の曖昧な境界――。それはまさに、映画の事。息苦しいほどの、映画美の結晶体。光と影で構築された蜂の巣に閉じ込められる観客。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★3あの黒めがちな目が印象的なんだけど。 (セネダ)[投票]
★5口頭でシークェンスを並べていくと、この映画が一番形になりそうな気がする。単純かつ豊饒な映画。同じことを「一見」単純なキアロスタミの作品で実践したところ、あまりの複雑さに眩暈がしました。 (岡田和雄)[投票(1)]
★3あの頃の人はきっと見るものすべてが不思議で、好奇心に溢れていたんだろうなぁぁぁ・と、あくびをしながらそう思った僕は同時に自分にもあの頃があったということを思い出し、年をとったということになんとなく気づかされたとさ (蒼井ゆう21)[投票]
★5嗚呼・・・もっと早くこの映画に出会いたかった。 [review] (マッツァ)[投票]
★5うつろいゆく光、地平に立ち、動く子供。昼の世界。またたく光、ささやく声。夜の世界。遠くから聴こえてくる音。魂は、暗闇から、無からうまれる。 ()[投票(3)]
★5自分がイザベルぐらいの年に初めて見て以来、上の学校へあがるたび、大事に大事に見てきた映画です。 [review] (tomcot)[投票(19)]
★5空想と現実の境界線のない世界を淡々と描き切った傑作。映像表現の可能性を信じさせてくれた映画。 (みそしる)[投票]
★4映画の中入ってアナちゃん持ち帰りたーーい。ガオーーー!! (モノリス砥石)[投票]