コメンテータ
ランキング
HELP

原節子の映画ファンのコメント

七色の花(1950/日) 魂を投げろ(1935/日) 風ふたヽび(1952/日) 大番 完結篇(1958/日) 河内山宗俊(1936/日) 智恵子抄(1957/日) 望楼の決死隊(1943/日) 青い山脈・続青い山脈(1949/日) 東京の休日(1958/日) 女囚と共に(1956/日) 巨人伝(1938/日) 娘・妻・母(1960/日) 北の三人(1945/日) 続々大番 怒涛篇(1957/日) 三本指の男(1947/日) 路傍の石(1960/日) 驟雨(1956/日) 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962/日) 女であること(1958/日) ふんどし医者(1960/日) 東京暮色(1957/日) お嬢さん乾杯(1949/日) 指導物語(1941/日) 麦秋(1951/日) 阿片戦争(1942/日) 上海陸戦隊(1939/日) 安城家の舞踏会(1947/日) 東京の女性(1939/日) ノンちゃん雲に乗る(1955/日) 怒りの海(1944/日) 美はしき出発(1939/日) 東京物語(1953/日) 白魚(1953/日) 熱風(1943/日) わが青春に悔なし(1946/日) 最後の脱走(1957/日) 嫁ぐ日まで(1940/日) 誘惑(1948/日) 恋の風雲児(1953/日) 小早川家の秋(1961/日) 日本誕生(1959/日) 冬の宿(1938/日) 大番(1957/日) 兄とその妹(1956/日) 秋日和(1960/日) 東京の恋人(1952/日) 幸福の限界(1948/日) 母の曲(1937/日) 生命の冠(1936/日) 新しき土(1937/日=独) 決戰の大空へ(1943/日) 山の音(1954/日) ハワイ・マレー沖海戦(1942/日) 愛情の決算(1956/日) 田園交響樂(1938/日) 白痴(1951/日) 希望の青空(1942/日) 二人の世界(1940/日) 美しき母(1955/日) 晩春(1949/日) 続大番 風雲編(1957/日) めし(1951/日) 結婚の生態(1941/日)が好きな人ファンを表示する

有りがたうさん(1936/日)************

★3山道をひたすら進むバス。のどかなもんだ。役者がみんなセリフ棒読みなのはこの際よしとしよう。[Video] (Yasu)[投票]
★5これも「終わらなければいい」と思いながら見る映画だ。本当にオンリー・ワンの映画ではないか。本作に似た映画が思い浮かばない、いやこのような演出をどうやれば創出することが出来るのだろう。短いディゾルブとフェードでどんどんカットを繋いでいくこのリズム感と幸福感の創造は空前絶後だ。 [review] (ゑぎ)[投票(7)]
★4大胆さと細心さが共存するとても運動神経の高い映画。アドリブのようでありながらスクリプトがしっかりしていないとこの映画を撮りきるのは不可能だ。絵コンテも緻密だったろう。漂泊者としての人間の哀感が、ドラマ臭くならない演技によって自然ににじみ出てくる。 (ジェリー)[投票]
★4実験的な作品だが、不思議なくらいにすがすがしい好作。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4これはグランドホテル形式のロードムービーというのだろうか。 こんな素敵な映画を「ありがとー」と言いたくなる。 [review] (TOMIMORI)[投票(2)]
★5こんなにも車窓からの情景を多用した映画を私は知らない。車中で交わされる会話に透ける生き難さの心象として、峠越えの勾配や距離感に人生の厳しさや困難を、さらに街道を行き来する人々の姿にひた向きに生きる者の力強さが「温もり」と共にさらりと写し込まれる。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4女から執拗に罵られるヒゲ親父。情けなくてよかった。 (太陽と戦慄)[投票]