コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

変態家族 兄貴の嫁さん(1983/日)************

★2怪作 [Video] [review] (Yasu)[投票(3)]
★3こゝまでやるのならもっと徹底して小津のアクション繋ぎを真似してほしかったという気はするが、仕方が無い。手間がかかり過ぎる(つまり金がかかる)のだろう。この映画が小津のパロディの域を出ないのは、やはりカッティングの甘さにある。小津のハードボイルド性を真似できていない。 (ゑぎ)[投票(3)]
★3几帳面で不器用な物真似。 と、実はどうも周防監督の間が、わたしにはこそばゆい。狙った笑いがどうにも笑えない。ただ、大杉漣の笠智衆役には大満足。 (ALPACA)[投票(1)]
★3ロマンポルノ時代の周防正行が撮った「それでもボクはやってます」とでも言うべき意欲作だが、「小津作品のパロディではなく、真似をした映画」だと語る彼に対し、そのように受け取っていないであろう世評が全てを物語っている気がする。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★3小津映画のパロディというよりも、ゴダールが小津安二郎から受けた表現的影響を分かりやすく提示した実験としても面白い。真面目なお遊び映画としてよく出来ている。あと、「私は麻生うさぎのファンである」と改めて宣言しておくことにする。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3一場面、一カットづつに笑いがこみあげる。『東京物語』と抱き合わせでどーぞ。 (ボイス母)[投票]
★3下手糞だからこそ面白いってタイプの物真似ですね。大杉漣は笠知衆の真似しようがしまいがいつも棒読みだし。嫁さんのおっぱいがでかく悪印象の残らない良心作。 (町田)[投票(2)]
★3少しお遊びが過ぎるが、小津映画では決して描かない部分を映像化してくれた意義を買いたい。 サザエさん夫婦の変態行為を見てみたいという覗き趣味のようなものを満たしてくれた。 (TOMIMORI)[投票]
★3おずおずと・・・どころではない大胆不敵な小津小津ぶり。腹を立てるのを忘れてしまう。世の珍品。 (G31)[投票]
★2もはや優秀な小津パロや小津進化系、そして優れたAVを見すぎている。こんなんじゃヌケねーんだよ! [review] (ペペロンチーノ)[投票]