コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989/米)************

★2なんか、うきうきした気持ちになれるような気がして二人で見たのだけど。全然そうはならなくて。もう特別個人的な意味もこめて、スパイク・リーは、信用できないもん!という極私的気に入らないもん光線。 (ALPACA)[投票]
★5心地よいテンポを刻む映画(日常)の下に隠された、いびつに入り組みからまり合い堆積した感情。破壊衝動はガズ抜き程度の意味しかもたず、その先には昨日と同じ閉塞が続くだけ。誰もが満足しているわけではないが、一旦承知してしまった状況を変えることの困難さ。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3会話のテンポ、音楽の緩急のつけ方はかなり好み。 白人が怒鳴り散らすのはうるさいだけなのだが、黒人のそれは音楽を聴いているみたいで飽きない。 (TOMIMORI)[投票]
★4ラジオ・ラヒームの強烈なキャラクターが、当時密かに大受けだった。 [review] (G31)[投票]
★4答えがはっきり出ていないところがリアル。結局は、個々がタイトル通りにいくしかないんだろうなぁ。 (tredair)[投票(2)]
★3ここに描かれる黒人たちの姿にはウンザリ。仕事は真面目にやらずサボってばかり。一日中ダラダラと過ごし被害者ヅラで文句ばっかり言ってる。こんなんだから何も変わらねーんだよ、とついつい言いたくなってくる。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★5ユーモアまでも相対化する怜悧な写実に圧倒される。誠に優れた芸術は全て疑問の提示、矛盾をさらけ出す姿勢に共感する。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]