コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ディープ・インパクト(1998/米)
- 更新順 (3/5) -

★4それぞれの人生に熱い涙 [review] (ボイス母)[投票]
★2世界規模で大騒ぎしといてあのオチはないと思う。力いっぱい。 [review] (movableinferno)[投票(5)]
★2波が見たいだけなら『パーフェクト・ストーム』へ。(つーか、オチ覚えてないッス>奥田K子様<ナイスツッコミ!笑) (muffler&silencer[消音装置])[投票]
★2観客に泣くヒマを与える前にドッカンとくる方がディープインパクト。ドラマになんか絶対ならない。 (ピロちゃんきゅ~)[投票]
★5守る人、守りたい人、切ることのできない家族愛。 この映画はまぎれもなくヒューマンドラマだ。問題は隕石だけどそこから出る答えは愛なんだ。人間らしさなんだ。 パニック映画と思い映画を見た人はきっと堪能できずに損をしただろう。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★2題名に負けてる映画の典型例。 (一人ごっつ)[投票]
★3ディープ・インパクトの方が、それなりに人間ドラマがあるように、僕は思いました。 [review] (googoocat)[投票]
★4見え見えなんだけれどなあ。泣かされちゃったよ。多分僕は選ばれないんだろうなあ。 (chilidog)[投票]
★4話はありきたりだけど、何故だかちょっと泣けてくる、ちょっと変わった映画。 様々な人々の様々な災害への対応のしかたが少し感動させる (あき♪)[投票]
★4涙の量だけでいくと、かなりの上位にランクインです。 (ぱんな)[投票]
★2派手さに頼らずドラマ中心に見せようという姿勢自体は評価したいが、肝心のドラマが散漫なせいで、印象の薄い映画になってしまっている。 ()[投票(2)]
★3彼の国の大統領は徹頭徹尾国民の代表であることを確認。 [review] (ymtk)[投票(2)]
★4ノストラダムスはこの映画を現実と勘違いして地球の滅亡を予言した。 [review] (アルシュ)[投票(5)]
★5アルマゲドン』では泣けなかったが、この映画は涙した。子どもがいる人には特に泣ける場面がある。 (Osuone.B.Gloss)[投票(6)]
★3アルマゲドン』よりも面白かった。でも一番盛り上がるところで気持ちが一緒に盛り上がらなかったので3点。 (エリ-777)[投票]
★4SFというよりまさに人間ドラマですね。はからずも途中で涙してしまいました。ET以来かな!!?? (ちくざん)[投票]
★3やるならもっと徹底的に破壊してほしかった。 (LUNA)[投票]
★4パニック映画の中では好きですね。タイタニック、アルマゲドンより。 (FAN-C)[投票]
★3圧倒的なものが空を横切る。「ああ、終わりだ」と思う。昔よく見た夢に似ている。 (ハシヤ)[投票(5)]
★2あの非常事態に公園でのんきに新聞を読んでいるじいさんには圧巻!! (コマネチ)[投票(1)]
★4アルマゲ~なんかより、登場人物が真面目な分だけ好感が持てる。 (Curryrice)[投票]
★2どんな映画だったっけ? (リンプ)[投票]
★3なんだか見た後の感じが『ツイスター』の時と似ている。空飛ぶ牛が超絶な津波にかわっただけだ。 (ぱーこ)[投票]
★4映画館中央最前列は★5ビデオは★3真ん中取って★4です。 (ByeByepoo)[投票]
★3ただのパニック映画かと思ったら大間違いでした。けっこう感動しました。 (マルタダ)[投票]
★4こういう映画大嫌いやのに、感動してしまった自分が憎い。 (仏教戦隊ナンマイダー)[投票]
★3隙だらけだけど、真面目な分だけアルマゲドンより買える。 (りゅうじん)[投票]
★2結局隕石ものって爆弾で壊すのか。 (ガラマサどん)[投票]
★4「インパク知」 (ケンスク)[投票]
★3リオ、なんて恐るべき子ども…。彼のえげつない政治家ぶりに1点プラス。 [review] (tredair)[投票(3)]
★3それで終わりかい!という感じでしたが津波は大迫力。 (ドド)[投票]
★5やたらに泣けました。ロバート・デュバルが負傷した若い宇宙飛行士に「白鯨」を読んで聞かせるところなんか、ジンと来ます。キリスト教的モチーフだらけなので馴染みのない人には感動が薄いかも・・・。 (ゆき)[投票]
★4アルマゲドンよりずいぶんマトモ。 (Henri Le Dix)[投票(4)]
★2ありえないし、少しエピソードの幅を広げすぎて散漫になった感じ。 もっとひとつひとつのエピソードをほりさげてほしかった。 (kazya-f)[投票]
★3極限状態の人間の暗い部分を一切描かず、美しい面だけを描いて感動を盛り上げているのは、ちょっとずるい、というか物足りない気がする。 (はるきち)[投票(1)]
★4アルマゲドン』よりはこっちが好きだ。 (RED DANCER)[投票(1)]
★3シェルターの前で恋人を迎えに戻ろうとする少年を、黙って抱きしめて送り出した父親に泣いた。 (木魚のおと)[投票(2)]
★3津波が見たくて見に行きました。ズバリ、その点数でしょう。 (YUKA)[投票]
★5実際、地球が滅亡の危機となったら活躍するのはヒーローじゃなく、大勢の人間の小さな力 (washout)[投票(1)]
★2すべてが中途半端。 (jun5kano)[投票]
★4 期待せずに観たらなかなか面白かった。人間ドラマの部分もやりすぎ感が無くていい。 (桂木京介)[投票]
★4「アルマゲドン」との比較が多いけど、ただ端に「アルマゲ」はこの映画のパクリなんじゃないの? 寧ろぼくは『インディペンデンス・デイ』と比較したいなあ。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4ノアの箱船を世界中で千隻は造ったと思うね。あと、サーファーは海岸で千人ぐらい待機。 (torinoshield)[投票(11)]
★1ラストはラストになって無い。登場人物もごちゃごちゃし過ぎてて よく分からない。津波のシーンも取ってつけたような気が。 (Youichi)[投票(1)]
★485点。確かに泣ける映画だとは思いました(^^ (ナッチモニ。)[投票]
★1チケットおごってもらったのに「金返せ」である。 (reif)[投票(1)]
★3やらせだこれは。無理やり。津波はgood (tenri)[投票]
★3さあ泣け、さあ泣けの嵐で大泣き。でも終わりかたはちょっと・・・ (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票]
★4映像は『アルマゲドン』だけど、内容はこっち。 (いすた)[投票]
★2中途半端。エンターテイメントに徹してるぶん『アルマゲドン』の勝ち。 (noodles)[投票]