コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マルコヴィッチの穴(1999/米)
- 更新順 (6/7) -

★2不条理をブラックユーモアで味付けた世界には感心するが、決してそれは不条理を描き切れたとは言い難いものである。 ナンセンスやシュールをもっと前面に打ち出しても良かったのでは・・ (jun5kano)[投票]
★4ウケル。 (YUKA)[投票]
★5発想がユニークで面白い。 (fedelio)[投票]
★4もー、とにかく笑いました。おかしすぎ。 (パンダ川)[投票]
★3長い・・・。間延びしている。でもなんだか癖になる映画。 (Madoka)[投票]
★3私も入りたい! (サー)[投票]
★3前半部と、チャーリー・シーンが○。 [review] (ころ阿弥)[投票]
★3そうか、だから人形遣いじゃなきゃいけなかったのか。なんとも奇妙な後味の映画。 [review] (しーた)[投票]
★2こんがらがってるうちに終わってしまった。こっちの脳こそ疲れるぞ! (ボヤッキイ)[投票]
★4こういう突拍子もない映画をもっと見てみたい。 (宇宙人)[投票]
★5久しぶりにクールな映画を見ました。 (ブドワール)[投票]
★4心の闇って、恥ずかしくて面白い。それを見せる映像も面白かった。 首を傾げて歩き回る人たちの図がとても可笑しかった。この映画のキャメロン・ディアスもよかった(2000年9月30日) [review] (grey)[投票(1)]
★2 バカっぱいコメディを期待して見にいったので。。ちょっと、あの暗さについていけませんでした。 (evergreen)[投票]
★2後半の勢いに乗り損ねた。この意味不明感がいいのだろうか・・・ (つね)[投票]
★4穴を通して見る人間関係。オフィスのある「7階半」の設定と紹介ビデオは大笑いしました。 (YoshidaS)[投票]
★4この映画を理解しようなんて思っちゃダメ!!! 訳の分らない設定が最高に愉快。穴に私も入りたい。 変な頭のキャメロンが良い味出してます。 (ちょく)[投票]
★5アイディア満載の傑作。マルコビッチやりたい放題ですね(やられたい放題か?)。 (マルチェロ)[投票(2)]
★2マルコヴィッチは思ったより太ってた。 (ミシェルYO)[投票(3)]
★4マルコビッチは脇役なのかな?かっこええなぁ。キャメロンにはびっくり。おもしろかった。 (ロシアンブルー)[投票]
★2穴があったら入りたい とはこのこと? ではないではないです。うーん後味悪かった (debussy)[投票]
★4哀しい (バック・フィーバー)[投票]
★4マルコヴィッチ! (june)[投票]
★2小さなアイディアの寄せ集めのように思える。一つ一つはけっこう面白いんだけど、全体としてはどうも・・・。しかもどこも笑えなかったのは私だけなのだろうか? (たーきー)[投票(1)]
★5マルコビッチ、マルコビッチ!! マルーコビッチ? マルコビッチ。 (すやすや)[投票]
★3期待していたんですけど、「穴」に入ってからがいまいちだったです。 (pre_hayashi)[投票]
★3セックス、バイオレンス、SFXのみでは客を呼べなくなった昨今のひとつの方向性か。 (映太郎)[投票]
★4主役はマルコヴィッチなのかキューザックなのか?飄々としたマルコヴィッチがグーだが、キューザックの情けなさぶりが最高。ハリウッドを馬鹿にできないと思った。これを観た後に『コン・エアー』を観るとまた面白い。 (BRAVO30000W!)[投票]
★3前半の不条理コメディ風味は良かったけれど、脈絡なく突っ走りすぎた後半は消化不良か。 (OK)[投票]
★4「不条理」に真正面から取り組んだ快作。伏線の張り方もスキがない。 [review] (あすらん)[投票]
★4二度見たらかなり面白かった。チャーリーシーンの冷静さがいけてる。七年後はげてるし。 (赤目)[投票]
★4マルコビッチファンには見所満載です。心の闇のシーンでは、涙が止まらなかった。可笑しくて。 [review] (ミイ)[投票(1)]
★5貴方の中の貴方は本当に貴方ですか? (coco)[投票]
★2意外な発想にはビックリした。今まで見たことのない映画だ。でも、はっきり言っておもしろくなかった。 (トール)[投票(1)]
★3・・・判然としない・・・ [review] ()[投票(3)]
★4穴って!でも最後までキャメロンってきづかなかった! (まちゃ)[投票]
★4笑った。そしてうなった。だって、だって、穴ですよ?!アイデアに脱帽。 (Yas)[投票]
★3発想は、とても面白いけど・・・ [review] (水木クロ)[投票]
★4テンポの良さとキャメロンのブサイクさに圧倒されてしまった。奥は深いけどなにも考えずに観るべし。 (ハム)[投票]
★4喩えるならポテトチップス・シュガーバター味。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(5)]
★2一部の奇抜さに深く感銘した作品 おしい (どらら2000)[投票]
★5アイデアに脱帽!予告編ではコメディかと思ったが、まったく違う。かなりブラックが入った難解な映画だった。出演者も良い意味で汚れている。アイデアに4点、C・ディアスの汚れ具合に1点!01,03,26 (hess)[投票]
★4すごい発想 数々の意外な展開が楽しめた ここまで先が読めない映画は初めてかな (マルコ)[投票]
★3パンの耳も残さず喰ってくれ。 (黒魔羅)[投票]
★4発想がオモロすぎ!よく考えると怖い話(?) (バファロー)[投票]
★3発想は非常にユニークですが、わたしの理解を超えて倒錯したストーリーに、素直にとけ込めませんでした。 (ばかてつ)[投票]
★4人形の動きに魅せられた。 (maya)[投票]
★4全く先が見えない、奇抜で、おもろい。 (佐々木犬)[投票]
★31/2階には行ってみたい。 (バーチ)[投票]
★3楽しんで観られるんですが、オチがなあ…。「やっぱハリウッドだな〜」って感じがしました。 (あくあまり)[投票]
★3発想がユニークでよい。天井の低さも。ストーリーにやや難あり。 (JO2)[投票]