コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] オーシャンズ11(2001/米)
- 更新順 (4/5) -

★3途中笑えるところが何ヶ所かありました☆はじめの方の字幕が画面の色とかぶってて、読めなかったのが残念でした。 (パブロ)[投票]
★3これは雰囲気を楽しむ作品。評価の高かった『アウト・オブ・サイト』の香りを上手く残しつつ更に極上のエンターテイメントを目指したのでしょう。ただ、それが中途半端な印象。この撮影現場は笑いで溢れていたのは分かるが、撮影を仕切っていたのはどっちなんだ。クルーニーか?ソーダバーグか?自分は前者の気がしてならない、主人公が仕切る作品は大半がこの傾向になる。本当に悪くはないが記憶に残らない作品。01,02,11 (hess)[投票(2)]
★2これってハリウッド映画ですよね?こんな豪華な出演者が揃っているのに・・・テンポ悪すぎ。 [review] (桜子)[投票(1)]
★3ああ、そうですか。そうでしょうねえという感じ。 (仏教戦隊ナンマイダー)[投票]
★3ルイス対クリチコの試合が見れました。 (シャイセ)[投票]
★2なんもない・・・ (Manchester United)[投票]
★311人のキャラが覚えきれない。ジュリアロバーツ→2002/02/06) [review] (秦野さくら)[投票(3)]
★2どうしてあんなにたくさんの美形をそろえて、気の抜けた飲み物みたいになっちゃったのでしょう!ジュリアも、お疲れだったのかしら?オーラがでてませんでしたね。 (k-nag)[投票(4)]
★3ブラピとクルーニーの映画という印象しか残らなかった。あ、アンディー・ガルシアもいたっけ、という感じかな。それにしてもジュリア・ロバーツの出演の意味が分からない。全体としてはまあ楽しめたけど。これといったパンチもなかったかな。 (バンバン)[投票]
★3女の値段について+「藤原保昌月下弄笛図」 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(1)]
★3豪華キャストを揃えた割にはもうひとつだった。11人と言うのは多すぎてキャラが薄まってしまう。ジュリア・ロバーツはおまけ程度でしたね。 (RED DANCER)[投票]
★3・・・なんかさ、こうゆうコネクリ脚本系、さすがに飽きてきた。印象薄い〜。 ()[投票]
★5魅惑のスター達が織成すグラマラスな雰囲気が心地良い。音楽を通じ映像が軽妙でテンポの良さが今も残像している。ウィットに富んだ爽快なラストには十二分に満喫できる豪快な作品だった。 (かっきー)[投票(1)]
★3ギャンブル感覚が欠如した人間がつくったギャンブル映画。ゆえに、自爆のハラハラ→巻きかえしの恍惚感が欠落している。 [review] (カフカのすあま)[投票(1)]
★2こりゃあ見てソンした。な〜んかスクリーン上では勝手にチャカチャカやってたっぽいけどこっち側はとてもついてゆく気にならないっす。てゆうか寝てた。寝させられた。CMは超カッコよかったのにな。CM作った人には4点あげたい。でももうCMは信じない。(ぐち→) [review] (skmt)[投票]
★3ジョージ・クルーニって面白い映画に恵まれないね。ガンバレ。 [review] (zolarino)[投票]
★3盗みと嘘とビデオテープ』あるいは『(豪華)キャストと泥棒、その妻と愛人』(そりゃグリーナウェイだ)。ソダーバーグはどこに力点を置いたのか? [review] (ペペロンチーノ)[投票(18)]
★4mmmmmmmmm!!!!!!!! ブラピ(だけ)最高にかっこいーーーーー!!!!特にケイタイ使用時。 (ロシアンブルー)[投票]
★4ソダーバーグという名のブランドのスーツに身を包んだセレブたち。そんな感じ。 [review] (efta)[投票]
★4盗みを忘れたルパン三世にお嘆きのあなたへ [review] (早秀)[投票(1)]
★3ただただキャストのかっこよさを眺める映画。「ブラピかっけー」とか「ジョジクルの眼にやられたぁ〜」とか言いながら。ホント、かっこいい、ただそれだけ。ある意味期待は裏切らない。 (octi)[投票(1)]
★3ジョージとブラピって何歳離れてるんだろう? えーったった2歳!?同世代じゃん、信じらんない。ジョージがオヤジというよりはブラピが幼いんでは。私はもちろん大人のジョージ派。 (KADAGIO)[投票]
★4語り口の軽快さ、スピード感のある撮りかた(よくも悪くも)は最近多いですね。なんも考えないでノリで楽しんじゃえば◎ (たなけん)[投票]
★3本編時間が短いような気がする。せっかくの豪華スター競演なのだから、150分くらいの大風呂敷にした方が満腹感が得られたはず。ジュリア・ロバーツが紅一点なのもちょっぴり寂しい。華やかな女性スターの競演が欲しいところだ。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★3テンポの良さと音楽の使い方がイイ!でも11人もいたら、それぞれ何する人なんか分からんくなった。 (foo)[投票]
★2映画はシナリオだと思わされた。 (あおのり)[投票]
★3恥ずかしくなって目を伏せたくなるところが随所にある。身体を左右によじりながら見てしまった。 [review] (くっきん)[投票(1)]
★4痛快。オールスター映画をよくまとめたと思う。 (takasi)[投票]
★2映画館出たら映画のことはもう忘れてしまうような、てきとーなかんじ。 [review] (uko243)[投票(2)]
★4豪華な顔ぶれと熱演に高得点!食ってばっかのブラピがよし。中国人も何げに好き。何だかんだ言ってもこれは楽しめた。にしても気になる [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(11)]
★5最高!!ただのドロボウ映画じゃなかった。 (やまたん)[投票]
★0あれ?これってリメイクだったんですね〜『オーシャンと11人の仲間』 (niboto)[投票(1)]
★3「監督!私の出番は一体いつ来るんですか?」「分かってる。お前は切り札というよりも、むしろ秘密兵器なんだ!」(高校球児と監督のコントっぽく) (バカイチ)[投票]
★3明朗で健全な犯罪映画。良くも悪くも安心して見ることができる。 (夏炉冬扇)[投票]
★4これだけのキャストを揃えたからこそおもしろかった。にしてもジュリアロバーツは痩せすぎてて気持ち悪いし歩き方がヘタ。 (白菜)[投票]
★3いかん、限り無く普通だ。なまじ、つまらなくもない分 文句も言えん。 (noodles)[投票(13)]
★4スリルあり、ユーモアありのクールな犯罪映画!ソダーバーグ流エンタテインメントの傑作! [review] (Keita)[投票(3)]
★4素直に楽しめました。でも、今回のジュリア・ロバーツにはあまり魅力が感じられなかった。 (Tanz)[投票(2)]
★4名作!とまでは言わないし、ジュリア・ロバーツにも一言あるでしょうが、久しぶりの痛快泥棒映画じゃないでしょうか?ただ、ロバーツを完全に不要と言い切るのは暴言で、ちゃんと意味はありますよ。ロバーツ落ちは無理あるけど。 (みっちー)[投票(1)]
★4ジュリア・ロバーツは不二子ちゃんかと思ったら、 [review] (バーンズ)[投票(14)]
★4ブラッド・ピットファンには幸せな映画です。文句無しにカッコいいし。全体でいえば、面白いし、できも良いし、豪華、なのになぜか物足りない。その訳は、ジュリア・ロバーツが峰 不二子じゃなかったからか? (vinzee)[投票(1)]
★3高級料理が出てきて、その高級食材がいい感じで持ち味を殺しあってる感じ・・・ (ぼり)[投票]
★4豪華キャスティングの目的は、話題性と収益性・・・かと思いきや、なかなかのベスト・キャスト。2時間でそれぞれのキャラクターを立たせる演出というのは難しかったろうに(汗。この際、妙な勘ぐりは捨てて楽しもう!そーゆー映画(笑)。 (ついまっど!)[投票(1)]
★3もう酔いまくりさぁ。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★3音楽はよかった。 (ユージ)[投票]
★3役者に適度な色を与えたキャラサバきと、手馴れた編集サバき。映画自体もいかにも「適度にサバきました」って印象。 [review] (くたー)[投票(7)]
★2役者を眺める映画。ストーリーは気にしちゃダメね。 (トルチョック)[投票]
★3ジュリア・ロバーツ の姿勢が悪い?歩き方もおかしい。とても気になりました。 (gorugo_eri)[投票(1)]
★2音楽のつかい方最高。しかし、DVDで観たかった。 [review] (浅草12階の幽霊)[投票]
★1ミッション・インポッシブルと違って、警備がみょーに近代化されてないところはリメイクらしくてよかった。でも内容に評価する点なし。 (スパルタのキツネ)[投票]