★3 | スミスと福田官房長官が似てると思ってるのは自分だけ?ネオに殴られた後、淡々と「いいんじゃないですか」とか言ってほしい。 (バーンズ) | [投票(1)] |
★2 | MATRIXって行列って意味じゃなかったのね!?まあなんにせよ「初めちょろちょろ、なかパッパ、赤子泣いても蓋…」 [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | なんだ、この手の映画の終わり方っていつもこうかよ! (いなもん) | [投票] |
★3 | とりあえずでも、えらく律儀な機械群に違和感。大風呂敷広げた割にはショボい結末。 (らーふる当番) | [投票] |
★4 | 船長ミフネがドズル・ザビとダブった(笑)。 [review] (考古黒Gr) | [投票(1)] |
★3 | 漫画の様な動きを可能にする仮想現実世界でのアクションが売りだったのに、現実世界がメインの舞台になるとは!しかも…、おお!少し出来が良い「ガンヘッド」を見せられた気もする!やはり物語に決着つけるの難しかったんでしょうね、兄弟監督に少し同情。 (takamari) | [投票] |
★5 | 良くも悪くもストーリーも映像も日本のSFアニメまんま。
でも、お金のかかった映像は嫌いじゃないから5 [review] (unauna) | [投票] |
★2 | 第一作が骨抜きにされて、イカ以下になってしまった; (YO--CHAN) | [投票(1)] |
★2 | 観客の興奮の源は仮想現実での「あり得ない」映像の数々。ザイオンでチマチマやられたってビクともしねぇんですよ。世界を揺るがした三段跳び、着地で大失敗の巻。 (ゼロゼロUFO) | [投票(1)] |
★3 | 第三の選択肢があると言うことを忘れてはいまいか? [review] (okatti) | [投票(1)] |
★3 | リローデッドよりはいい。 [review] (solid63) | [投票] |
★3 | 結局、1作目を見ないまま、2・3作目を見てしまった。でも問題なく楽しめる、そんな映画。キアヌかっこいい!(04.2.11) (ばうむ) | [投票] |
★1 | 第一作には「ビックリ」、とにかく新鮮。次は、そのままスケールアップしていたことををストレートに評価。そしてこの完結編。ごく控え目に言って、何もかも“過剰”。「これは……やっちゃったなぁ」というのが、一も二もない正直な感想。 [review] (かける) | [投票(2)] |
★3 | マトリックスの魅力は「スタイリッシュ」な映像だったはずだが、現実世界の戦いをメインに描いたこの作品ではその魅力がほとんど感じられず普通の「泥臭い」戦争映画になってしまっていた。 [review] (ナッチモニ。) | [投票(5)] |
★3 | この映画で理解したこと・・・ [review] (かずま) | [投票] |
★2 | 益体もないさらりまんが黒のロングコート翻して二丁拳銃でキメたり、見知った風景を飛んだり跳ねたりヒーロー気分に成り切れるから楽しいのであって。 [review] (たかやまひろふみ) | [投票(1)] |
★4 | このオチは結局のところ・・・ [review] (LUNA) | [投票] |
★1 | これ見て、どのくらいの人が何の資料もなしに「世界観」を理解できたんだろう。せめて『アンブレイカブル』の時みたいに「攻略マニュアル」でもないと、全然判らないぞ。そこいくと『リベリオン』や『13F』は判りやすかった。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★4 | 少し揺れたけど、無難に着地。という感じ。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★3 | わかってんだかないんだか…『KILL BILL』よりましか。これを観るなら『フルスロットル』をもう一度観た方が良いかも。 (某社映画部) | [投票] |
★3 | 真の救世主。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(3)] |
★1 | 愛とか奇跡とかいらない。1作目みたいに痛快に、2作目みたいな果てない混乱を突き詰めればいいのに。別に観客は納得したくてマトリックスを観ていない。答えを勝手に出された気がして、それを眺めるだけになってしまった。悔しいというか消化不良。 (ゆーきん) | [投票(1)] |
★3 | 我々の現実がマトリックスならばCGで合成された「現実」もまたマトリックスにすぎない。 (ハム) | [投票(1)] |
★3 | あれは「ニュータイプ」だったってことですか? (いぐあな) | [投票] |
★3 | 設定に設定を重ねたドラマを無理やり終焉させる時の常套手段。とりあえず無理やりなぞを解き明かしながらドラマ展開で押し切って、最後に「やっぱりなぞは残っている」とけむにまく。 [review] (SUM) | [投票] |
★3 | 竜頭蛇尾……、いやトカゲのしっぽ切りか? いやいや、『マトリックス』の看板を外して、B級SFとしてならそこそこ楽しめたから、羊頭狗肉? (木魚のおと) | [投票(1)] |
★5 | ありがとう [review] (starchild) | [投票(1)] |
★1 | 映画館を出て、考え続けた結果はこんな感じかな。理解しづらい映画なので、ちょこちょこ解釈を修正しつつ、考えをまとめます。 [review] (ヒコ一キグモ) | [投票(4)] |
★4 | それはさておきとりあえずとでも言うべき大山鳴動鼠一匹な結末にしても、かくはともあれ虚しき脳内世界から現実世界に帰結した展開が何故か安心。遥か上方のドーム天井を穿って侵入する蛸機械の群れの圧倒的物量と空間処理の構築力を見れただけで満足。 (けにろん) | [投票(1)] |
★2 | 映像的興奮がなくて、”解き放たれない” [review] (アルシュ) | [投票(6)] |
★3 | ミフネさんクロニクル。 [review] (鋼) | [投票] |
★3 | 第1作目を彷彿とさせる、冒頭のセラフ達の銃撃戦シーン(やはりマトリックスはこうでなくっちゃ♪)!そして阿鼻叫喚のザイオン激戦シーン(ミフネに大爆笑♪)!さすが完結篇…と思ってたら、終盤の雨中の決闘シーン以後急速に失速してしまった。う〜む…。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(1)] |
★3 | この映画はいらない。 [review] (じょばんに) | [投票(1)] |
★3 | オラクル役の人が交代したことについて、映画の中でも理屈をつけようとしていたが、この辺に監督のひ弱さを感じとってしまう。『仁義なき戦い』シリーズを観れば、同じ俳優が違う役を演じたり、その逆でも観客は大して気にしないことがわかるだろう。 [review] (ジョー・チップ) | [投票(10)] |
★3 | 他人がやっている戦闘モノのゲームをうしろから観てるみたいな…ただし、ゲームのデキはかなりいいと思いました。 [review] (もがみがわ) | [投票] |
★3 | 思考を停止させて観るのがポイント [review] (まりな) | [投票(5)] |
★3 | 1、2作目が持っていた明るく奔放な娯楽性が失われ、何とも重苦しい映画になってしまった。デートで観に行くと盛り下がること請け合い(体験談)。 [review] (緑雨) | [投票(5)] |
★3 | 復習不足なのか、頭が悪いのか・・・解からない。 [review] (☆△■▽○♪) | [投票] |
★2 | 俄然マジの作品解釈(PG-12)&真面目レビュー 2003年11月23日劇場鑑賞 12月14日二度目鑑賞 真面目なレビューが最初にあります。その下に俄然マジのモニカ・ベルッチを絡めた作品解釈があります(かなり長い)→ [review] (ねこすけ) | [投票(5)] |
★5 | 1作目にさして思い入れのない僕としては「これでいいではないか」と思った。 [review] (さいもん) | [投票] |
★3 | 元々から日本製アニメの影響受けまくりの作品ですけど、大風呂敷を広げて畳むことが出来ない所まで真似していたらしいね。 [review] (甘崎庵) | [投票(6)] |
★3 | 怒涛の様に目まぐるしい映像は楽しめる.ただ,あの終わり方はいかがなものか?「???」という感じで,煙に巻かれた気分.この終わり方は「余韻を残す」というのとは違う気がする.
(Passing Pleasures) | [投票] |
★3 | ちくしょう!(おれにとっては)なんにも解決してないぞ!
[review] (kazya-f) | [投票] |
★3 | どうみても勝ち目のない喧嘩を買って出るおやじ、ミフネ船長の心意気にまたもや涙。天命ってのを知る人は強い。 [review] (カフカのすあま) | [投票(2)] |
★5 | 中盤まではすんごく良いです。終盤に来てやや失速したけどそれでも5点。 [review] (takasi) | [投票] |
★2 | 平々凡々なアクションSF。それが悪いとは言わないけど、「マトリックス」というムーヴメントを土壌にして、それはナイっしょ。 [review] (lukie) | [投票] |
★2 | まぁとにかく、リンチェイ、出なくて成功だったよ。 (ふかひれ) | [投票] |
★5 | リロに続きコレもDVD出たら何度も見るんだろうな。よって5点。 (K) | [投票] |
★3 | 小難しくて哲学的な台詞で見る者を煙に巻いているだけで、その実、中身が無い映像ならば、その映像だけで客を呼んでみな!って、マニア受けしかしない日本のSFアニメ(その実日本のアニメは最高峰だと信じている日本の観客)に向けたアイロニー。 [review] (ヒエロ) | [投票(1)] |
★4 | まちがいなくミフネ船長はガン・カタを習得してます。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |