[コメント] ルームメイト(1992/米) - 点数順 (1/2) -
他人のアイデンティティを借りなければ自分の存在が確かめられない女。「他人」が「タレント」だったら、沢山居るよ、こういう人。 (りかちゅ) | [投票(5)] | |
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。 (ゆかわりょう) | [投票(3)] | |
舞台になる建築物が良いですね。夜闇の中、仰角でとらえられたファーストカットからして震える画作りだ。B・フォンダがJ・J・リーを尾行する夜の街の光もちょっとアメリカ映画にない雰囲気で、グッとくる。アクションシーンのカット割り等、けなしたくなる部分もあるが、美術・装置、撮影、アクターズ・ディレクションどれをとっても一級品だと思う。 (ゑぎ) | [投票(2)] | |
怖怖怖怖怖怖怖〜〜〜 [review] (映画っていいね) | [投票(2)] | |
かなり前に見た映画だが、だんだんと狂気にかられていく過程が怖かった覚えがある。好きな女優であるブリジット・フォンダが出ていることは後で知ったので、もう一度じっくりと見てみたい。 (ことは) | [投票(2)] | |
私の中では二大女優共演作なんですが・・・ (━━━━) | [投票(1)] | |
ジェニファー・ジェイソン・リー!本当に恐いよ! (mimiうさぎ) | [投票(1)] | |
サイコサスペンスの草分けじゃないかなぁ。最初見たときはすげ〜、怖かったです。もっとおかしい奴が普通にニュースに出てきているのでそうでもない。なれって怖いですねぇ。 (billy-ze-kick) | [投票(1)] | |
この映画について話している時、「やっぱり女は怖い」と言ったら、「女全部がこんなじゃない」・・・全部じゃないけど・・結構いるの?(怖) (peacefullife) | [投票] | |
見終わったとき、腰がぬけた! (北のラッコ) | [投票] | |
やっぱ知らん人間と一緒に暮らすってのは怖いねぇ。 (d999) | [投票] | |
この映画はマジで恐かった。自分の身に同じ事が起こったら、と考えるだけでゾッとする。 (ヴァニラ アイス) | [投票] | |
あわれヘディ・・・ [review] (ぢるぢるちゃん) | [投票] | |
よくできたサスペンス。 (y.k.) | [投票] | |
定期的に脱ぐのが良い。 (ウェズレイ) | [投票(4)] | |
心理の動きを掴むのがかなりムツカシイ。「応援できるマトモな人間出てこんのかぁ?」とイラついてたら、それはゲイの隣人だった・・。 [review] (くたー) | [投票(4)] | |
映画自体は及第点。ただし、馬鹿な女主人公(ブリジット・フォンダ)よりも、ルームメイト(ジェニファー・ジェイスン・リー)の方に感情移入。どちらも同じように病んでるとしか思えない。これが狙いだとしたら、現代人は誰でも心が病んでいると言いたいのか (モモ★ラッチ) | [投票(4)] | |
だんだん綺麗になってとても楽しそうな彼女を見てたら気の毒になってきた。 (KADAGIO) | [投票(4)] | |
「いいなあ、この髪型」と思い、早速真似をした。ん?ということは私は… (はしぼそがらす) | [投票(2)] | |
結局予測出来る範囲は全く超えてませんね。いつになく露出度の高いブリジット・フォンダに免じて3点。 (takamari) | [投票(1)] | |
別の解決方法の方がよかった。 [review] (24) | [投票(1)] | |
アリソンとへドラ、両方とも病院に行った方がいい。 (ゆーこ and One thing) | [投票(1)] | |
イメージと中身が違った作品NO,1! [review] (Madoka) | [投票(1)] | |
楽しめる。怖さの盛り上げもすごいがラストは静かに怖がらせて欲しかった。 (ジェリー) | [投票(1)] | |
男に振り回されるモテモテ女。全くモテずにいじける女。モテる女を振り回し不倫に夢中な自己中心的な男。モテない女は純粋にモテる女の心配をする。今回はモテない女のひがみみたいな感じになってる。レディーファーストなアメリカでは珍しい展開。だが一番の被害者は誰にも相手にされないモテない女。 (HILO) | [投票] | |
以外に冷静な主人公が良かった。 (けけけ亭) | [投票] | |
主人公より犯人の肩を持ちたくなった・・・。 (クワドラAS) | [投票] | |
こわい.すごくこわい.最近日本でもルームシェアとかはやってるけど,気をつけてね. (じぇる) | [投票] | |
あれで性格さえ良ければ最高なんだけどなぁ。 (レノ) | [投票] | |
『アサッシン』『ジャッキー・ブラウン』に出てたのがブリジット・フォンダで、同居人を募集するヒロイン。応募してやってきた怖い方がジェニファー・ジェイソン・リーで、『ショート・カッツ』や『イグジステンズ』に出ていました。 [review] (G31) | [投票] | |
映像がとか内容がとかもありますが、とりあえず「ノーッ」って叫びたい (WaitDestiny) | [投票] | |
面白いのだけれどサイコサスペンスやストーカーという言葉が日常品のように使われた90年代末期を過ごした人には印象薄いかもしれない。僕は90年代前半に見れたので本当は4点なのだが紹介文として辛口に3点。 (鋼) | [投票] | |
心理的に不安定で相手を傷つけないとやっていけない、というやっかいな女。ボーダーラインといい自己愛症候群といい、この手のテーマは好きだけど映画としてはつまんない映画だった。キャストに頼りすぎ。 (ぱーこ) | [投票] | |
内容点は3点。怖さの演出とかね。普通です。 ただ、ブリジット・フォンダはかわいかった! (kazya-f) | [投票] | |
ブリジット・フォンダにかけてこの点数(笑) (ババロアミルク) | [投票] | |
初めて見た時すごくありそうな話で、怖かったなあ。 (YUKA) | [投票] | |
見直しても3点。かなりサスペンスですけどね。ブリジットフォンダの脚線美やきれいな首すじ(耳からうなじの辺…ってフェチ過ぎ?)がメロメロものですが、怖いからグッとこないに違いない。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票] | |
後半はどうかと思う (桜桃) | [投票] | |
ブリジット・フォンダが出てるからそれでいい。 (tenri) | [投票] | |
人って怖いなあ、と再認識。気軽に道を聞かれて途中から宗教勧誘だと気が付いたときに同じ感じを味わいました。 (torinoshield) | [投票] | |
女同士で闘うのって恐いのね…。他人と同じ部屋に住むって絶対しないようにしようと改めて思った。 (わわ) | [投票] | |
恐い映画。女性の恐さですね。 (kekota) | [投票] | |
JJリーの小太り気味が気になった。 (空) | [投票] | |
バトルの部分がやりすぎな感じもするけど、いいとこついてる。 (おーい粗茶) | [投票] | |
アメリカンはシェアよくするねんけど、日本人にはできんことやね、こんなこわいルームメートじゃなくても。 (ころ阿弥) | [投票] | |
ストーカーっぽい。地味ながら丁寧で見やすいつくり。 (うやまりょうこ) | [投票] | |
容姿コンプレックスの役ながら、ジェニファー・ジェイソン・リー本人はなかなかの美人です。 (黒魔羅) | [投票] | |
この邦題だと、さわやかな友情ものを想像しません? 騙されたおかげでかなり怖かったです…。 (tredair) | [投票(2)] | |
サスペンス的要素はいいのだが、どっちも依存症であるという点では変わらない。 (NAO) | [投票] | |
平凡、平坦、予想通り [review] (hideaki) | [投票] |