★4 | 安らぎの空間がここに。ウチの近くにはブーメラン投げる場所もありません。 (ドド) | [投票] |
★4 | 色味がとても好きです。砂漠の感じが出ていて・・・
(kame001) | [投票] |
★4 | ジャスミンの体型と手品をするときの音楽に暖かいぬくもりが一杯詰まっている [review] (starchild) | [投票] |
★4 | いい話なんだけど。。。でもね〜。でもこういう笑いはいい。 [review] (ベルディー) | [投票] |
★4 | 気が遠くなる。ずっと昔の御伽噺のような映画。終始フィルターのかかった映像も良い。 (vinzee) | [投票] |
★4 | 悪くない。生きる事に疲れている時、観るにはいい。Calling youという名曲がなかったら、ここまで人の心に残る映画になったかどうか…。 (は津美) | [投票] |
★4 | いい映画です。優しい気持ちになれる映画です。 (三郎) | [投票] |
★4 | 色含む映像がいい。キャラが立ってるのかなぜかほわほわしながら気づいたら終わってた。何度も観たいな。 (SurfTheDeadCity) | [投票] |
★4 | 最初は「なんじゃコレ!?」と思って何度も途中で寝ちゃったけど、テンポが良くなってからはハマった。心がキレイになる気がしますね。 (ち) | [投票] |
★4 | 服を少しづつ脱ぐおばはんに悪い意味でドキドキした (TOMIMORI) | [投票] |
★4 | 「この場面でこんな曲をかけたからって誰しもが心打たれるわけじゃないぜ」と反逆魂を剥き出しで見た前半・・・。負けました。心がすっかり浄化されてしまいました。この日常感から生まれるマジックはマーケティングの天才とかには作れない世界です。少しくらいアザとくても許します。完敗。 (tacsas) | [投票] |
★4 | 雰囲気と主題歌がマッチしていて非常に心に残りました。ちょっと睡魔と戦いましたけど。 (まきぽん) | [投票] |
★4 | 登場人物たちがとても印象的であの映像とよくあっていました。 (ハゼ健太) | [投票] |
★4 | 昔は★5だったなぁ。サントラも買った。でもこの監督、これ以降は全然ダメ。それはこの映画自体には関係ない事かもしれないけど、今はどうしてもマグレに見えてしまう。でも★4。 (mize) | [投票] |
★4 | 何がそんなによかったのかは、今もってわからないけど、非常によかった。
自分をしあわせにできるのは、自分だけってことねー・・・ (Shrewd Fellow) | [投票] |
★4 | 荒涼とした風景だけに揮発性の高い爽やかな涙が流れます。映像に騙されてストーリーにもフィルターがかかっているのか?まさに魔法だ。 [review] (chilidog) | [投票] |
★4 | これでもかーってほどの映像美、映像美、映像美!ストーリーもマターリとしててなかなか良かった。2001.7.26 (ハイズ) | [投票] |
★4 | 映像が良いです。雰囲気が良いです。色合いが良いです。 (Beeyon) | [投票] |
★4 | 究極のデブ専映画。POV作るか? (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | オゥ ブレンダァ〜! (washout) | [投票] |
★4 | 甘いカクテルのような空にほろ酔い。 (デンドロカカリヤ) | [投票] |
★4 | のんびり一生懸命生きよう。って思った。頑張りすぎず、頑張らなさ過ぎず。 (YUKA) | [投票] |
★4 | カメラワークとセピアな映像が好き (xxkiss) | [投票] |
★4 | ジャスミンが何を考えてるのかわからなすぎなんだけど、それがまた、この作品の良さとも思う。あんなに怒りっぽかったブレンダを始め多くの人の笑顔を引き出したのは言葉少ななジャスミンの全身から表わされる魅力なのでしょう。音楽や景色も素晴らしい。 (tomomi) | [投票] |
★4 | 最初は如何にも暑苦しいおばさんが,沙漠のオアシスに
馴染むにつれて,身も心もすっかり脱いでしまった。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 恋をすると人は皆、可愛くなるなぁ。 (サー) | [投票] |
★4 | 色と音楽、そして個性あふれるキャラ達。ステキな映画だ〜
終りはいきなり終ってしまったけど。 (nori) | [投票] |
★4 | 良い意味でけだるい映画。いかにも、いそうな黒人のおかみさんが良かった。 (マルチェロ) | [投票] |
★4 | 学生の時に学校サボってフラ〜っと入った映画館でやってたのがコレ。思えば映画好きになったのはそこからだったような。。 (リンプ) | [投票] |
★4 | ビデオで観る人は、パッケージに惹かれたら観る価値あり。ストーリーははっきり言って二の次。ムードを楽しむ映画です。 (ミドリ公園) | [投票] |
★4 | 色使いがよかった。おっぱいボヨーン。きれいなところがないのがよかった。 (ナリイ) | [投票] |
★4 | モーテルの人々が癒されていく後半が面白い。 [review] (鏡) | [投票] |
★4 | ある意味、自分に映画という物を認識させてくれた作品。 (ぼくこくぼ) | [投票] |
★4 | あの色味と、おじさんの絵が印象的。Calling You はこの人の歌でないと許せません。 (rana) | [投票] |
★4 | なんとなーく心がポカポカする映画。 (キリ) | [投票] |
★4 | ブードゥー人形のようなおばさんが「ああ、いるいる」を誘う。 (nanri) | [投票] |
★4 | 愛すべき登場人物も、全編にただようけだるさも。 (TM) | [投票] |
★4 | 噂の名画らしいが、自分としてはまぁまぁかなってかんじでした。でも、なんか雰囲気のある映画だった。
ブーメラン! (さしみ) | [投票] |
★4 | 一度は寄ってみたいバグダッド・カフェ。マジックショーであれだけ盛り上がるとは・・・ (つね) | [投票] |
★4 | 完全版にはあんなラストが!?でもやっぱりハッピー。 (miw) | [投票] |
★4 | 音楽と不可分の映画。 (とんとん) | [投票] |
★4 | 音楽の勝利、あの曲を聴くとあの映像が浮かぶ (えんりけ) | [投票] |
★4 | 地味だけど美しい。特徴なき秀作。愛は美しく、人の美しさを映像と音楽ともちろん内容で分からせてくれる。観ててなぜか飽きなかった。 (ゆーきん) | [投票] |
★4 | ヒロインを除く出演者全員がどこか変わっている。有名な「コーリング・ユー」と共に忘れ難い。 (丹下左膳) | [投票] |
★4 | 最初、ちょっと作品に入りこみにくいんだけど、でもいつのまにか…。見終わった後、なんか幸せになれる。あ、いい映画観たなぁ、って感じ。 (ka-ka-) | [投票] |
★4 | なんだかぽわ〜んとした感じ。うまく言えないなぁ。 (TERRA) | [投票] |
★4 | ドイツ人とアメリカ人との心の交流。最初はそれぞれにうっとうしいのに、だんだんと魅力的になっていく展開がホノボノとする。 (しど) | [投票] |
★4 | 幻想的、童話的とも言える。砂漠のオアシスに訪れた、ほんの少しだけの奇跡。 (いし) | [投票] |
★3 | 停滞していた生活を活性化させる異邦人。
映像とは裏腹に湿っぽい物語。
[review] (たかやまひろふみ) | [投票(14)] |
★3 | テーマソングと映像は素敵。でもちょっと俗っぽい。つまり、表現技法と物語が噛みあっていないと思う…。 [review] (tredair) | [投票(12)] |