★5 | 「わたしの愛を、見てきなさい。」海は、青くて深い。泣いた。 (movableinferno) | [投票(9)] |
★5 | かの有名なベッソンの初期の傑作と誉れ高い映画を初めて見る。最近の彼の、流したような作品群に見飽きた僕はこの作品の「青春の鎮魂歌」に驚き、その若き遠吠えのするような灼熱の熱き想いに息をのむ。
[review] (セント) | [投票(7)] |
★5 | 青に溶ける。この映画のセイで海の近くに引っ越してしまった。 (ボイス母) | [投票(7)] |
★5 | 海だ。海は、とにかく、海だ。 [review] (イライザー7) | [投票(5)] |
★5 | プールの底で飲み比べをするシーンが一番好きだ。いつまで経ってもガキの頃のままの二人。カッコもよく能力もずば抜けたノビタを心根では認めつつも、どうしても負けられないジャイアンの意地が切ない・・・自分にとってはそんな映画。 (kiona) | [投票(5)] |
★5 | イルカを「海豚」と書くことが許されない作品。 (dappene) | [投票(5)] |
★5 | あんな海を知ってる人と、そうでない人の間には根本的な違いがあるんだろうな。 [review] (ぴよっちょ) | [投票(4)] |
★5 | 「映画の舞台で行ってみたい場所は?」という質問があったら、迷わずこの海を選ぶ。 [review] (くたー) | [投票(4)] |
★5 | 幾度も出てくる青い海の色は、1つとして同じ色ではない。こんなにも表情豊かで美しい海を撮れる監督はそうはいない。リュック・ベッソンが、どれほど海を愛して止まないかを物語っている。 [review] (Pino☆) | [投票(3)] |
★5 | ジャン・レノ、仰角からの撮影がもっとも似合う男。 (fufu) | [投票(3)] |
★5 | あっちの世界に行くか、こっちの世界に戻るか、という綱引き映画は多い。 [review] (Bunge) | [投票(2)] |
★5 | 3人が世界各地で点描される前半がスケールとロマンティシズムを内包した悠久の映画的ダイナミズムを示現している。中盤、男2人に女1人のルーティーン展開になりかけたのだが最後は全てを振り切り神話の世界に越境。その永遠の絶対性を映画は獲得している。 (けにろん) | [投票(2)] |
★5 | なぜ満点をつけるかって?ー海がとても青かったから。
なぜ満点をつけるかって?ー彼女がとても美しかったから。 [review] (代参の男) | [投票(1)] |
★5 | 深く哀しき愛の神話。それは深海に向かうほどにその深さを増す。驚くほどに美しい青のイメージと、イルカの鳴き声にも似た音楽、そして主役3人の配役の妙がこの神話をより一層引き立て傑作の域へ。世界が凝縮された『グレート・ブルー』も素晴らしい。 (ナム太郎) | [投票(1)] |
★5 | 現実の世界に呼び戻す役割を女が与えられているけれど、私だって、大切なものを奪い、そしてもっと素晴らしいものを与えてくれるなら、男よりも家庭よりも、海に潜ることを選ぶ。たとえそれが破滅の美であったとしても。 (みか) | [投票(1)] |
★5 | リュック・ベッソンは日本人アイドルをナンパしてキメて環境保護っぽいイメージを発してという私のフランス人のイメージのまんま。私はそういう好き勝手にやってしかも商売になってる人が好きで、そのイメージを代表する映画だと思うので。 (t3b) | [投票(1)] |
★5 | 人は海から生まれたんだ [review] (starchild) | [投票(1)] |
★5 | 海に魅せられる映画。黒い海の存在なしにはこの話もありえない。。そして最も美しい恋愛映画と認識している(恋愛映画じゃないんやろうけど)。 (リリキューブ) | [投票(1)] |
★5 | 日本人ってああいうところありますよ。認めたくないけど・・・ (アリ探し) | [投票(1)] |
★5 | まさにリュック・ベッソンの最高傑作!ただし、内容は男と女は永遠に理解し合えない事が有ると言うことを語っている、少し悲しい映画です。男の弱さ、女性の強さ、チープな恋愛映画では見られない魅力でいっぱいです。 (kan) | [投票(1)] |
★5 | ジャック役ジャン=マルク・バールの瞳が良い。深い青に惹き込まれる。すごい好きだなあ。 (砂糖) | [投票(1)] |
★5 | 音楽と映像がマッチした感動的な映画で,何度も見てみたい [review] (竜太郎) | [投票(1)] |
★5 | 裏切り者め。ジャック・マイヨール。 [review] (テトラ) | [投票] |
★5 | ジャン・レノを初めて知った作品だった。彼はこの映画のために英語、イタリア語、ダイビングを習ったらしい。海が本当に素晴らしく綺麗に撮れている。見はじめた時に、英語を話しているが、なにかハリウッドの色彩とは違う映画だと思っていましたが、ベッソン映画もこれが最初でした。 (USIU) | [投票] |
★5 | 女にはわかるまい、男のばかなロマン。ばかな男のロマン。 (日本晴れ) | [投票] |
★5 | ジャックがイルカとたわむれる海中の映像が美しくて、自分も海中に共にいるような感覚をおぼえる。。 (たまこ) | [投票] |
★5 | お国柄を体現しすぎた登場人物たちはマンガだし、主人公のキャラは「アトランティスから来た男」のパクリだが、この映画には魔法がある! 奇跡的佳作。説明しすぎの完全版は駄作だと思います。 (ペンクロフ) | [投票] |
★5 | 永遠と続く蒼の世界。僕までそこに堕ちていきたいような気になってしまう。男の憧れ (na ka) | [投票] |
★5 | 何かに魅了された人って常人には計り知れない世界へ行ってしまうんだなーと思った。そんな生き方が幸せなのか、不幸せなのか。 (さんさん) | [投票] |
★5 | 映像の美しさと深淵な海の魅力、人間の領域を遙かに越えているジャック・マイヨール氏の潜水能力など・・・素晴らしい。 (RED DANCER) | [投票] |
★5 | 音楽最高、映像最高、内容がない (kamoe) | [投票] |
★5 | ジャン・レノ演じるエンゾと、あの海がなければ、、採点「2」の映画、、それだけ、エンゾが、とても魅力的。リュック・ベンソンがジャン・レノを使い続けるのも、もっともだと思う。 [review] (ガンダルフ) | [投票] |
★5 | 海が好きだ!イルカが好きだ!なんか好きだ! (ぼろさん) | [投票] |
★5 | ちょっと長いけど、この頃のベッソン作品は本当に良かった。海がとても綺麗でした。 [review] (CGETz) | [投票] |
★5 | 自分的には、奇跡の映画! (_da_na_) | [投票] |
★5 | 印象的なブルー。ジャックの故郷は海以外あり得ないのね…。 (cocco69) | [投票] |
★5 | ジャックってまだ生きてますよね?なんか死んでしまった様なラストだったので。 (大吟醸西北猿) | [投票] |
★5 | いや〜主人公が実物のマイヨールと同じ性格設定だったらスゴかったろうね。 (るぱぱ) | [投票] |
★5 | 何度観たかわからない。どのシーンも好きだし音楽も最高。これからも何度も観るでしょう。 (キノ) | [投票] |
★5 | 青い映像と音の世界に吸いこまれそうです。イルカの瞳に癒されてみたい。 (nipopo) | [投票] |
★5 | 水中でワイン。イルカの誘拐。イタリア人。リュック・ベッソンの最高傑作。 (nsx) | [投票] |
★5 | これみて、スキューバはじめた。エンゾのモデルになった人からはクレームきたらしいけど。これだけの作品ができたんだから、いうことないっしょ。海はひろいな、おおきいなあ。 (kazya-f) | [投票] |
★5 | 癒し系映画で、観てて気持ちがいい。サントラまで買ってしまった。何年か前に、ジャック・マイヨールと一緒に潜ろうに応募して、抽選モレしたのが悔やまれる。 (hidering) | [投票] |
★5 | なぜかルパン3世を思い出す。 (れん) | [投票] |
★5 | ああ、きれい。美しい。映像だけでもいい感じ。ただ、あの女優はかわいいんだけど、やっぱいらんな。 (YUKA) | [投票] |
★5 | 最後の深海のシーンがとても神秘的だった。せつなくなる。 (ばちき) | [投票] |
★5 | 映像にしてもエリック・セラの音楽にしてもキャストにしても文句のつけようがない。 (トンキー) | [投票] |
★5 | 最高!こんなにも海はきれいなんだと思った。 (parigote) | [投票] |
★5 | 「男の友情」とジャン・レノが良いね。 (まさる) | [投票] |
★5 | 深海に魅せられる。音楽、映像、ストーリーすべて最高 (JP) | [投票] |