コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 8mm(1999/米)
- 点数順 (1/2) -

★5ひたすらダークな映画。でも最後に、後味の悪さの中にもこの映画がやりたかったことが見えた。 (TW200改)[投票]
★4金と力で(この映画が)できたから。それが理由。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4あの過程といい、ラストといい、これでもかという程の心の闇。 でも、あからさまなエログロ・スプラッタ映画では終わってないです。 (あまでうす)[投票(1)]
★4その昔、アングラ系の資料 (と言っても、孫資料どころか曾孫や玄孫資料ばかりです) を漁った事があるんですが… [review] (こしょく)[投票]
★4観終わった後ボ〜とするが、後々まで心に引っかります。しかしビデオの存在にしてもマシーンの言葉にしても、普通の人が“向こう”に行ったきっかけは何なのでしょうか。最近の世相を見て思います。 (CRIMSON)[投票]
★4セブン』と同じ脚本家だと知ってたら観なかった。でも観てよかった、ニコラス・ケイジは悲劇が良く似合う。後味は悪くなかったです……セブンに比べれば(笑) (lukie)[投票]
★4この映画をみてニコラスを好きになった (ビンセント)[投票]
★4決して一人では見ないで下さい。(笑 (エリザベソ)[投票]
★4グロすぎてコメントできません・・・。 (チャオチャオ)[投票]
★3ニコラス・ケイジ主演でいわゆる「ハリウッド映画」なのに、ここまで凹ませる演出は、ある意味すごいのかも。 [review] (ざいあす)[投票(2)]
★3この狂気にサム・ニールならもっと狂ってくれたはずだ。 (LUNA)[投票(2)]
★3スナッフムービーに題材をとっているが、覗き見た妖しげな雰囲気は別のところに…。 [review] (おーい粗茶)[投票(1)]
★3職人監督ジョエル・シュマッカーの手堅さが光るサスペンス。ニコラス・ケイジの抑え気味の演技と、静かな喋り方が印象に残る。だが主人公が良き家庭人という設定が生かされておらず、ダークサイドへの掘り下げ方も浅い。…後味の悪さが欲しかった。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★3ニコラス・ケイジの名で観てしまったけど [review] (たまこ)[投票(1)]
★3映画よりもこういう人間の存在がひたすらコワイ…。本当にいるらしいですよ、こういう人間。新聞に売買組織や愛好者の事が小さく載ってました。チビりそぅ。。 (埴猪口)[投票(1)]
★3徐々に真相に迫る展開は良かったがラスト付近が蛇足。 (イアイドー)[投票(1)]
★3裏社会の世界、エロティックでグロテスク、嫌な世界観なだけに淡々と進むストーリーがせめてもの救いで、観ることはできたが妙に疲れた。 [review] (deenity)[投票]
★3SMのジム・ジャームッシュってw (TOMIMORI)[投票]
★3コワいまでの良識人間を泣き顔のニコラス・ケイジが演じる。どの作品よりも彼らしい役柄ではないか。 (KEI)[投票]
★3このネタって都市伝説?グロさは許すけど展開は中途半端・・・ 一番見てみたかったのが8mmそのものかも。 (megkero)[投票]
★3メジャーの映画ではなかなか意味深な内容。人間の業まで感じる素材は興味深い。原作があるんだろうけど、どんでん返しもないままのあのラストはちと納得できず。それと主人公が入り込み過ぎて [review] (セント)[投票]
★3トイレくらい警察も調べろよ。クサイだろ。 (白羽の矢)[投票]
★3アングラ系の暗さ。近年のサスペンスホラー分野では珍しく吉! (氷野晴郎)[投票]
★3暗い…、この一言につきる (billy-ze-kick)[投票]
★3不快感と興味はうっすらと有るが、実際のところ良く考えることは無い。遠い存在。 (t3b)[投票]
★3話が判り易くてなかなか○。僅かに臨場感味わえたし。2002.10.18 [review] (ハイズ)[投票]
★3さすがホアキン・フェニックス!この役あんたしかいない!しかし、とんでもない映画だった。ニコラス・ケイジの良心がなければとりつくしまがないところだった。 (大魔人)[投票]
★3悪いヤツは全員焼き殺せ。現実に存在すると思うと身の毛がよだつ。 (レノ)[投票]
★3単なるアングラ映画とは思わないけど....それにしても暗すぎる、重すぎる。この重苦しい雰囲気は重量級。サスペンスでハラハラさせるのではなく、ただひたすら重くて暗い。見てる側の心も病んでしまいそうな...そんな気分になっちゃう。 (Ryu-Zen)[投票]
★3「マルコヴィッチの穴」に出てた奥さん、何かやってくれるかな?と最後まで期待。 (yasuyon)[投票]
★3どこかにこういう種の人間が確かにいるんだろうなぁ。おどろおどろしいエイフェックスツインの音楽がマッチしてた。 (デンドロカカリヤ)[投票]
★3ニコラスは好きなんだけどね、、、どうもグロすぎ。 (nc)[投票]
★3こういうフィルムを楽しむ人たちってほんとに怖い。この映画ですら正視できなかったよ〜。 (ロシアンブルー)[投票]
★3どこかグロいシーンあった?わからんかった。 (tenri)[投票]
★3アングラ。重たい内容だが、何か訴えかけるものがある。意外性。 (ベスピーノ)[投票]
★3もっと、深いストーリーかと思ったけど、そうでもなかった。 (Henri Le Dix)[投票]
★3なんか後味が悪い。最後の部分をもっとうまくまとめれば全然よくなったとは思うんだけど。 (アナゴ)[投票]
★3ぼくにはかなり恐かったけど、多くのひとにとっては違うようだ。 (ハム)[投票]
★2社会の闇ってもっと深いもののような気がするんだけど・・・。 (G31)[投票(2)]
★2ニコラス君、制裁の仕方間違ってるんでないかい? え?これホアキン出てたの? いま知った・・・。 (WaitDestiny)[投票(2)]
★28mmどころかレンタルビデオで十分 [review] (考古黒Gr)[投票(2)]
★2こらこら! [review] (breadcrumb)[投票(1)]
★2何が恐いって、ニコラス・ケイジ、君の顔の方がよっぽど恐い。 (mimiうさぎ)[投票(1)]
★2お、おいマシーンそれだけか! (クワドラAS)[投票(1)]
★2グロテスク過ぎるけど全部見てしまった.アメリカの一部. (RED DANCER)[投票(1)]
★2題材的にシリアスな社会派作品にするならともかく、ハラハラドキドキのアクション風味などは興醒め。 (Zfan)[投票]
★2ニコラス・ケイジが、B級俳優の地位を確立した記念碑的作品。 (カレルレン)[投票]
★2思っていたよりずっとアッサリ汁気無し。抑えた演出というより、製作者自体が闇の世界の深さ怖さをナメてるような気もチラホラ。とにかく、何がグロいってホアキンのぴっちぴちのTシャツが………って………いつの間にかすっかり汚れてるな、わたしよ… (はしぼそがらす)[投票]
★2よかったあ〜映画館に行かなくて、と思わないとやってられない。 (NOB)[投票]
★2おいおいこういうビデオ本当にあるのかよって思った瞬間、ヤツの顔が浮かんだ。 (コマネチ)[投票]