★4 | とにかく冒頭の絵本が美しい!これとジョン・ケールの「ハレルヤ」だけでも十分な見どころ聴き所! (ニュー人生ゲーム) | [投票] |
★4 | みんな自分の要姿にはコンプレックスを持っている、つまり、人間は中身が大事なのさ!って事ね。CGアニメの進化はめまぐるしい・・・この映画は今までにない毒気が光って一層面白くなっていた。表情の皮膚細胞が本当に生きているみたいに見えるよ。 (かっきー) | [投票] |
★4 | 日本語吹き替えで観たのですが・・ [review] (まりな) | [投票] |
★4 | 楽しめた。生意気盛りの子供にちょうどいいヒネリ具合。 (ひでぼう) | [投票] |
★4 | 愛だよ、愛。素直に楽しめました。 (じょばんに) | [投票] |
★4 | エディ・マーフィー全快!思ったより下品じゃなかったので安心しました!?
けれどラストは惜しい!だって・・・ [review] (Fantasia) | [投票] |
★4 | 斬新な切り口から突き詰めての王道懐古。新しければ良い、今までに無ければ良いとソレばかりを求め不自然にヒネる事が本当に正しいのか、ありきたりなプロットもデコレートが変るだけで見るものを楽しませる事が出来る。…でもラストはもうチョットヒネって欲しかった(笑 (従軍絵師) | [投票] |
★4 | 脚本○、演技○、演出○、CGクオリティ○、そしてエディ・マーフィー◎ (海苔) | [投票] |
★3 | ドンキーで持った映画。 [review] (m) | [投票(10)] |
★3 | 「シュレック=アメリカ」と捉え、他の登場人物の配役国に思いをめぐらせたら、ビミョーに笑える。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(9)] |
★3 | かなり面白い!質もかなり高い!だけど・・・ [review] (Keita) | [投票(5)] |
★3 | しょせんファミリー映画の域を出きってない。ついでにこの映画の本当の意味→2002年1月29日追加コメント [review] (ねこすけ) | [投票(4)] |
★3 | 映像技術はさすがだ。あの皮膚感をアニメで表現するのは難しいだろう。しかし、ストーリーはいまひとつだったと思う。嫌われる怪物(鬼)ストーリーなら自分は「泣いた赤鬼」の方が好きだな。赤鬼だけでなく自分も泣いてしまったもんな。(ちょっと違う?) [review] (Osuone.B.Gloss) | [投票(3)] |
★3 | うまくセオリーをひっくり返して、小ネタをつないで1本の映画を作った感じ。
大笑いする作品でなくて、ニヤリとする作品に仕上がっています。
[review] (inlet) | [投票(3)] |
★3 | ラストは理屈がわかっていても複雑な気分になる。なんでだ? ファンタジーの”お約束”に飼い慣らされてしまっているからなのか? オリジナルの主演3人の演技はとてもいい感じ。いつになくエディ・マーフィーが活き活きしている。 (すやすや) | [投票(3)] |
★3 | 俺が真に祝福したかったのはシュレックとフィオナじゃない、 [review] (kiona) | [投票(2)] |
★3 | 超有名なディズニーアニメの登場人物をブラックにからかうのなら、もっと大人向けに徹底的にやれば、闇の傑作アニメとして後生に残ったと思う。細部にこだわりは窺えるものの、映像として閉じられたイメージが残った。 (トシ) | [投票(2)] |
★3 | シュレックといい、グリンチといい、マスクといい。どうして嫌われ者は揃ってミドリなの?(そういえばウチの話が長い上司も顔色がミドリがかってるなあ) [review] (高円寺までダッシュ) | [投票(2)] |
★3 | ジェフリー・カッツェンバーグ曰く「ディズニーに対するオマージュ」。中々肝の座ったオマージュですこと。ただしテーマを伝えたいなら私怨は挟まない方が良い。優しい話を観せたいのか毒っ気を観せたいのかが不明確で、結果どちらも平均点に。 (Myurakz) | [投票(2)] |
★3 | 本編よりおまけのミュージッククリップが最高だった。 [review] (きわ) | [投票(2)] |
★3 | 「童話のパロディ」と言ってしまえばそれだけで、昨今はこういう裏側から見たようなものを作らざるを得なくなってるところに、創作物全般の閉塞感を感じる。 (サイモン64) | [投票(1)] |
★3 | 童話よね、これ?なんか違うと感じる。 [review] (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | かなり食わず嫌いで観たくなかったのですが、姉に誕生日プレゼント〜vとDVDを押し付けられ、やっと鑑賞。そして一言、「何でアカデミー?!!何故、続編?!!」でもホントは・・・・→ [review] (奈美) | [投票(1)] |
★3 | しゃべりまくりのにくめないドンキーがいい感じ。ラストはちょっと裏切られた気分。 (わわ) | [投票(1)] |
★3 | パーフェクトな王国=ディズニーランドから追い出されたファンタジーキャラ=カッツェンバーグの心の叫び。「オレが王国の正当な後継者だ!」ってとこかしら? [review] (カズ山さん) | [投票(1)] |
★3 | こういう話しの終わり方って・・・ [review] (映画っていいね) | [投票(1)] |
★3 | 確かに3DCGは見事です。水や炎の質感が実写以上に感じられました。助演キャラのドンキーがよかった。 (RED DANCER) | [投票(1)] |
★3 | クモの巣の綿アメ(済)、カエル(済)、ヘビ(未)。ヘビはゼヒやってみたい。 (カフカのすあま) | [投票(1)] |
★3 | 英語が分かれば、2倍は楽しめるのに・・・。勉強勉強。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] |
★3 | 「メデタシメデタシ」で終わるところがこの映画を象徴する。ディズニーへの敵意を見せつつ、実は後ろで手をつないでる感じ。 (luv) | [投票(1)] |
★3 | 自分にとっては前評判が高すぎたのがネックでした。大人もある程度楽しめることは確かだとは思いますが、子供向けの域は脱してなかったような気も。まあターゲットはファミリーのはずなんで、そういう意味ではそこそこの出来ですかね。 [review] (takamari) | [投票(1)] |
★3 | 直球勝負。やっぱりファンキーなドンキーがお気に入り。
人間見た目でも無く、内面でも無く、愛さえあればOKよ、と言う感じが中々楽しかったです。(私にはそんな感じがした) (あき♪) | [投票(1)] |
★3 | もっとダークでひねくれたお話を期待していたんですが。毒は表面だけ。 (あすらん) | [投票(1)] |
★3 | コミカルで、テンポ良くて、異形の者の哀しみをも描いた心温まる作品なのだが、所々残酷だったりするのが、今イチ納得いかないし、評価の別れる所。浜田雅功、藤原紀香は、声でもそのまんまなキャラだけど、思ったりは良い。山寺宏一、伊武雅刀がさすが。['05.5.24DVD/日本語吹替え版] (直人) | [投票] |
★3 | 最後で、あらと思った。 (りゅうじん) | [投票] |
★3 | 番宣を聞いて、たくさんの童話をもっとガッチリ上手く組み込んであると期待してたのだが……。そのあたりを楽しみにしていたので、残念。(2004/12) (秦野さくら) | [投票] |
★3 | 何というか、びっくりするぐらい普通の恋愛映画だった。浜ちゃんは「愛してる」とか言いたくなかったと思う。 (カルヤ) | [投票] |
★3 | ディズニーの作品に比べると、良い子じゃないところがいい。
ノリもいいし、楽しめる。
吹き替え版は・・・ (unauna) | [投票] |
★3 | ビリー・ジョエルがよく許したもんだ。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 既存のおとぎ話のあらゆる定石をとにかく破壊しようとした意欲作。 [review] (ゆーこ and One thing) | [投票] |
★3 | やっぱりなんていってもエディ・マーフィ節が炸裂している所に本作の魅力があると思う。しかし、それははたして子供向けなのかどうかはよくわからない。個人的には、もっとシュレックの過去とかを描いて彼がいかにして性格がひねくれたのかを印象づけて欲しかった。 (Walden) | [投票] |
★3 | もう3Dアニメだからとかどうでもいい。お姫さまに王子様、いい映画です。 (megkero) | [投票] |
★3 | リリパット王国とそんな大差ないよね!? (白羽の矢) | [投票] |
★3 | これアカデミー賞作品だけど、私はモンスターズインク方が賞に値すると思うけどなあ。ドリームワークス票ってことかな。 [review] (ヒロ天山) | [投票] |
★3 | 可愛くないという致命傷。 (LUNA) | [投票] |
★3 | NG集が無くて、ちょっと安心。 [review] (眠) | [投票] |
★3 | 最後の落ちは読めちゃいましたけど、全体的に、おもしろかったです。良くも悪くも、色々と、ディズニーと比較してしまいますね。
(ザザッティ) | [投票] |
★3 | ストーリー展開や、色々な箇所で 「?」の部分はありましたが、、、久しぶりに話術フル回転のエディー・マーフィーに会えることができて嬉しかったです。 「48時間」や「ビバリーヒルズ・コップ」以来かなぁ (ガンダルフ) | [投票] |
★3 | 英語と吹き替えの両方で見て、それぞれ楽しめたのがよかったです。(でもどちらかというと吹き替えの方が好き・・かな) (お珠虫) | [投票] |
★3 | パパから喰らったラーリアット♪ っていうボキャブラネタが昔あった。雨降ってじじいが溜まる、に負けたけど。あれは熾烈な争いだった。 [review] (隼) | [投票] |