コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] トゥー・ウィークス・ノーティス(2002/米)
- 投票数順 (1/1) -

★4まるでルーティーンワークのように映画を観ている人にとっては「休日」のようなリラックス状態に入れる映画だと思います。 [review] (づん)[投票(6)]
★4意外と綿密に練られた脚本で、会話がウイットに満ちていて、にやりとさせられまくり。面白い。この手のラブコメはアメリカ、上手いわ。実力作です。ラストもほろりとさせるね。ある意味で純愛映画だね。二人とも上手い。感心。 (セント)[投票(4)]
★2あまりにも予想どうりで新鮮味無し・・・ (ユウジ)[投票(2)]
★4「ガサツでチャーミングな女性」、「ナイーブな女たらし」と、近作において路線転換した主役の2人が、それぞれその転換した役柄を演じる。 [review] (Kavalier)[投票(2)]
★3天然なんだか落ちついてるんだか分からないサンドラ・ブロック と、脳天気で甘ちゃんでエッチな金持ちを何回やったか分からないヒュー・グラントの組み合わせの妙。恋愛までのプロセスに「軽さ」はあるが、現実離れした快い「軽み」もあって、後者はハリウッド十八番の芸。 (ジェリー)[投票(1)]
★4女優サンドラ・ブロックの旨みはそのコケティッシュさにある。それを最も知り尽くした彼女自身によるプロデュースは、自虐的なまでに自らをイジリ尽くす。これで光らない俳優はいないだろう。(ファンから見れば)稀にみる成功例と言っても良いだろう。 (sawa:38)[投票(1)]
★3相変らず素敵でゴツいサンドラ。コメディエンヌの使命をちゃんと全うしてる。情けない役どころが板についたヒュー。彼もまた自分のウリがよくわかっていらっしゃる。内容はどうってことないラブコメだから作品的には褒めどころに窮するのだけど、だからこそ主演二人の功績が光るわけで。 (tkcrows)[投票(1)]
★3相変わらずチャーミングなサンドラと相性ピッタリの馬鹿ボンヒューちゃま。でもこの映画、相当意識してるだろジャップマーケットを・・ [review] (きわ)[投票(1)]
★4実際の二人もこんなでは?と思わせる息もぴったりなラブコメです。 [review] (ペパーミント)[投票(1)]
★4いかにも「らしい」ヒュー・グラント とやっぱり「らしい」サンドラ・ブロックが軽妙なテンポで作り出した、いかにも「らしい」安心設計のラブコメ。佳作。 (あさのしんじ)[投票(1)]
★3ヒュー・グラントのとぼけた演技とサンドラ・ブロックの美貌を楽しむ映画と割り切るのが良かろう。とはいえ、ラストにホロリときてしまったのも事実。 (ノビ)[投票(1)]
★4プレイボーイのジョージ・ウェイドヒュー・グラントと恋愛下手のルーシーサンドラ・ブロック… こんな二人だけど、かなりテンポのいい純愛物語だった。 [review] (映画っていいね)[投票(1)]
★3あまり良く出来た映画ではないようだけれど、サンドラ・ブロックの当たり役とヒュー・グラントの当たり役との間に素晴らしいケミストリーが起こった。お砂糖控えめなところもまたよし。(02.06.24@梅田ピカデリー) (movableinferno)[投票(1)]
★3ダメ男ヒュー・グラントが、今の演技、地でしょう!と思うほどのはまり役。 会話がテンポよくバカっぽくないラブコメとして安心して楽しめる。 (わわ)[投票(1)]
★3べたべたのラブコメにスゴイどんでん返しを求めようとは思わない。が、主人公カップルの内面の動きが薄くて安直、感情移入出来なくてあまり印象に残らない。男も女もちょっと現実離れしすぎかな。庶民向けで無いラブコメ。 (従軍絵師)[投票(1)]
★3エッ!?と思って巻き戻して確認したよ。ノラ・ジョーンズドナルド・トランプと並んで、当時のニューヨークの街を象徴する存在だったんだよSHINJO・・・。かっけー。 [review] (G31)[投票]
★3しっとりとしたジャズ中心のサントラに酔わせつつ、軽やかなラブコメの王道が嬉しい。その企画はいいのだが、いかんせん、主役の二人が喋り過ぎでうるさいかな。終始ハイテンションでメリハリが無い。ノラ・ジョーンズが本人役で登場ってのが嬉しかった。 (まー)[投票]
★3展開は読めすぎるが、仕事で疲れた後には、これくらい軽い作品が丁度いい。ヒュー・グラントはラブコメの為に生まれてきたのかと思えるくらい良い。どんな偉い役をしても、どこか間の抜けた感じが素晴らしい。演技なのか素なのかは分からぬが、憎めない。 (青山実花)[投票]
★3こんなところでメッツ新庄の雄姿が…(笑 (_da_na_)[投票]
★1イライラするほどベタベタで定番のラブコメ。最初の10分以降、同じような時間が延々と繰り返されるだけ。 (これで最後)[投票]
★3導入部での主人公二人のキャラ付けから読める展開を、若干ハズしているのが、良い意味での裏切りになっている。 [review] (緑雨)[投票]
★3ヒュー・グラントサンドラ・ブロック、両者とも一世一代のハマリ役だし良質なラブコメだと思うのだが、いかんせん結末の判りきっている王道中の王道ストーリー。延々2時間も観続けることが苦痛に感じた。 (ダリア)[投票]
★4テニスしたい (たろ)[投票]
★2サンドラ・ブロックの「私って凄いでしょ!」オーラが出過ぎていて嫌になった。そりゃあなたが制作しているからでしょうが、でも観ている側は嫌ですよ。ヒュー・グラントもなぁ、いい作品選んでね。。04.06.12 (hess)[投票]
★3船上で酔ったサンドラ・ブロックの発言にゾクッ。ラスト付近、ヒュー・グラントのスピーチでゲンナリ。 (らーふる当番)[投票]
★3悪くない。悪くないけど、『ラブ・アクチュアリー』の方が面白かった。うんこネタは、ちょっとやり過ぎじゃ・・・ (ぱちーの)[投票]
★4最高裁判事の名前を知らないのがいいよね。たまにはラブコメ悪くなし。 (pom curuze)[投票]
★42人の役どころは見事です〜。ピッタリのハマリ役。好き嫌いを分かり合ってるトコロなんて見ててニコニコしちゃいました♪ (あちこ)[投票]
★3こんなんばっかだなーヒュー・グラント!!!展開が読めすぎ。でもそれがいいのかもね? (stimpy)[投票]
★3序盤、飛び飛びの時間経過のなかでいつのまにかつーかーの上司と部下になっているわけだが、ふたりの関係が深まる過程をもうすこしていねいに描いてくれないと、ラストが盛り上がらない。軽妙なやりとりはグッド。 (よだか)[投票]
★3ヒューグラントはこの手の映画に一体何本出るつもりなんだ!! [review] (まりな)[投票]
★3ヒュー・グラントってこういう役をやる為に生まれてきたんだろうな。チャイニーズを電話注文するシーンが良い。 (ころ阿弥)[投票]
★3どうでもいい話だがこの2人だと納得もする。 (ドド)[投票]
★2サンドラ・ブロック度胸あるなーと思ったけど。ちょっとあざとい。醒めてしまいました。 [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★3Bとゴージャスどちらもよく似合う、サンドラ・ブロック。どちらかというと好きではないタイプ・・・。 (RED DANCER)[投票]
★2中途半端。 [review] (billy-ze-kick)[投票]
★3毒にも薬にもならない正に人畜無害のロマコメ。余りに意外性のないストーリーと主演2人のキャラ設定を良しとするかどうか、まあ何気なく寝っ転がって見るにはピッタリなんでしょうか。 H・グラントのいつものダメ男振りを楽しみたければお薦め。 (takamari)[投票]
★3プレッツェルのネタがとにかくおかしくておかしくてしょうがなかった。 (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★3常に笑いを取ろうとする優柔不断なダメ男の役なら俺にもできる。 [review] (ざいあす)[投票]
★3もったいない〜。 [review] (HIBARI)[投票]
★2定番ストーリーなのに感情移入も、盛り上がりも、何も無い。 2003年6月1日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票]
★4最初から最後まで衣装が素敵!上質のラブコメディーでした。 [review] (ミルテ)[投票]
★4キャラクターの個性が際立つ上質ラブコメ。ヒュー・グラント演じるジョージはヒューの実生活を醸し出しているかのようで笑える。『ノッティングヒルの恋人』の彼なんて幻(笑)。コメディ要素に精力を尽くす製作陣の頑張りようには拍手。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★3クスっと笑えて暖かい気持ちになれるほのぼの作品。主演二人のファンなら間違いなく外さないんじゃないかと。限りなく4に近い3点。 (tomomi)[投票]
★4なんだか主演の二人、「熱愛説」と「不仲説」が交互に繰り返されているそうで、「宣伝の為なら、恋売ります」って根性がすごいね。ちなみに豊郷町長にあてつけるような内要だ。 [review] (プロキオン14)[投票]
★4ムービースター新庄君の記念すべき第1歩? 冗談はさておき、(新庄と違って)殆ど意外性の無いベタベタのラブコメだったが、(新庄譲り?の)軽いノリとテンポは小気味良かった。少し80年台の雰囲気が感じられる。気軽に楽しめるデート用映画。 [review] (Pino☆)[投票]