★3 | ジョディが宇宙に行くところまでは最高にワクワクさせられるので、この際宗教や哲学はどうでもいい。ジョディいい演技してますよ。 (でぃーこば) | [投票(1)] |
★5 | 原体験に宇宙へのあこがれを抱いたことのあるヒトなら。非常にシンパシーを感じるでしょう。ジョディモノでは一番好き。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★4 | 未知の世界を上手いことぼかしていたのが良い、日本の扱いが相変わらず「おいおい」って感じだったけど、北海道釧路が出てきただけで観た甲斐あり。 (washout) | [投票(1)] |
★4 | ゼメキス監督の描く日本人像にショック!でも全体的に良く出来てる。劇場の大スクリーンで観れば良かったと後悔してます。 [review] (NOB) | [投票(1)] |
★5 | 初めて電波を受信する場面がすごく好き♪もーワクワクします。 (のりβ) | [投票(1)] |
★5 | 95点。物足りない感もあるけど、この雰囲気がすごく好きです(^-^ (ナッチモニ。) | [投票(1)] |
★3 | けっこう好きです。でも神を信じない人はダメみたいな話は余計、保守的な人達にジャマされる主人公っていう話というよりそういうメッセージに感じてしまった・・不快。 [review] (かと〜) | [投票(1)] |
★3 | あちゃーやってしもたー的箇所多数。でも私も美しい、美しい、美しいと思いました。そしてジョディ、あなたも美しい。 (レディ・スターダスト) | [投票(1)] |
★5 | 原作とはひと味違うおもしろさ。キャストがいいね。 (Henri Le Dix) | [投票(1)] |
★4 | SFとして、結構好き。ジョディー・フォスターの顔もSFっぽいし(?)。 (鏡) | [投票(1)] |
★4 | 恋人(?)は顔が良いだけのでくのぼー (ボイス母) | [投票(1)] |
★2 | わかりにくいものは想像に任せるのが一番いい。映像化によって限界が見えてしまうのは皮肉です。 (tora) | [投票(1)] |
★2 | 恋愛部分が陳腐な感じ。売れ線要素を詰め込みすぎてるかな。 (しど) | [投票(1)] |
★2 | 異星人とのコンタクトがテーマでありながら、宗教(キリスト教=唯一の宗教的世界観)を持ち出してくるところに鼻白む。その「宗教」で連中は黒人を奴隷にして殺したり、アメリ大陸先住民の土地を奪ったり、捕鯨は反対だったり、そのくせゲノム編集なんか平気でやっちゃう。倫理観のぶれてる連中の説教聞いてる気になって本当に楽しくなかった。 (サイモン64) | [投票] |
★3 | 『未知との遭遇』クラスにになり得た筈の作品。神様を出してきちゃいかん。 (IN4MATION) | [投票] |
★3 | 夢を持て!そう言ってる映画。68/100 (たろ) | [投票] |
★3 | 地味ながらSFスピリットを確かに感じる作り。好感が持てる。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 十何年経っても色褪せない最も尊いSF映画 [review] (pinkmoon) | [投票] |
★3 | 『封神演技』の最初のページを想起させた(様な気がした) [review] (Kafka) | [投票] |
★3 | ジョディ・フォスターは悪くないんだけど、突き抜けない結末が不満。
(TOMIMORI) | [投票] |
★2 | コンタクトの意味。 [review] (らーふる当番) | [投票] |
★3 | こりゃまた何とも…。画的に見るべき部分はあるし、面白くなりそうな展開でもあるのですが、お話が個人的に全く望んでいない方向に終盤は流れていっちゃいました。頭の悪い私には、何を言いたいのかイマイチ掴めない映画でした。 (takamari) | [投票] |
★2 | 中途半端に非現実的なことを真剣にやってる俳優。見てるこっちが恥ずかしいわけだが。 (ウェズレイ) | [投票] |
★1 | 宗教的(キリスト教)要素が強すぎてど〜もいただけない。宇宙とは?過去とは?そして未来とは?別にどっちでもいい。 [review] (TO−Y) | [投票] |
★4 | 映像的にはSFしてないけどコンタクトのシーンはドキドキさせてくれる。CG使って表すより想像力をかき立ててくれるような前半が好きだな。少女時代のトラウマ、想い出とか暖かみある設定とのギャップ。なかなかでは。 (megkero) | [投票] |
★4 | ポッドの中のジョディの心細さが痛いほど伝わって切なかった。母親の体内から産道を通って世界に向かった原初のトラウマが刺激されるのだろうか…。 (_da_na_) | [投票] |
★4 | なかなか楽しめました。 (AZ) | [投票] |
★3 | 内宇宙と外宇宙の一致をみるという禅的哲学性も感じるが、凡庸な想像力が限界を露呈しただけともいえる。その差は紙一重なのだが、そこここにうかがわれる紙一重の詰めの甘さがそう感じさせるのだ。 (ジェリー) | [投票] |
★4 | 科学2:映画8、くらいか。さすがにカール・セーガンが名を連ねているだけあって、前半までは、冷静な仕上がりをみせている。そしてその冷静さにこたえたジョディ・フォスターの好演が光る。 [review] (シーチキン) | [投票] |
★5 | Science Fictionの“Science”を強く感じるSF映画。宗教に代表される他人の心の拠所に踏み込む時には、最大限の心配りと覚悟が必要であることを再認識させられる傑作。 (マルチェロ) | [投票] |
★2 | シリアスなキャラクターをあくまで真面目に演じ切るジョディ・フォスターと、だんだん荒唐無稽になっていくストーリーが徐々に乖離していく感じです。小説で読んだ限りでは感じなかったのですが、実際絵にすると無理が生じている感じです。 (kawa) | [投票] |
★1 | 何のカタルシスも爽快感もない映画。こんなSFは見ない方がよい。 (ロープブレーク) | [投票] |
★4 | 子供の頃の小学○年生とかいう雑誌で宇宙ステーションの記事に夢中になった私には抗えない。池袋サンシャインのプラネタリウムも行きましたとも。 (t3b) | [投票] |
★4 | 宇宙より遠い?日本、人の心(確信犯だとは思うけど)。まあ…そんなことは置いておいて、ゼメキス流の解釈の噛み砕き方が好感。 [review] (chilidog) | [投票] |
★3 | 普通の宇宙人ものとちょっと違う。 [review] (とら。) | [投票] |
★3 | 前半は楽しめた。でも、ラストは納得できないなぁ・・・。思わずスクリーンにツッコミを入れてしまった。 (lain) | [投票] |
★5 | お父さんのくだりで泣けました。 (stimpy) | [投票] |
★3 | 知人がエキストラ出演してると聞いたので、どこで映ってるのか気になって内容の印象があまりない…。悪くはなかったと思うけど、何かスケールちっちゃい感じ…。おまけに知人も未発見…。
(埴猪口) | [投票] |
★4 | 映像も話もよく出来ていると思う。何故か宇宙ものには弱い。 (Take4) | [投票] |
★4 | 時空を越える映像から長い緊迫感を覚えました。非科学的思想なのでいまいち理解に苦しむけど、ジョディ演じる科学者の立場には痛感した。信じないと言うより信じられないのは当然の事だから。あと壮大な宇宙映像には大画面が重要である。 (かっきー) | [投票] |
★3 | 始めのほうは良かったけど後のほうはチョット…。 (snowfall) | [投票] |
★2 | 何が出て来るかと思ったら……ガッカリ。 (けけけ亭) | [投票] |
★3 | 後半の物足りなさはあるけれど、静かな感動をにじませてくれました。 (ilctr) | [投票] |
★3 | な〜んだ。 [review] (SUGAR FOOT) | [投票] |
★3 | J・フォスターは最近子育てに忙しいのでしょうか? [review] (zolarino) | [投票] |
★2 | 例の最後のとこで急に覚めました。ニンジャが出ないだけマシか? (吾平) | [投票] |
★3 | 最初の映像で脳内失禁。その昔、「うる星やつら」で”コスモ・ボックス”ってのがあったんだけど、俺はそれが今でも欲しいんだ! (眠) | [投票] |
★5 | 最後の場面でのジョディー・フォスターの訴えが心に響く。しょっぱなの映像と合わせ、すごく印象に残る映画です。途中の日本人の描写はいただけませんが・・・。 (わんちゃん) | [投票] |
★4 | 映像はきれかったけど、ちょっと中途半端かな。 SF映画としても、「哲学的」メッセージに関しても・・・
(お珠虫) | [投票] |
★4 | 科学を使って神さまに近づこうとしてバチがあたる物語。 [review] (Monster Keaton) | [投票] |