コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 弾丸ランナー(1996/日)
- 投票数順 (1/1) -

★5走ることに意味がないから、好き。 (citron)[投票(4)]
★5男の悲しい性?楽しいかな?3人の瞬間思考に大笑いしちゃいました。単調でコミカル仕上、心憎い演出に絶賛、全力失踪にご苦労様。テンポも良く、観る側もアッと言う間に掛け抜けた気分。非常識な展開も納得!所で、君達は何処まで走るのだ? (かっきー)[投票(3)]
★4サブ映画にハズレなし。ダメだぁ~サブにやられる。…と空(クウ)に手を伸ばすワタクシ。弾丸ランナーで走り、MONDAYで踊り、アンラッキー・モンキーで叫び、ポストマン・ブルースでぼける堤真一。あなたは一体何者なのですか? 目が離せない…。 (Linus)[投票(2)]
★3役者を走らせれば映画も疾走するとでも思ってるのだろうか?余りに短絡的で幼稚。必然のエモーションが決定的に欠如している。ミニスカ姉ちゃんが物拾う仕草に劇的に性欲を刺激されるとこだけは脳内シナプスが激しく感応したが…。 (けにろん)[投票(1)]
★4 82分の間どれぐらいのパーセンテージで走っているのかを計算しようかとも 思ったけど 「・・・」 な展開にそんな事も頭から離れた。・・・誰か計算してくださいな。 (その場合は車が走るシーンも計算に入れるのかな?) [review] (1/2(Nibunnnoiti)[投票(1)]
★4人間の本質的な幸せ。理由なんて何も無い。でも嬉しい。 [review] (HW)[投票(1)]
★4良質のコミック作品を映画化するとこうなるって感じ。ホメ言葉です。もちろん。 (ぱーこ)[投票(1)]
★2DIAMOND★YUKAIが売れないロッカー、というスレスレな設定のみ良。 (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★4白石ひとみが最大のヤマ場!!! [review] (nob)[投票]
★4健康的にハイ。たくさんのミュージシャンが屈折して辿り着いた道。 (カノリ)[投票]
★2勢いに任せて映画をぶっ放してしまい、頭を脳内麻薬満タンにしているのは役者ではなく、監督のほうではないのか。ヤクザが走っている男のみならず組織対立になるまで出揃ってしまい、逆にこっちは置いてけぼりを食わされてしまった。ラストの主人公ニヤリは全く共感が持てない。 (水那岐)[投票]
★3力押しだけど見てて楽しい。こういう映画がある限り邦画もまだまだいける。 (noodles)[投票]
★4面白い!爽快!走ってる顔はダイヤモンドユカイの顔がなんか一番よく見えた。2002.11.12 (ハイズ)[投票]
★4SABU監督が、いかに「海外から引っ張りダコ」だというのかを立証している分かりやすいモニュメント。 [review] (ジャイアント白田)[投票]
★4単純に面白いっす。 (takasi)[投票]
★3「走る」って事がこんなに絵になるとは思わなかった。 (ウェズレイ)[投票]
★3人間こんなに走れるだろうか?と、そればっかり考えてしまった。美人でもブスでもない女優しか出ていないのが今イチな原因? (直人)[投票]
★3ヤクザ連中がぞろぞろと出てくると、テンポがよろしくなくなるのが残念。 (ガリガリ博士)[投票]
★4走ることで、汗をあがすことで、呼吸することで・・・日々の空虚な日常の中で失ってしまった<生>の実感を取り戻す。映画を見終えた後、久しぶりに全力で走ってみた・・・・俺って生きてる!(2002,8,12) (wander Cat)[投票]
★2アイディアと主役3人だけはイイ。 (もしもし)[投票]
★5何事においても「走る」っていうことはいいことなんやね。たとえそれに 何も意味が無いとしても。そう信じたい。 (tsuki)[投票]
★3これぞランナーズハイの極致。最期まで乾いた世界。ブラックでさわやかです。 (にゃも)[投票]
★5さぶ様に拍手! (君が代)[投票]
★5痛快! [review] (Curryrice)[投票]
★3撮影キツイやろなぁーってことが気になりつつ純粋に楽しめた。 (コマネチ)[投票]
★3これがなければ「ポストマンブルース」はなかった。そういう意味で感謝!そして完走お疲れ様でした! (クワドラAS)[投票]
★3勘違い・すれ違い・思い込みが、入り混じってこんがらがって、転がる雪みたいな状態になって、最後に一気に収束する…ガイ・リッチーの映画より早く生まれたというところは評価していいのではないかと思います。 (あくあまり)[投票]
★4走ることに意味を持たせたポストマンブルースの方が好き、でもやっぱ好き。 ()[投票]
★4物語はスプリントからマラソンへ。何をやってもダメな奴も走るのだけは速かった!さわやかな汗が映えるぶっちぎり疾走映画! (くっきん)[投票]
★3センスいいよ、面白かった。 (レネエ)[投票]
★5さぶ作品の中では№1。 ()[投票]
★5あー!スッキリした。 (こぱんだ)[投票]
★3粗いけど、確かに爽快。このネタで映画一本撮っちゃうんだもんなぁ。 (東海林)[投票]
★5やっぱりおもしろい 堀部圭亮のキャラも良かった ラストもまさかああいう形とは思わず、予想できない展開の連続だった (マルコ)[投票]
★4なんだこの男の妄想大爆発映画は!(笑)おもしろい。 (にゃ)[投票]
★3まさしく『ポストマン・ブルース』の原点。同じく3人が走ってる。(自転車とマラソンの違いはあるけど)内容はポストマンのほうが面白い。 (まなと)[投票]
★3ポストマン・ブルースを先に見てしまったので、あまり疾走感を感じなかった。こっちを先に見とけばよっかった。 (Yukke)[投票]
★4文句なしに面白い。走って走って走っちゃったのよ。 (マサキ)[投票]
★5文句無しに面白い。ラストもっとベタかと思ったら、かなりスカッと爽やかになります。 こういうセンスを待っていました。 (Lycaon)[投票]
★2内容も弾丸では困る作品 もっと仕掛けが欲しかった2.5点 (どらら2000)[投票]
★4この疾走感はすごすぎです!あと大杉漣の一言にすごく感動しました。バカ映画だと思ってみてたのにねえ。 (バーンズ)[投票]
★3こういう映画が増えてくれば邦画も活気が出るでしょう。 (Smoking Clean)[投票]
★5もう圧巻!!!すばらしくかっこいいし、かなりスッキリする!映像的にも内容的にも◎。誰が観ても面白いと感じれる映画です! (RUIVSKY)[投票]
★4ムチャクチャな展開も、キチンと収拾ついてます(?) [review] (シネスキー兄弟)[投票]
★4上手いなぁ。こんな撮り方考えもしなかった。 (雪虫)[投票]
★2走る走る走る・・・が、慣れるとスピード感が無くなる。 (しど)[投票]