人気コメント | 投票者 |
★5 | 仁義なき戦い 広島死闘編(1973/日) | もしも友達から「青春映画のおすすめは?」と聞かれたら、僕はこの映画をすすめる。 | DSCH, ぽんしゅう | [投票(2)] |
★3 | ジュラシック・パークIII(2001/米) | 悲しいのは、あの「ジュラシック・パーク」を子供向けサバイバル映画にしてしまったこと。でももっと悲しいのは・・・ [review] | わっこ, ペペロンチーノ, こしょく, ババロアミルクほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | トレマーズ(1990/米) | この手の映画にありがちなのは、放射能を浴びて巨大化してどうのこうのという怪物誕生の理屈。この作品にはそれが一切無し。だって居るんだから仕方ないだろと言わんばかり。そこが他のモンスター映画より一歩抜きん出ている理由のひとつだと思う。 | はしぼそがらす, 24, ババロアミルク, おーい粗茶ほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | リトル・ダンサー(2000/英) | この映画の主役はオヤジだ。不器用ながらも息子を応援してやろうとする行動に涙腺がゆるみっぱなし。しかし、ラストシーンについては→ [review] | ころ阿弥, Pino☆, MUCUN, m | [投票(4)] |
★5 | チアーズ!(2000/米) | チアリーディングの素晴らしさについては皆さん述べられているので、あえて別の視点から。 [review] | はしぼそがらす, スパルタのキツネ, ことは, Yasuほか18 名 | [投票(18)] |
★3 | モンスターズ・インク(2001/米) | サリーを人間として、ブーをモンスターとして描いているところがうまい。 [review] | 高円寺までダッシュ, ゼロゼロUFO, アルシュ, スパルタのキツネほか6 名 | [投票(6)] |
★3 | ギフト(2000/米) | 「普通のサスペンス」がケイト・ブランシェットの力で上げ底されて「ちょっと魅力的なサスペンス」になった。 | kawa, WaitDestiny, ina | [投票(3)] |
★5 | あの頃ペニー・レインと(2000/米) | セックス、ドラッグ、ロックンロールというドロ水から、そっと上澄みをすくい取ったような清らかな「想い出」。 | カフカのすあま, ゼロゼロUFO, は津美, ことは | [投票(4)] |
★5 | アメリ(2001/仏) | 一見アメリは他人の世話ばかり焼いていて自分の人生に無頓着な様だけど、本当は現実を見つめるのがちょっと怖くて、誰かに背中をポンと押してもらいたかっただけなんだね。この辺、引っ込み思案な人間にはよくわかる。 | ニュー人生ゲーム | [投票(1)] |
★1 | ブラックホーク・ダウン(2001/米) | アメリカ寄りの描き方、エイリアンのようなソマリア人の扱い、プロパガンダ。批判したいことはいろいろあるけれど、単純に「映画」としてどうなの? [review] | ゆーこ and One thing | [投票(1)] |
★4 | レクイエム・フォー・ドリーム(2000/米) | 「fall」という文字に字幕は「秋」と出たが、 [review] | mal | [投票(1)] |
★5 | バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | 恋人の次に愛しています。 | アルシュ, WaitDestiny | [投票(2)] |
★1 | ハンニバル(2001/米) | 全ての要素においてこちらの想像力を越えてくれなかった、底の浅い映画。 | ボイス母 | [投票(1)] |
★1 | アンブレイカブル(2000/米) | 観ている途中でヒーローものということに気付き、「最初から観直したい!」と激しく後悔。宣伝の罪は大きい。 | スパルタのキツネ | [投票(1)] |