コメンテータ
ランキング
HELP

ロボトミーさんのお気に入りコメント(18/33)

卒業(1967/米)★5 ミセス・ロビンソンのおかげでレッグ・フェチに目覚めました! [review] (フランコ)[投票(1)]
レザボア・ドッグス(1992/米)★4 役者冥利に尽きる作品。そして初監督作であのオープニングを撮ったタランティーノはやはり非凡な才能の持ち主だ。 [review] (ごう)[投票(2)]
惑星ソラリス(1972/露)★5 気が狂ってもいいから、ソラリスに行きたい。なぜならそこには必ずあの娘が居るからさ!LOVE!人間じゃなくってもLOVE! (ピロちゃんきゅ〜)[投票(8)]
穴(1960/仏)★5 不謹慎な友人のせいで見る前からオチは知っていたが、それでも手に汗して楽しめた。ホンモノの名作は、ネタバレごときには負けない。 (黒魔羅)[投票(13)]
穴(1960/仏)★5 コンクリートへの最初の一撃。硬い、硬い、硬い。二撃、三撃・・・延々と続く長廻しがこれほど熱いとは! [review] (sawa:38)[投票(18)]
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)★3 この映画最大の見せ場は若きオーウェンおじさん。メチャメチャ似てる! ユアン・マクレガーもボチボチアレック・ギネスになる覚悟を固めたようだ。それから、ホント今更で申し訳ないんですが… [review] (ペンクロフ)[投票(4)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)★5 映画ファン必見!! そこの、日本映画に黄昏た視線を向けるアナタ! アナタに見てもらいたい!! [review] (トシ)[投票(13)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)★4 又兵衛の哀しみを誰よりも判っていたのは、しんのすけだったのかも知れない。金打! [review] (水那岐)[投票(15)]
アライバル 侵略者(1996/米)★2 最近のチャーリー・シーンって類似映画にばっか出てませんか?『ザ・チェイス』→『スピード』『ターミナル・ベロシティ』→『ドロップ・ゾーン』(以下続く…) [review] (mize)[投票(2)]
ターミネーター(1984/米)★4 マイケルを出せ!マイケルに注目しろ!マイケルに幸あれ! [review] (WaitDestiny)[投票(10)]
ターミネーター(1984/米)★4 製作当時、シュワルツェネッガーにこの役を充てるというのはかなり斬新な発想であった…と思う。 [review] (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(20)]
ターミネーター2(1991/米)★5 エンターテイメントの王道。何度見ても新たな発見がある! 細部にまで気遣いがあり、続編としても素晴らし過ぎる完成度。公開時コピー「この映画だけは、決して誰にも ストーリーを明かしてはいけない。」 [review] (peacefullife)[投票(28)]
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990/米)★4 「この時代で一番速い乗り物は・・・」 [review] (ペンクロフ)[投票(11)]
フォロウィング(1998/英)★4 主人公以外、計算高い冷徹な人間を配したことで「やられた」感覚増大。「スティング」の陽気な騙しとは対極に位置するクライムサスペンス。心の虚をつくスキマ産業にご注意。 (クワドラAS)[投票(4)]
アイズ ワイド シャット(1999/米)★4 これは、ユーモアいっぱいのコメディ映画だよ。 [review] (きいす)[投票(13)]
アイズ ワイド シャット(1999/米)★5 やはり、キューブリック。素晴らしく魅力的な映画。彼の遺作に相応しい傑作。 [review] (ゑぎ)[投票(11)]
レザボア・ドッグス(1992/米)★4 この作品を観た年齢や経験値などにもよるのでしょう。少なくとも自分が観た公開時は衝撃を受けたし密室での構成の在り方等に感心した。ゆえに、この後、数多くこの作品のヒントを得た模倣作品群観ると腹立つ。何でも最初にやるからインパクトがある。ひとつの手がかりに成り得た秀作。 (TOBBY)[投票(1)]
フィフス・エレメント(1997/米=仏)★4 クリス・タッカーがいなかったら、これがコメディだと気づかなかったかも。 (STF)[投票(1)]
時計じかけのオレンジ(1971/英)★5 「因果応報」だ。この世の運命の螺旋から我々は逃れられないのだ。その現実がベートーヴェンの交響曲とともに特大フォントで迫ってくるイメージ。そして理性はノックアウト。 [review] (terracotta)[投票(7)]
三大怪獣 地球最大の決戦(1964/日)★4 キングギドラ…スクリーンだけがおまえを生み出せたが、スクリーンさえもおまえには狭すぎた。 [review] (kiona)[投票(17)]