コメンテータ
ランキング
HELP

Santa Monicaさんのお気に入りコメント(24/25)

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997/米)★5 「またやっちまったゼ」と失恋するたびに観ては泣き、「でも、オイラも独りじゃないサ」と微笑む力をくれる、オイラにとっては大切な映画。 [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(16)]
ブエノスアイレス(1997/香港)★4 大人版「風と樹の詩」 [review] (ボイス母)[投票(1)]
望郷(1937/仏)★3 颯爽と故郷を捨てたわけでなく、ただ追い詰められたどん底カスバでいくら威勢よく顔をきかせたところで、所詮それは行き場をなくしたぺぺの虚勢でしかなく、男の虚勢は女で保たれもすれ、女によって砕かれもするもの。明日が見えないほど寂びしいことはない。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
ゆれる(2006/日)★2 驚愕のラスト20分。周囲の高評価に私の評価もゆれる。・・・・んなわけはない! [review] (笹針放牧)[投票(10)]
ゆれる(2006/日)★3 「お父さん」「お母さん」そして「お兄ちゃん」 [review] (あちこ)[投票(5)]
ゆれる(2006/日)★3 蛇足が全てをぶち壊す。ものすごくがっかりした。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(10)]
ゆれる(2006/日)★5 状況を揺るがす簡潔で鋭利なセリフと、香川照之オダギリジョーの切迫感に満ちた演技が、善意と悪意、寛容と狡猾、憧れと妬みという人間が併せ持つ感情の垣根を揺さぶり続ける。幻想やサイコ全盛の中、久々に真正面から心の闇をえぐる力作サスペンスだ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(9)]
ゆれる(2006/日)★5 オリジナル脚本による、映画以外の何物でもない、質の高い日本映画を観られたことが喜ばしい。見事な対比表現により、兄弟の内面は「ゆれ」ていたが、映画自体は本当にしっかりしていて、まったく「ゆれ」ていない。(2006.09.09.) [review] (Keita)[投票(11)]
アメリ(2001/仏)★5 ジャン・ピエール・ジュネ、私の映画人生に大激震を与える。続報の果ては・・・たいした結論じゃない [review] (ペペロンチーノ)[投票(85)]
GO(2001/日)★2 真に見たかったのは「ジョンイルに関する物語」。杉原も行定勲監督も、逃げんなよ!戦うなら、正々堂々と戦え!ジョンイルのように―「Mr.Children」→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(22)]
アルマゲドン(1998/米)★1 これと同じぐらいダメな映画なんていっぱいあるけど、これで死ぬほど稼いでると思うと心底イヤになる。 (movableinferno)[投票(12)]
永遠と一日(1998/仏=伊=ギリシャ)★4 大海原の異国の地で漂い続けざるを得ないクセニティス(=よそ者)たちと、その大海原の先を見つける又は見てしまう人々の表情の一致。一日が日々創るのは美しいという言葉。 [review] (ジャイアント白田)[投票(2)]
永遠と一日(1998/仏=伊=ギリシャ)★4 自分の恋敵が「芸術」というのは、女性にとってこれほどツライものはナイ。 [review] (ボイス母)[投票(11)]
永遠と一日(1998/仏=伊=ギリシャ)★5 傑作。冒頭から恐るべき傑作であることを確信できる。『旅芸人の記録』を超えるとまでは言えないが、劣らない素晴らしさ。 [review] (ゑぎ)[投票(6)]
地獄の黙示録(1979/米)★5 「ジ・エンド」で始まり、オープニングタイトルで終わる映画。←深い考えなしに書いていたコメントの謎が特別完全版で明かされる(長いぞ→) [review] (ペペロンチーノ)[投票(62)]
冒険者たち(1967/仏)★5 あなたの大事な映画を10本挙げなさいと聞かれたら、悩むことだろう。しかし、1本だけと言われたら私は迷わない。嗚呼、レティシア! [review] (sawa:38)[投票(16)]
風の谷のナウシカ(1984/日)★5 公開時、この映画に傾倒したある奴が「始まって何分のところにナウシカのパンチラがあるんだ」とか言いながら興奮していたのを思い出す。そいつはその後、女子校の教師になったそうだ。私は腐海よりその現実のほうがこわい。 (ナム太郎)[投票(12)]
フェリーニのアマルコルド(1974/仏=伊)★5 そうそう、人生の中の充実した1年ってこんなスピ−ドで過ぎてゆく。映画の中の あの春風に吹かれてみたい。あの綿帽子をつかみたい。 (いくけん)[投票(14)]
タイタニック(1997/米)★2 企画はこうして作られる [review] (ペペロンチーノ)[投票(61)]
耳をすませば(1995/日)★4 くそっ。オレも思春期に、もーちょいイロイロがんばっときゃ良かったゼ。 [review] (あまでうす)[投票(8)]