コメンテータ
ランキング
HELP

Yasuさんの人気コメント: 投票数順(36/42)

人気コメント投票者
★3グリード(1925/米)女は宝くじに当たり、男は貧乏くじを引く。[Video]甘崎庵[投票(1)]
★4レベッカ(1940/米)怖い話だ。しかし不快ではない。[フィルムセンター] [review]ことは[投票(1)]
★5クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998/日)「ぶりぶりざえもんのぼうけん」が泣かせる。[新文芸坐]uyo[投票(1)]
★4クレヨンしんちゃん 爆発! 温泉わくわく大決戦(1999/日)埼玉県民としては、この話とても他人事とは思えない。[新文芸坐/SRD] [review]ペペロンチーノ[投票(1)]
★3UFO少年アブドラジャン(1991/ウズベキスタン)アメリカには『E.T.』にハマって773回も観たという女性がいるそうだが、旧ソ連にこの映画をそれだけ観た人がいるかどうかは疑問だ。[下高井戸シネマ] [review]鵜 白 舞[投票(1)]
★4まごころを君に(1968/米)命を得て初めて、その命の貴さを知る [Video] [review]ジャイアント白田[投票(1)]
★4ディープエンド・オブ・オーシャン(1999/米)あの長い原作を(多少端折りは多いものの)よく2時間弱にまとめたものだと思う。[Video]TOBBY[投票(1)]
★4炎のランナー(1981/英)何のために、誰のために走るのか。答えは人それぞれだ。しかしその答えは、決して他人が理解することはない。[Video] [review]さいた[投票(1)]
★4化粧師(2001/日)原作に負うところが大きいとは思うのだが、それでもいい話であることには変わりはない。[渋谷東映/SRD]ことは[投票(1)]
★3アドレナリンドライブ(1999/日)主人公の二人に加えてヤクザ+ジョビジョバが話にどんどん絡んでいく展開は絶妙だが、話に関係ない人物(救急隊員とか)まで巻き込んでしまい、しかもそのままというのがマイナス。[Video] [review]華崎[投票(1)]
★4家族ゲーム(1983/日)認めたくはないが、あの家族は確かに私の家族でもある。そして、幸か不幸か私の家族に吉本のような人物はいなかった。[Video]mize[投票(1)]
★4デルス・ウザーラ(1975/露)風の谷のナウシカ』よりも力強い自然賛歌で激しい文明批判。[Video]tkcrows[投票(1)]
★5大誘拐 Rainbow Kids(1991/日)単なるチンピラ3人組の話から壮大に物語のスケールをふくらませてしまう岡本喜八の力量。そして、ここでも戦争への恨み節。[Video]直人[投票(1)]
★4アモーレス・ペロス(2000/メキシコ)この構成の見事さはどうだ。[シネセゾン渋谷]chokobo[投票(1)]
★3ミツバチのささやき(1972/スペイン)イサベルぅ。おいたが過ぎるよぅ。おぢさん本気で心配しちゃったじゃないかぁ。[Video]ボイス母[投票(1)]
★5キートンのセブンチャンス(1925/米)のどかなオープニングからは後半のドタバタはとても想像できない。[Video] [review]くたー[投票(1)]
★4柳生武芸帳・双竜秘剣(1958/日)前作に比べて主役が誰とはっきりしている分、ストーリーも分かりやすくて面白い。シーチキン[投票(1)]
★4稲妻草紙(1951/日)スターシステムのお約束にきっちり沿った話 [Video] [review]寒山拾得[投票(1)]
★3華岡青洲の妻(1967/日)有吉佐和子の原作と新藤兼人の脚本は最強のタッグだったはずが、増村保造の凡庸な演出によってぼやけてしまった。それから… [銀座シネパトス1] [review]ピロちゃんきゅ〜[投票(1)]
★4バスを待ちながら(2000/独=仏=スペイン=キューバ=メキシコ)こんな話を考えるのも、こんな話に乗ってしまうのも、ラテンの血が騒ぐからなのか。Muy bien! Reviewは壮絶ネタバレ注意。[シネ・アミューズ・イースト] [review]プロキオン14[投票(1)]