コメンテータ
ランキング
HELP

彼岸花(1958/日)ファンのコメント

彼岸花(1958/日)が好きな人ファンを表示する

晩春(1949/日)************

★5笠智衆原節子の「表情」が最高。原節子が大根だって!? 誰がそんなこと言ったんだ? [新文芸坐] (Yasu)[投票]
★5戦後小津映画の基本形。でもただの基本形ではありません。 (熱田海之)[投票]
★5原節子=紀子という突出したキャラクタの分裂性、あるいは怪物性。 [review] (3819695)[投票(10)]
★5皆さんのコメントを読んでみて、きっと(そろそろ)再上映してみたら良いのではないかと思いました。日本人のあり方を考えるのにとても都合の良い映画ではないでしょうか?楽しめます。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5ラストの笠智衆さんにつきます。 (ぱんな)[投票]
★4笠智衆と杉村春子のやりとりは思い返すたびに笑えます。いろんなものが詰まっていて好きです、こういうの。 (buzz)[投票(1)]
★5実は本作が初めて小津安二郎監督との本当の出会いだったのかも知れない。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4紀子(原節子)の煮え切らない感じが好き。その奥にあるものが破滅願望に思えてちょっと怖かったけど。 (G31)[投票(2)]
★5原節子の演技、これだけの役なのに鬼気迫るものあり。また一番きれいに観た。やはりここまで演じると近親相姦ですよね。 (セント)[投票(2)]
★5原節子の視線が怖い。それを受け止める笠智衆の存在感が凄い。会話シーンのテンポの良さも素晴らしかった。まさに傑作。 (赤い戦車)[投票]
★5ジャンルに〔Comedy〕も追加して欲しい。 (町田)[投票(3)]
★3麦秋』の原点はここにあるが、やっぱり『麦秋』の方が好き。原節子笠智衆杉村春子等、役者単位では素晴らしいが。['03.9.18京都文化博物館] (直人)[投票]
★5笠智衆と杉村春子のなんとまあ内容のない会話に、どうしてこんなに心が動くんでしょう、、、 (動物園のクマ)[投票(5)]
★4ホロリとくる話し、安定した映像にぐっときました。笑いの部分も日本っぽくて好き。自転車も手袋もおたくあんも好きなシーンがいっぱいです。女性の気持ちの揺らぎも丁寧に感じ取れてよかった! (megkero)[投票(1)]
★5前作と一転して夢の如き中流家庭を舞台に「娘の結婚」にはじめて取り組んだ小津監督の本流作品の1号。原節子に変質的な「父親フェチ」を感じ取った人もいるはず。 (ジェリー)[投票(4)]
★4内容的にちょっとモゾモゾするものも感じたが、原節子が動いているのを見た最初の映画だったので非常にドキドキした。 (tredair)[投票]
★5行き遅れ気味の独身女性が見るにはあまりにも辛すぎ、そして優しすぎる。泣き死にしかけた。 [review] (づん)[投票(16)]
★5私はある時期この映画が日本映画の中で一番好きだった。原節子三島雅夫(「汚らしい」叔父さん)とのやりとり、出戻り娘・月丘夢路の男性観の現代性、杉村春子のコメディ・リリーフの見事さ。「熊太郎」をめぐる杉村春子の演技の妙味は何度見ても驚嘆ものの可笑しさだ。 [review] (ゑぎ)[投票(11)]
★3ジャンルに〔Horror〕も追加して欲しい。 [review] (kiona)[投票(9)]
★4笠智衆と原節子の組み合わせが何とも良い。 (ワトニイ)[投票]
★3これは眠い・・・ZZZzzz... (マッツァ)[投票]
★4互いに相手をおもんばかるが故に、父(笠智衆)と娘(原節子)は深く静かに対決する。父は己を封印することで、娘は自らの存在を固持することで、互いに思いを成就せんと試みる。善意や愛情といった言葉が、意味を失う肉親ならではの攻防は激しく切ない。 (ぽんしゅう)[投票]
★4揺れる紀子の心情を演じきった原節子お見事です。小生、娘3人を持つ父親でいつの間にかこみ上げてくる熱いものがありました。 (RED DANCER)[投票(2)]
★4晩年の「娘の結婚」シリーズの基調を形成したオリジナルな強度は認めつつ、それでも『麦秋』のパノラミックな複合や『秋日和』の豊穣な役者群の諧謔に比し単調且つ短調な調べに若干の物足りなさを覚える。ベーシックな小津教本。 (けにろん)[投票(1)]
★5二人で観る能舞台の演目は「杜若恋の舞」、身分違いで結ばれなかった在原業平と恋人杜若に憑依された者の狂気の舞であるらしく、原節子の狂気を見事に具象化している。 [review] (寒山拾得)[投票(7)]
★4デジタル修復版にて再鑑賞。改めて、原節子のキャラクタリゼーションの異様さに瞠目する。小津はもはや原演じる紀子を、一貫した人格として描くことを放棄しているのではないか、という気さえしてくる。しかも極めて意図的に。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★4笠智衆の顔の表情と笑い方は凄いなあ [review] (TOMIMORI)[投票(4)]