コメンテータ
ランキング
HELP

「泣いた作品」(tomomi)の映画ファンのコメント

雨に唄えば(1952/米) オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン) 男が女を愛する時(1994/米) ブロウ(2001/米) ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) 風花(2000/日) 輝きの海(1997/英) アルマゲドン(1998/米) A.I.(2001/米) シュリ(1999/韓国) ザ・ロック(1996/米) フェイス/オフ(1997/米) つきせぬ想い(1993/香港) シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独) マイ・フレンド・フォーエバー(1995/米) トラフィック(2000/独=米) デンジャラス・ビューティー(2000/米) ハート・オブ・ウーマン(2000/米)が好きな人ファンを表示する

ショコラ(2000/米)************

★4うーん3.7点。サイダーハウスルールよりは良かったけど、ラッセ監督ってほんと優等生的作品がお得意なのね、と。 (tomomi)[投票(1)]
★4なんて素晴らしい職人技!これはもう魔法ですね。味の種類は豊富なんだね〜。この映画のチョコレートは自由と自立の象微ですね。心暖まる名作だ。つまり、チョコ+映画「ショコラ」=私を貰って。・・・世の男性諸君、肝に命じましょう。 (かっきー)[投票(1)]
★3ジョニ・デとチョコレート。 [review] (MM)[投票(1)]
★4カカオの苦くて甘い味が画面から香るような映画。大人のメルヘン、心が癒やされる上等な映画。 (ミスターM)[投票]
★5チョコで世直しナリ [review] (ぼり)[投票]
★3あっちこっち連れまわされる子供が不憫だった。キャリー・アン・モスが出ていたことに全く気がつかなかった。全然雰囲気違うんだもん・・・ (hamming)[投票]
★4チョコレートはいつも異国の味。 (かるめら)[投票]
★3唾液が口の中に溜まりまくり。チョコを持っていって正解。 (mississippi)[投票]
★3この映画を見た帰り、10何年ぶりに自分でチョコレートを買った。 [review] (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★4チョコレートが食べたくなる映画だと聞いて、見た。チリペッパーが欲しくなった。 (mimiうさぎ)[投票(1)]
★3これがホントのドルチェ・ヴィータ。 [review] (G31)[投票]
★5カンガルーはいつ出てくるのかと、ずっと気になっていました。 (お珠虫)[投票(2)]
★2邦題は意味がわからない [review] (たろ)[投票]
★4そのままでいるか、前へ進むか。同監督の『ギルバート・グレイプ』『サイダー・ハウス・ルール』にも共通するテーマ。ここでは厳格で保守的な村人たちがチョコレートとヴィアンをきっかけに変化していたがこの映画にも人を変える魅力と温かさがあった。 (m)[投票(3)]
★5 徐々に色づいていく町の描写。チョコを食べたときの表情の微妙な変化。最高です。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★3デップはとてもいい。しかし結局流れ者の一団の介入は物語のスパイスになっていない事実に愕然。幻想と現実の混ぜ方は抑制の具合が良い感じ。にもかかわらず所詮語れば2行で納まる内容の薄さが残念。と、やっぱり良い部分も悪い部分も半々の普通の作品になってしまった。良くなる要素はたくさんあったのに。 (tkcrows)[投票(1)]
★4道楽で出来るんなら、あの店と寸分たがわぬ内装のチョコレート店を経営してみたい。 [review] (アルシュ)[投票(2)]
★4予想した感動ドラマと違った作品 思ったより味が濃いー! (どらら2000)[投票]
★3そのうち、太っちょ村になるな。 (ぴち)[投票(2)]
★4古い習慣なんかブチ壊せ! 食いたいもんは好きに食え! という、まっとうな快楽主義を描く痛快作。ということで、おれもチョコ食います! ボリボリボリ。 (STF)[投票(1)]
★5本作は今回2度目の鑑賞。前回は村人の話に目が行って、結局よく分からなかったが、そういう映画ではないのですね。 [review] (KEI)[投票(1)]
★4やっぱチョコより人間のほうが人を甘いムードに包んでくれるのね。チョコはあくまできっかけで… (drowsy)[投票]
★4いつもつまらない映画ばっかり撮ってる、ラッセ・ハルストレムの中ではBEST! チョコレートは嫌いだけど、ストーリーの展開が好きです☆ (ぱちーの)[投票]
★4出会う人全てに彼女のように「好意的」に接することができたら・・・、と思った。しかし、チリペッパー入りのチョコレート、食べてみたい・・・。 (IN4MATION)[投票(2)]
★2有名な繁盛店のおっさんに「俺は客の顔を見ただけで何が食べたいのかわかる」と言われた時のよーな寒さを感じつつ [review] (peacefullife)[投票(4)]
★4あったかくて、幸せです。チョコ食べたぁーーーい。 (YUKA)[投票]
★3ハルストレムがハリウッド文芸映画の質を底支えしているのも確かだと思う。 [review] (ゑぎ)[投票]
★5ジュディ・デンチは名優ですね。何でもこなせる。007が相手でも互角です。素晴らしい演技でした。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★4チョコよりもサントラ欲しくなった。ジュリエット・ビノシュはいくつになってもきれいでジョニー・デップとのラブシーンもムリがなかったのが嬉しい。いい映画だなぁ〜。 (じょろ)[投票(1)]
★4甘くて芳醇なショコラの香りが感じられるような映像・演出でした。邨や宗教や個人の閉鎖性を解放させるような力がショコラにはあるのでしょうか・・・?あの小袋のショコラを食べてみたい・・・。 (RED DANCER)[投票(1)]
★4チョコレートの人を惹きつける豊穣な風味、ラテンのギターの人を高揚させるリズム、そのどれもが閉塞から解放へ向かう甘ぁ〜い一手。 [review] (あき♪)[投票(2)]
★3客があれしか来なかったら、絶対やっていけないと思う。 (地球発)[投票(2)]
★3「ここはこうよ!」オヤジにチョコ指導するその表情に一瞬悪魔の影が。やっぱり本性隠せないレナ・オリン。 (d999)[投票(1)]
★4ありふれたストーリー?話が小さくまとまりすぎ?いいんですそんなことは! これを見てチョコが食べたい。バレンタインデーもとっくに過ぎていたこの時期に、そう思ってしまっただけで、私たちの完敗だといえるでしょう。 (つつつ)[投票]
★3チョコレートの濃厚な香りが漂ってきそうな画づくりが何より魅力的。甘い誘惑の象徴として因習と変化を対峙させる構成もよいと思うし、ジョニー・デップら流浪者が作劇にアクセントをもたらす展開も悪くない。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★4かわいそう [review] (てべす)[投票(6)]
★2断食を月単位でやるということがまず私には理解できないし想像できない。また、チョコレートを食べるのがどうして背徳的なのかわからん。したがって全く映画にはいりこめなんだ。 [review] (ハム)[投票]
★3おさかな天国〜ショコラREMIX〜 [review] (ジャイアント白田)[投票(11)]