コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日)************

★3木の実ナナがトラ屋で恋人の話をし始めるシーンのさくら・倍賞千恵子の表情が素晴らしい。寅のことを気にする表現が絶妙だ。こんな演技・演出を見てしまうとこのシリーズは、やはり、さくらが主役じゃないかと思えてくる。マドンナが弱くても倍賞が映画をひきたててくれる。またラストの田圃、稲の緑の美しさが忘れられない。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3人気低迷、SKDのテコ入れ企画?「踊りをやめたりしたら後悔するんじゃねぇかなぁ〜。俺だったら、そんなことさせねぇな」の捨て台詞に“わが道をゆかざるを得ない寅”の哀愁。木の実ナナで第二のリリーさんのセンを狙うも所詮スターの悩みに切なさはなし。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★2今は無きSKDを後押しすべく作られた作品なんだろうけど、かえってその舞台裏の汚さというものを見せることになったのは失敗じゃないかな? [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3寅さんが「先生」と呼ばれる数少ない作品。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3本音をズバズバ言うマドンナは少しキツイが裏表なく好感もてる。(BS2:060103) [review] (TOMIMORI)[投票]
★3成る程。だからさくらはさくらなんだ。すみれっちゅう名にする訳にはいかなかったんだなーということがおぼろ気ながら分かりました。 [review] (G31)[投票(1)]
★2慎ましやかな人々を描いてこその山田演出は花形スターをマドンナに持ってきて端から届かぬ感を漲らせシラける。SKDの楽屋裏の描写が旅一座的猥雑さを混じえて良いのだが、華のあるべき場面まで泥臭いのでは救われん。武田の起用も少々うんざり。 (けにろん)[投票(1)]
★2冒頭の夢のシーンが、当時流行ってたであろうUFO物で、バカバカしくて笑える。若い頃の木の実ナナが綺麗だが、力不足なせいか、話が散漫なせいか渥美清が光らない。['05.6.25VIDEO] (直人)[投票]
★3松竹歌劇団の宣伝に定例パターンを塗しただけ。やたら長い舞台中継は小津の『鏡獅子』程度の興味しか湧かず、割り喰った中途半端な武田鉄矢が気の毒。 [review] (寒山拾得)[投票(3)]