コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] レザボア・ドッグス(1992/米)
- 更新順 (3/6) -

★3あれ、もう終わり? (つちや)[投票]
★4若干えげつないのですが、台詞が最高。ラストもおいおいって感じで良かったです。あのしゃくれはスーパークール! (ゾラゾーラ)[投票]
★4ヴァイオレンスを抜くと意外に何も残らないのが良かったり悪かったり。 (CTRL)[投票]
★3なんというか、「かっこいい」という言葉がしっくりくる作品ですな。 (shaw)[投票]
★5面白い映画は何度見てもいい!タランティーノ、カムバーック! (AKINDO)[投票]
★5初めてハーベイ・カイテルをカッコいいと思った。あんな風にタバコ吸いたい! (maoP)[投票(1)]
★4ティム・ロスの射撃がかっこいいよねえ。やっぱ最初からそういう風に描いてあるわ。 (mfjt)[投票]
★4見て「カッコイイ!」って思うのは男?女?ほとんどの場合、才能ある者が撮る映画は最初だからこそインパクトがある、という事を証明したかのような作品。 (RYUHYO)[投票]
★4クールってのは見苦しい事だと悟ったり。 (あき♪)[投票(3)]
★5お前ら、「fuck」しか言えねえのかよ!  ()[投票(1)]
★4ホワイト?オレンジ?ピンク? (Smoking Clean)[投票]
★4テンポが凄く良かった。けど「あ・・・それだけですか?」ってなラスト・・・・。 もう1つ捻りが欲しい [review] (ババロアミルク)[投票]
★5スチール写真と、登場人物のネーミングで5点。 (uyo)[投票]
★5オープニングに打ちのめされた。カッコ良すぎ。暴力描写と音楽が妙に合ってる。 (ミジンコ33)[投票]
★5完璧な出来!北野映画からインスパイアされたといってもこっちの方が完成度は多分上だと思う。使われている役者もホントにいそうなキャラばかりでちゃんとわかってる。 [review] (CGETz)[投票]
★3普通のヤクザ映画。Vシネっぽい。 (R2)[投票]
★5タランティーノ以前、タランティーノ以降。一つの時代分けがこの作品でできます。 (フェルメール)[投票]
★3タランティーノの夢が叶ったんだなぁって感じ。次はなんだーって思わせ、本人も、「いっぱい面白いの作っちゃうよー」って。耳は痛いからやめて。 (レノ)[投票]
★5whiteはいいよなcoolで。brownはshitの色だ。purpleがいい。purpleは他にいる。 (こりぃ)[投票]
★4黒ずくめのスーツに、血糊がべったり。銃を構える四人。今まで有りそうでなかったアメリカンな様式美の創造。 (いくけん)[投票(1)]
★3ここにぶち壊すように金子信雄がいれば文句無しで最高点だったのに…それと川谷拓三さんを! (ジャイアント白田)[投票(3)]
★5この映画にコメントはいらないんだわ。カッコいい。カッコいいから好きだ。 (サイダー・ブルーズ)[投票]
★4何でマドンナであそこまで盛り上がれるんだコイツ等は!タランティーノDJとしても優秀だ! (starchild)[投票]
★5「映画とかぜんぜん見ないんだけど、何かお薦めは?」って聞かれたら迷わずこれを見せてます。「どーお、これが映画よ、ノリノリでしょ」ってね。見た人は必ず「もっとお薦めない?」と聞いてきます。 (mal)[投票(2)]
★3オープニングでティム・ロスを見て、わあ〜ニコラス・ケイジっぽおいと思いました。おもしろかったのはダラダラした最初の十数分でした。 (KADAGIO)[投票]
★2期待してたけど、盛り上がりに欠け、ラストもわざとらしい。 (クワドラAS)[投票]
★4タランティーノで文句なく好きな作品といえばこれ。5点にしようか迷う〜。 (は津美)[投票]
★1ああ〜〜〜くだらない。銃を構えて殺すぞ殺すぞ殺すぞ・・だけの緊張感のだけ。生産性のある人間を描けないやつなんて・・・カスだ。 (ニシザワ)[投票]
★4淡々とした、彼らにとっての日常の終焉とは?という感じかな。 ()[投票]
★5ゴレンジャーか、君らは?って最初うけてしもーた。 [review] (狸の尻尾)[投票(3)]
★5みんな、イカシてるぜ! (Bee)[投票]
★5男だけもいいね。 (kirua)[投票]
★4とにかくオープニングカッコ良すぎ。黒スーツにサングラスにタバコ、そして 「LITTLE GREEN BAG」。渋い。 ()[投票(1)]
★5黒スーツな男達は『男たちの挽歌』?ストーリーは『友は風の彼方に』?この場合、男達がカッコよかったらそれでいいです。これはタランティーノの世界。クールかどうかは別にして、自分はすごく面白い映画だと思った。 (Ryu-Zen)[投票]
★5エディソンライトハウスの曲に乗せて通りを闊歩するところは堪らない。オープニングの卑猥なトークといい、脇を固める豪華メンバーといい、最高。 (出来心)[投票(1)]
★4生臭く無くても血は血だ。それさえ無けりゃ・・・イヤ、それじゃ2点か(笑) (poNchi)[投票]
★3ギャング達は語彙が非常に少ない。何でも強調するときは"Fucking"をつけることしか知らない。ストーリーは極めて単純。ほとんど目立たなかったのが約2名。 (RED DANCER)[投票(8)]
★4思い出したら、右耳が痛くなってきたあっ (すわ)[投票(3)]
★4少年はギャングになる夢を抱く。 (Shinjix)[投票]
★2B級映画ちっく。あくまでも「ちっく」。響かないんだよね、ここ(心)に。 ()[投票(1)]
★4どこがどうクールなのかはよくわからんが、とにかくすごい [review] (ゆの)[投票]
★4res・er・voir[名詞] 1.貯蔵所、貯水池 2.流れから外れて行き場を失った状態。淀み、吹き溜まり、掃き溜め ・・・なんてね。 [review] (G31)[投票(9)]
★4時間の配列が無秩序。ほぼ倉庫の中だけの撮影で金なんかかかってねーだろ。でもそこがオシャレなんです。 レビューはこの映画のフィギアについて [review] (アルシュ)[投票]
★5よし!これでこそ映画だ!位置付けや意味付けなんて批評家どもに任せとけ! (日野 俊)[投票]
★5上手いよね。導入から魅せられちゃった。 (ぱちーの)[投票]
★4その後のブシェーミが気にかかる。 (Curryrice)[投票]
★5単純なコードネームは名前を覚えるよりも楽でストーリーにinvolveされやすい。「7人の侍」と違って裏切りあうから面白いのかもしれません。 (イオス)[投票]
★3チップに関しての日本人的疑問にスーパークールに答えてくれた初めての映画! (笹針放牧)[投票(8)]
★3かっこいいんだけど、どうしても血みどろ見ると、サアーッとひいてしまいます。MR.PINKかなり好きなんだけど・・・ (エクスプレス)[投票]
★3パルプフィクション』の後にこれを観た。何となくタランティーノのセンスが解りかけてきて楽しめた。でもやっぱりついてけないトコがあるんだよな。 (kekota)[投票]