コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エイリアン4(1997/米)
- 更新順 (2/3) -

★2もうやめてー!ご飯が食べれなくなるんだよぉ。 (りかちゅ)[投票]
★3なんか哲学的になったなあ。もはや怖い映画ではないし。それはそれで面白いけれども。 (Walden)[投票]
★4エイリアン史上もっとも強烈な個性のバイプレーヤーたちが集合。それだけでも楽しめました。2ほどではないがパワーも巻き返したような。ジュネの選択は正解だったかも。 (tkcrows)[投票(1)]
★3実は『エイリアン』史上、最も衝撃的なエンディング→ [review] ()[投票]
★3そりゃエイリアンに襲われても当然さあ。 (Curryrice)[投票]
★3エイリアンよわっ!嫌いじゃないけど。 [review] (カー)[投票]
★3ロン・パールマンってどうみても人類とは思えないんですけど・・・ (ジョー・チップ)[投票(1)]
★2すすんで出演したウィノナが出ていようと、やっぱりリプリー印がついていないとダメってこと? (chilidog)[投票]
★4ウィノナ・ライダーの役どころが好き。エイリアンのデザイン自体は前作に劣るが、転換発想的なストーリーはちょっといい。ところで、ちょっとニュースです。 [review] (mal)[投票(6)]
★3ジュネはやっぱマイノリティが好きなのね。マイノリティも元気に生きよう!というメッセージはアメリにも続く!? (SUM)[投票]
★4ウィノナ・ライダーキュート。リプリー悩む。ワタシノ存在ッテ.....。 [review] (ホッチkiss)[投票(7)]
★4んー。ジュネ好きの俺にはたまらん。・・・てゆうか毎作、監督の起用が渋くも革新的で良い。このシリーズを仕掛けている黒幕は凄ェな。きっと、お眼鏡にかなう監督が出てきたらまた続編作るかもね。ミッシェル・ゴンドリークリス・カニンガムあたり、どうよ? ()[投票]
★3もはや世界のカントクによる恒例のお祭りムービーとなってしまった・・・でも今回はグロ趣味が良かったかも。 (水那岐)[投票]
★4ダリウス・コンジの水中シーンとウィノナ!あの水中シーンはわざわざ水に色をつけて撮ったそうです(『Gozilla』ですぐに真似されてましたね)。ただ、ジュネ作品としてはイマイチ。でも『エイリアン』じゃしょうがないかな (CGETz)[投票(1)]
★41作目、2作目は小さい頃に見たのでほとんど覚えておらず、3作目は残念ながら面白い映画とは思えなかった。でもこの4作目は意外にもかなり楽しめたと思う。それぞれのキャラに魅力があるし、ジュネ監督の創る映像も見応えあった。 (Ryu-Zen)[投票]
★2どうしてもリプリーを「母」にしないと気が済まないらしい。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5エイリアン自体に新たな魅力を持たせたと思う。いいですね〜。 [review] (pom curuze)[投票]
★2生き返らせてもシリーズは続けてみせる!ヤマトの西崎義展に通じる映画魂にペシッ! (sawa:38)[投票(2)]
★3今回もアンドロイドくん、死に際が見せ場か?? (fiddler)[投票]
★3さて次回は「エイリアン、三河屋と大乱闘」の120分1本勝負です。 (バカイチ)[投票]
★2※※氷※※エイリアンはじめました※※氷※※ [copyright(c)立秋様] (muffler&silencer[消音装置])[投票]
★3ジュネファンならまあ楽しめると思う。意外に良かった。 (は津美)[投票]
★4新型エイリアン=グログロエイリアン [review] (ねこすけ)[投票]
★3別の意味であまりにも残酷だ! (frank bullitt)[投票]
★3映像ははまってたけどジュネ独特のブラックユーモアが無かった。まあしょうがないけど...。 (kaki)[投票]
★4エイリアンが泳ぐ。それだけでいいんです (peaceful*evening)[投票]
★3ここまで来たら、もうどこまででも着いていきます。(レビューは『エイリアン3』のネタバレもあり) [review] (空イグアナ)[投票(2)]
★5モラルとタフネスについての映画だとは、思いもよらなかった。 (オノエル)[投票]
★35はエイリアンのせつない恋愛事情が描かれるにちがいない、きっと。 (日本晴れ)[投票(3)]
★2よくもまあ、こんなにがんばって続編を作ったね、とあきれる反面感心もした。 (ゆう)[投票(1)]
★4ドラゴンハート』もそうだけど、なんでCGをクリーチャーの機動力UPにしか使わんのかなぁ (佐保家)[投票]
★3エイリアンが人間に近づいているのはいかにもSF的。でも、エイリアン的では無かった。ん、それでも面白いか・ (あき♪)[投票]
★43が悪かった分こっちが良く感じる。ウィノナ・ライダーは、今後シガーニー・ウィーバーみたいに身体鍛えて肉体派に転向するのかと思った。 (peacefullife)[投票(1)]
★3エイリアンが人間っぽくなってるよ〜。なんか弱そう・・・ (映画中毒少年XXX)[投票]
★4一番感情移入できたのが、エイリアン。これ、いかに!? (ぼり)[投票(2)]
★3 もう、いっそのこと自称エイリアンファンの監督・俳優達でオムニバス作ったら?あ、シガニーは全部出なきゃね! (笹針放牧)[投票]
★3なんか2のパクリじゃん。少し頭いいぐらいにして。完全に自分のことしか頭にない監督と主演女優。エイリアンだから+1。 (ベルディー)[投票]
★3良くも悪くも、定型にはまった「エイリアン」。つまらなくはないけど……。ウィノナ・ライダーの存在がまさしく華。 ()[投票]
★2エイリアンが銃弾をよけるなんて、何でもありなの?エイリアンの怖さをはきちがえてる。 (あおのり)[投票]
★5エイリアン3でがっかりしたので、4はどうかなと思ってみたが予想をはるかに越えた面白さだった。1,2とは違った意味で映像のひとつひとつが鮮烈たっだ!! (ちくざん)[投票]
★3ジュネ大好き。でも、エイリアン は根拠なしの悪のままで居てほしかったのは、私だけ?ウィノナの瞳につねに、リングライトが入っていることに注意。でも、母性愛とは・・・・。でも、シリーズでは、1作目の次に好き。 (エピキュリアン)[投票]
★3いまや完全に若手映像作家の見本市。1作目の絶対的な恐怖という主題からずれ、監督達の趣味の博覧会に…。ダニー・ボイルにさえオファーしたという節操のなさ。次は誰よ? (mize)[投票(4)]
★3初めて同情しました・・・エイリアンに。 (アルシュ)[投票]
★3いやあ、気持ちワル・・・ [review] (chokobo)[投票(1)]
★33に勝り2に劣る。映像はリアルになっているが、怖さが劣化している。 (まのじん)[投票]
★3「ウィノナ可愛い」「3よりは」「意外と面白い」・・・この作品ってこれ以外のフレーズでコメントするの難しい。 (MACH)[投票(3)]
★4今までのエイリアンシリーズで一番、面白かった!!  [review] (ばるかん)[投票]
★3ドキドキハラハラは少なかったけど、意外と面白かった。 (ホロホロ)[投票]
★4パールマン、ダーリフ、ピノン。個性派がイイ味だしてるネ。 (Henri Le Dix)[投票]
★3キャラクターの魅力とエロさはいい。でもシリーズ全体で見た時の新展開としては、ちょっと?。それでも3よりはいい。(笑)5ではアンドロイドのウィノナが大暴れなのかな? (ebi)[投票]