コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ファインディング・ニモ(2003/米)
- 更新順 (1/3) -

★1クマノミは性転換で有名な魚で、雌がいなくなるとマーリンが雌に性転換して残った2匹はカップルになるはずです。こういうとても重要かつ面白い科学的ディーテイルを鼻から無視した観客や子供を馬鹿にしたハリウッド的態度に激怒!しかも、この映画のせいでクマノミ乱獲!!怒・怒!!自然への愛情なんて0です。いろいろ映画を見てきましたが、できの悪さを超えて、ここまで腹立たしい映画も珍しい。 (Shiko)[投票]
★4せっかく“大きな障害”を持たせるなら、ニモの苦難を描くかしないと、話に深みが出ない。ハンディがあっても頑張れる姿をきっちり描けば、より良い作品になったはずだ。 [review] (kazooJTR)[投票]
★4スキューバダイビングと海水魚飼育が趣味な私は、一瞬にして子供達の敵となりました。 (Eddy)[投票]
★4ピクサー作品だから安心して見られるけど… [review] (パグのしっぽ)[投票]
★3煌びやかな映像に目を奪われるが、ストーリーはシンプルで飽きが早かった。 [review] (CRIMSON)[投票(1)]
★3これだけ美しいのもが観れたので、それで良いんだけれど。。でも、この映画は裏が深すぎ。なのにそこにあえて触れずにアッサリ終わらせちゃってるのは何!?観客に丸投げかいっ! (あちこ)[投票]
★4この映画のCMを観た後,我が家では,「二モー!」「ダッド!」と叫び合う遊びがはやっていました。あれから数年,やっと映画本編を観ることができました。そして今では,,,「二モー!」「ダッド!」「ドリー!」と叫び合う遊びが流行っています。 (teobit)[投票]
★3ドリーを筆頭に、掛け合いがちょっとしつかいというか長い。どの魚も可愛らしいがもう一息って感じがした。 (R2)[投票]
★4室井滋の吹き替えは5点。 (stag-B)[投票(1)]
★3良い部分があんまりにもストリート過ぎたせいかな?すっと入ったのは良いけど、そのまま出てしまったと言う感じです。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4我が子よ、よく見ておくれ。 [review] (ガンジー)[投票]
★3好き嫌いは分かれるだろうけど展開が読めてしまう映画は面白くない。 (Take4)[投票]
★5「子供だまし」なんて言うけど、子供はそんなに簡単にだまされない。ところがこの映画を観ている子供たち、両手放しなんだ。そういう僕もね。 [review] (TM)[投票(1)]
★5「全米が泣いた!」に並ぶフレーズ「子供から大人まで楽しめます!」。初めてそのフレーズに値する作品に出会いました。これはもう神映画、完璧です! [review] (早秀)[投票(1)]
★4脱出方法は [review] (fiddler)[投票]
★4すごいCG、飽きさせない展開、燃えるストーリー、魅力的なキャラクター(だってみんな"病気”だし)、ってんで非の打ち所がない映画ですが、やっぱ所詮魚類なんで感情移入できんわ。 [review] (月魚)[投票(1)]
★3つまらないはずのないストーリーに感動しないはずのないラスト。ま、要するにベタってことか。 (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★4劇場でみてビデオでも観ました☆マーリンみたいな父親もよし、ウミガメみたいな父親もよし。 [review] (こえこえ)[投票]
★4お遊びの詰め込まれた脚本に万歳。 (SUM)[投票]
★3鮫が、 [review] (ころ阿弥)[投票(1)]
★4ドリーを見てると、僕の知り合いを思い出してしまう。全然関係なくてすみません。 (大魔人)[投票(3)]
★4名言〜!3匹の鮫が、 [review] (リア)[投票]
★4覗き込んだ水槽にはいつもと変わらぬとぼけたメダカたち。こいつらにもちっちゃながんばりがあると思うと、なんだか無性に嬉しくなる。ハッ、藻が増えてる!まさか…? (ゼロゼロUFO)[投票(2)]
★5予告で見聞きしたI hate you.の言い方が可愛かった。結局日本語版で見たのだが、こちらも可愛かった。意地悪さの無い、明るい小ネタも楽しかった。2004.11.22 (鵜 白 舞)[投票]
★4少々話が出来すぎな感もあるけど無駄なシーンは一つも無いし、魚の姿を借りて父と子、お互いの成長の話は親子で楽しめるし、ラストはジーンとする。日本はジャパニメーションって言われてる位確かに凄いアニメを作るけど、親子で楽しめる作品という、アニメの原点とも言うべき姿勢はディズニーを見習うべき。木梨室井も大健闘。['04.7.20祇園会館/吹替え版] (直人)[投票(1)]
★3ファイティング・ニモだと思ってた私の感想(駄文)→ [review] (ピストン)[投票]
★5所有するためでなく、何度も見るのが目的でDVDを購入したいと思った。そういう映画って滅多にあるもんじゃない。それとね、 [review] (ゆの)[投票]
★3策士策に溺れる。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★4一にも二にも職人的完成度高し。ただ『モンスターズインク』は駄目だった。しかし今作は感動。何故?ただ好みの問題なのだろうか? (某社映画部)[投票]
★4映像の美しさ、ストーリーの面白さ、キャラクターの愛らしさ。大満足!!素直な気持ちで一緒にハラハラ、ドキドキ、最後にはホロリとさせられた。男親にはたまらないんだろうね。 (わわ)[投票]
★5絵が凄く綺麗。CGの無機質感がなくCGならではの細かい色遣いが素晴らしい。ストーリーも上手くて感動しっぱなし。さすがディズニー。 [review] (HILO)[投票]
★2モンスターズ・インク』もそうだけど、ストーリーだけで泣かせようとしすぎで、キャラクターにまったく感情移入できないから感動が残らない。やっぱりスタジオジブリの方が相当上手でしょう。 (ジョニー・でぶ)[投票]
★4どの生き物も擬人化が上手い。が、一番それっぽくなかったカモメ(むしろ擬カモメ化)が最高です [review] (torinoshield)[投票(2)]
★5ここに書きたかったことは既に他のコメンテーターさんが書き込まれているので割愛して、投票・投票・また投票。賛同意見多し。ディズニーが動物に演じさせる家族愛モノには弱い。笑顔で涙してしまう。余談。グレートバリアリーフを食荒らすオニヒトデ。水槽の中ではニモと仲良しでしたが現実では海に戻ったと同時にニモ親子達の敵になります。 (IN4MATION)[投票]
★5ニモのガンバってるがマーリンの方がガンバった!そこで提案 [review] (たろ)[投票]
★4絵がきれい。お魚いっぱい。飼いもしないのに熱帯魚の本を思わず買ってしまった。 (ヨロヨロ元帥)[投票]
★4パパだって頑張るんバ! (奈美)[投票]
★4ますます磨きがかかったアニメーション技術と、人間だけでなくサメたちもオーストラリア英語を話しているという芸の細かさ。恐れ入りました。[新宿東急/吹替版・字幕版/SRD] (Yasu)[投票]
★4描写の質★5、キャラ★4、打ち込み度★5、アメリカ度★4、それでも全体で★4 (ぱーこ)[投票]
★5実は... [review] (りかちゅ)[投票(1)]
★3相変わらずサービス精神満載のファミリー映画!ではあるが、過剰なまでの満載なるネタが、主題たる親子愛を多少見えにくくしている感あり。おなかいっぱいです。でもなんでシドニー?? (chilidog)[投票]
★4ファミリー作品として良作です。親の愛、人生の波乱、世の中には善も悪もあるが希望を持って生きるといいことが待っている、ひとりの力はちっぽけでも皆で力を一つにすれば素晴らしいことが出来る等々・・・少し出来過ぎの面は否めませんがね。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★3なんでクマノミは冗談をいうことになっているの?[2004/7/10] (onomon)[投票(1)]
★4海の表現は素晴らしいが、実際の海はもっと面白いから、こういうものが作れるのですね。昆虫の時よりも細かく事象を見つめれるのと表現が進化したことで、楽しい1作。物語は別にどうってことは無いと思うけど。 (t3b)[投票]
★5登場人物(魚だけど)みんなが愛しくなりました。魚が字を読んでるくらいだからアラなんて探せばいくらでも出てくるけど、そんなことはどうだっていいのです。私にとっては良心に溢れた最高の映画でした。中でも一番お気に入りは→ [review] (あさのしんじ)[投票(2)]
★5ラストで無意識のうちに笑顔になってる自分に気づく・・・そんな作品。ただ1つ、ものすごく気になるのが・・・ [review] (しぇりぃ)[投票(4)]
★3評判になっただけあってCGのリアルさは驚嘆に値します。どこまで進歩するんでしょうね。ただし内容は映像の美しさにはあまり比例せず。BGVとしては5点でしょうか。 (takamari)[投票]
★2映像などのクオリティーは並以上の点をあげてもいいけど、ストーリーが陳腐すぎ、新鮮味なさすぎ。映像にしたって今までの作品に比べたら主人公の絵が弱いように思う。子供向けにはいいと思うが。 (tomomi)[投票(2)]
★3あくびがとまらなかった。子供にでもわかる内容はすばらしいが、大人の脳みそを刺激する何かもあってもいいのではないかと思った。 (ケンスク)[投票]
★1スパムDVD仕様 [review] (アルシュ)[投票(5)]