★4 | あのエレベーターのシーンで間違いなくサム・ライミは伝説と化した。 (drowsy) | [投票(1)] |
★4 | 「めざましテレビ」の軽部さんにネタバレされ−★1つ... [review] (june) | [投票(1)] |
★4 | トビー・マグワイアの成長が頼もしい。スパイダーマンとしても俳優としても。 (じょばんに) | [投票(1)] |
★4 | ヒーローのヒーローによるヒーローであるための映画…
?? [review] (映画っていいね) | [投票(1)] |
★4 | 街角のバイオリン弾きのおばちゃんの演奏がおかしい!
今回もデフォーを拝めるとはおもいませんでした。 (ミルテ) | [投票(1)] |
★4 | A級になりきれない雰囲気は前作と同じだが、前作よりずっと面白い。(前作の視聴必須) [review] (coma) | [投票(1)] |
★4 | 深みを増した人物描写、緩急巧みな物語展開、とぼけたお笑いの数々などで、前作とは比べるべくもないほど楽しませてくれる。ただ肝心のアクション描写に関して、あまりに目まぐるしいため何が起きているのか把握しきれない事がしばしばあった。アクション畑の監督でないとはいえ残念。 (薪) | [投票(1)] |
★4 | スパイダーマンである以前に。。。。 [review] (大魔人) | [投票] |
★4 | 1のテーマをさらに押し進めていることは確かだが、1と連続して鑑賞すると同じテーマを焼き直し、という感もありやや冗長かも。 [review] (おーい粗茶) | [投票] |
★4 | なるほど気持ちいい。 (TM) | [投票] |
★4 | アメリカ万歳映画だと思って食わず嫌いでした [review] (hideaki) | [投票] |
★4 | 2で方向性がしっかり定まりましたね。続編映画としては珍しく1より完成度は高いと思います。 (kajun) | [投票] |
★4 | 青春映画的な部分とかアクションなどに懐かしい香りがする。でもちゃんと新しい(ヒロインの造形とか)。古い枠組みの中でしっかり新しいことをやっているのが凄く新鮮に映るし、それをこれほどの高いクオリティで見せてくれる作品って貴重だと思った。 (ドド) | [投票] |
★4 | とにかく。とにかく。とにっかく!あの女どーにかしてくれよっ! [review] (るぱぱ) | [投票] |
★4 | 苦悩するヒーローっていう所が良い。自分は特殊能力なんて持ってないが、ピーターが苦悩する所は普通の人間らしくて共感できた。 (紅麗) | [投票] |
★4 | 何でもっと効率のいいバイトをしないんだ!と思いながらも生活感ありありで、精神的イ○ポになるわで、うまくピーターに感情移入させてくれたお陰で、前作では全くノレなかったビルの間を駆け抜ける疾走感溢れる映像にようやく興奮することが出来た。
[review] (JKF) | [投票] |
★4 | 悩み、てんこ盛り。 [review] (わさび) | [投票] |
★4 | はじめから、この続編をイメージしてトビー・マグワイアを起用したんだと確信。あえて次作に期待しての4点。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★4 | 面白かったけどやや不完全燃焼。きわめて個人的な考えとしては、ひ弱青年大活躍なんてのは『マトリックス』あたりに任せとけばいいのであって、俺が本当に待ち望んでいるのはアッシュの再来なのだが…。 [review] (noodles) | [投票] |
★4 | アルフレッド・モリーナは、いかにもな悪役じゃなくって◎。 それにしても、主人公のだらしなさはイライラするぅ・・・ (ぱちーの) | [投票] |
★4 | 「前作、よかったなあ。今度はどう来るのかなあ。」と一番楽しみにしていたのは、タイトルバックでした。なるほど、そう来たか! (空イグアナ) | [投票] |
★4 | クラーク・ケントの演じた頼りなさじゃなくほんとにしょぼくれた青年がヒーローってとこがいいんでしょう。その辺が強調されてて1よりも断然いい。 [review] (kaki) | [投票] |
★4 | 今回は電車の中の人たちに殊勲賞をあげたいです。 (SUGAR FOOT) | [投票] |
★4 | どういうわけか、すーっと彼がブランコに乗るように摩天楼を往来するシーンに、胸が熱くなるんだよなぁ。不思議だなあ。 (chokobo) | [投票] |
★4 | ピーターはいい人だと思うよ [review] (ミッチェル) | [投票] |
★4 | 実はそんな派手な見せ場が多くないブロックバスター映画。やや性急な展開が気にはなりましたが、アクション以外でこれだけの内容を盛り込んだライミの手腕は褒めていいでしょう。でも3はどうなるのかな?ストレートなヒーロー物もそろそろ見たい気はします。 (takamari) | [投票] |
★4 | やっぱ蒸れるのか・・・・。 (peacefullife) | [投票] |
★4 | 結構痛い話で爽快感はいまいち。逃げ出したスーパースパイダーがそろそろ他の人も噛んでもいい頃だろう。 [review] (くっきん) | [投票] |
★4 | 戦争モノほど重苦しくはないが、「悩めるヒーロー」をきちんと描き、笑いをとることも忘れない。ヒーローを描くための王道を守っていると思った。ただ、今回はピーターの内面に力点がおかれた分、ドックオクという適役の存在感がそれほどでもなかったような気がする。 (Walden) | [投票] |
★4 | 多分、しばらくこの映画の客観評価はできない。前作より数倍厚みを増した出来なのは間違いない。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | なぜ博士はわざわざアームを脳に直結してしまったのだろう(手動じゃ駄目?)。自分でやらなきゃ気が済まない科学者の悲しい性か。次回作への唯一の心配はMJの顔が更にゴツくなってるんじゃないかってことなんだが…。 [review] (ガリガリ博士) | [投票] |
★4 | 「糸ってこんなに役に立つんだな。」って思いました。「糸ほしい!!」と思いました。思わせた時点で映画の勝ちでしょ。 (ヒロ天山) | [投票] |
★4 | 前作で蒔いた種は極めて人間臭いニューヒーロー像として本作で見事に実を結んだ。本作で蒔いた種が次回どんな花を咲かせるのか、今からとても楽しみ。一作目の人気に乗っかって作られた続編物としてはあのT2にも劣らない完成度の高さだと思う。 (あさのしんじ) | [投票] |
★4 | 前作で提示された「大いなる力には大いなる責任が伴う」をさらに煮詰めた演出、そしてその中で悶え苦しむパーカーの姿に大いに感情移入。 [review] (ゆーこ and One thing) | [投票] |
★3 | もっと孤独・ダメ・非モテ・インポをこじらせるべき。 [review] (たかやまひろふみ) | [投票(7)] |
★3 | バイトをクビになるにせよ成績が下がるにせよ苦悩と言うには日常的に過ぎ、だから愛と天秤にかける正義が薄っぺらい。1作目同様主観的でアクロバティカルなカメラワークに拘泥し過ぎで糸1本で全体重を支え摩天楼の谷間を飛び交う刹那感は欠片も感じない。 (けにろん) | [投票(5)] |
★3 | 観終わった後、「流石ライミだ、やってくれるよな」という声が出た。ただし、それはプラスの意味ではなく… [review] (甘崎庵) | [投票(4)] |
★3 | 普通に面白かった [review] (ぱーこ) | [投票(3)] |
★3 | そうですか。基本的な約束事が守れないのは正義のために忙しいからですか。でもね、やるべきことちゃんとやって信用つけてから蛮勇ふるわないと納得どころか迷惑する人もいるわけで。言い訳すると大好きな正義も価値が下がりますよ。全米のアメコミファンの皆様。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★3 | [ネタバレ?(Y2:N3)] 正直言って、スパイダーマンをやめる直接の理由が女にふられたから、というのはどうなんだ? [review] (ジョー・チップ) | [投票(2)] |
★3 | やっとわかった。ラジオの悩み相談等を聞いても「・・・だぁぁ〜!!」とイライラしてしまう私が、彼を好きになれるはずかないのだ。こんなに悩んでいるのに、私が一番悩んで欲しいことでは悩んでくれなかったし。 [review] (カルヤ) | [投票(1)] |
★3 | 結構笑えました。ただ、人並みの幸せを捨てて人々の幸せの為に戦おうっていう正義の味方・・いわゆる変態だ。それが恋愛ごときでスランプに陥ってどうする?その辺を深く描けていれば、良かったかと思う。 (Curryrice) | [投票(1)] |
★3 | スパイダーマンになっても日常から逃れられないとは、ある意味非常に恐ろしいこと。 [review] (ロープブレーク) | [投票(1)] |
★3 | 「父さん(ベンおじさん)ニューヨークには雪は降ならい訳で」って、吉岡秀隆のナレーションが似合いそうですね。3.9点。 [review] (某社映画部) | [投票(1)] |
★3 | 俺は、チョコレートケーキ作ってくれた人の方が好きだね。スーツのチクチクが気になるよりそっちの方を気にしてよ。 [review] (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | 前作の高揚感・飛翔感は消えたが、新たな敵=ドック・オクのアルフレッド・モリーナはまさにハマリ役。苦悩するスパイダーマンを尻目に、脇を固めるキャラクターにも魅力が増した。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] |
★3 | キルスティン・ダンストという、ブサイク?がヒロインだからこそ話の展開にドキドキしました。それとは関係なくベストシーンは・・・ [review] (PaperDoll) | [投票] |
★3 | 前作に引き続き悪役の造形が良い。でも全体的に温くて弛緩している。もっと主人公を追いつめるべきだった。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | ヒーローものの中では結構面白い方だよね。ヒロインがブスとかよく言われるけど、その程度は目を瞑れるくらいは面白い。 (考古黒Gr) | [投票] |
★3 | 安心して楽しめます。登場人物が全て苦悩しつつという設定が良い。しかしなんと言っても、MVPは主人公のおばさん! (NAO) | [投票] |