コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ダイ・ハード3(1995/米)
- 投票数順 (1/3) -

★3やっぱり別れていたか、マクレーン夫妻(笑)。 (あまでうす)[投票(8)]
★3シリーズの責任を取って、ブルース=ウィリスがひたすら走る。その走りこそが、これを『ダイ・ハード』のシリーズとして認めさせた。 [review] (甘崎庵)[投票(7)]
★3「え、何!?」「ちょっと待った!」「もう1回頼む!」だめだってばあ、マクレーン、ぜんぶクイズ御法度用語だよう。 (KADAGIO)[投票(7)]
★4「ダイ・ハードの続編」じゃなくって、1本のアクション映画として観れば、飽きさせない良くできた映画だと思うよ。出来の良い兄を持つ弟はつらいね。 (Highpeak)[投票(7)]
★3ビル、空港という「箱モノ」を飛び出したら、妙に散漫なサスペンスに。限定された空間が緊張感を生んでたのだろうか。 (AONI)[投票(6)]
★4ニューヨークでそんな派手な事件おこすなよな、とか笑ってみていた95年が懐かしい。 (na ka)[投票(6)]
★4あの噴水の所で解いてた問題、実はまだ分かってなかったりする・・・。 (HW)[投票(4)]
★2不運な男の窮地脱出劇・第3幕は、何かもう支離滅裂。「陸と空はやってしまったから、今度は海だ」みたいな感じの安直な脚本で、マクレーンは、すっかりアメコミのヒーローみたいになってしまった。第2幕で終わりにしておいた方が良かったのでは? [review] (Pino☆)[投票(3)]
★2お前はヒーローじゃないんだよ。奥さんを救うという極私的理由で参加していたことに前2作の良さがあったのに。 (ごう)[投票(3)]
★3本作の決め手が弱いのは、多分→ [review] (スパルタのキツネ)[投票(3)]
★3不死身にも程があるっしょ。 (kaki)[投票(3)]
★3建物、闇と閉塞感によって緊張感が盛り上がったシリーズも3作目にして青空の下。彼に開かれた場所は似合わないのか、どうしても集中力が持続せず。それと敵となかなか対峙しないためにパワーが散漫に。派手さはシリーズ中1番かも知れないがいたって普通のアクションになってしまったのが残念。 (tkcrows)[投票(2)]
★3「相棒+ニューヨーク中大暴れ」で製作陣は「さらなるスケールアップ!」を狙ったんだろうが、「一人の刑事が限定された空間で大暴れ」がこのシリーズの妙味だったので、そこを見事にはずした設定は大いに疑問が残る。 (ゆーこ and One thing)[投票(2)]
★4前2作と比べるとどうしても見劣りする。映画そのものより容器のクイズの方をずっと考えていて映画に集中できなかった。ちなみにボクは映画での答えとちがう別解で解きました(もう忘れちゃったけど)。 (CGETz)[投票(2)]
★5泣き言ぼやきおやじ、みたびがんばるの巻。永遠に続けてよ。警察署長になってもさ(笑) (12番目の戦士)[投票(2)]
★31,2に比べると数段落ちる。でも何故か、噴水のシーンで平成教育委員会の問題のようなのに悪銭苦闘している二人が印象に残ってたりする。 (あき♪)[投票(2)]
★2ホントに二日酔いに見えちゃうんだけど、この人。 (ジェリー)[投票(2)]
★3シャツが汚ねぇ (たろ)[投票(1)]
★2シリーズ中これだけ観たら、マクレーンはどうみても「ちょっと目がイッちゃってる、やりすぎ暴力・窃盗・人殺し刑事」なんですが。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★2なぞなぞ大好き。でもアクション映画でやるのはどうかと思いました。 (t3b)[投票(1)]
★3ダイ・ハード』というタイトルから期待するものとはちょっと違うんだけど、そりゃ、何度もあんなこと経験すれば、マクレーンだって成長したりするわけよ。犯人の目的と手段が突飛でおもしろかった。 (mal)[投票(1)]
★3僕が指名された刑事だったらNYは大変なことになってます。けど・・ [review] (ねこすけ)[投票(1)]
★3ダイハード4』の構想を「無茶だっ!」と製作側にはっきりと断念させるには充分すぎる作品っだった。 (sawa:38)[投票(1)]
★2緊張感なし、容積が大きすぎて密度が足りない。 (torinoshield)[投票(1)]
★2最初の20分まで。あとは漫画だ。マクレーンじゃなくても成り立つお話はシリーズ物として致命的。 (もーちゃん)[投票(1)]
★3続編はどうして最初のころの魅力の部分を無くしてしまうのかな。今回は空間の閉鎖性が無くなりました。エレベータのシーンのみヨカッタ。 (じゅんた)[投票(1)]
★3いまいち期待外れだった。お決まりのクリスマスじゃないし、、カバーするエリアが広過ぎない? (もののふ)[投票(1)]
★5SummerInTheCity最高。走りまくり、撃ちまくり。ええのう。 (D-Fens)[投票(1)]
★3延々続く、おっさん二人による二人三脚! (大魔人)[投票]
★4』の反省があるのだろうか、ばかすか爆発やら銃撃がある割には死人が少ないっていうのは良い。本作には軽妙な感じがあっているんじゃないだろうか。 (シーチキン)[投票]
★51 2より面白かった! [review] (mossan)[投票]
★4アクション面だけで見ればシリーズ中で一番好きかもしれない。しかしクライマックスがしょぼすぎる。 (赤い戦車)[投票]
★3一生懸命走り回っているのは判るんだけど、『ダイ・ハード』シリーズを名乗るにはキツいと思う。 (サイモン64)[投票]
★3ダイ・ハード8.0』辺りで、成長したハーレイ・ジョエル・オスメント君を相棒にして、幽霊テロリスト軍団相手に戦ってくれるのでは。多分その頃は眉毛も抜けてると思う。 (カレルレン)[投票]
★4今見てよく分かるが007なんだよね。時代が変わってお色気を抜いて現代的にアレンジしてるけど、展開とあの漫画チックな構想はまさにそれ。人間のアクション映画に望むものって古今東西変わらないんだね。作品的には充分楽しめましたよ。 (セント)[投票]
★4おもしろいんだけど、今となっては現実のほうがハードだからなぁ。 (あちこ)[投票]
★4クリスマスが来ると「あの男、苦労してんねんなー。」と思ってしまう。 ()[投票]
★3多湖輝氏の感想を聞いてみたい。 (uyo)[投票]
★3お兄さんって設定をもっと活かしてほしかった。 [review] (NAMIhichi)[投票]
★3シリーズの為に書かれた脚本じゃないのにタイトルだけ『ダイ・ハード』にした乖離感が拭えない。女房不在のマクレーンは何とかの無いコーヒーみたいだ。最初の30分こそは、それでも趣向が冴えてるが残りは平凡。カメラが雑いし必要以上な残酷描写も不快。 (けにろん)[投票]
★31、2は大好きだったけれど、これは、うーん、ちょっとやり過ぎましたな。もっと一人で苦境に落ちねば・・・ (みか)[投票]
★3第1作が素晴らしかったのは、もちろん最高のアクション映画だったからということもあるが、それが最高の愛の映画だったからだ。そういう意味では非常に勿体ない設定だと思うし、加えてアクション演出にもキレがないとくればこれはもう厳しくいくしかない。 (ナム太郎)[投票]
★4クイズを解いていくところがRPGみたいだった。シリーズはこれで終結して正解。パート4は作らないように‥‥‥。 (stimpy)[投票]
★2魅力ある仇役、相棒を作ろうとしたのが、逆に失敗。マクレーンは見方に足を引っ張られなきゃ…。相棒(サミュエル)も活躍し過ぎだしな…。舞台も謎も大き過ぎ…。もう『ダイハード』シリーズじゃない。 (chilidog)[投票]
★3短く編集しすぎだよ!!5時間ぐらいの前編・後編に分けられるだけ、フィルム回したはずだろ! (Carol Anne)[投票]
★3今度は水攻め。3作目ってやっぱり何故かどうして・・・普通に迫力があるが2にはかなわないなぁ。 (megkero)[投票]
★3このシリーズほど爆弾の似合うものは無い。 [review] (U1)[投票]
★3ドイツの傭兵部隊よりもハーレーの黒人たちのほうが怖かった (Manchester United)[投票]
★2内容忘れた。 (ヒロ天山)[投票]
★4Part3ということもあり、あまり期待していなかったのですが、予想に反しておもしろかったです。 (ザザッティ)[投票]