★2 | まずは、この映画にまつわる裏話をご存知ない方のために!
[review] (mimiうさぎ) | [投票(8)] |
★3 | ビデオ屋の歴代ベスト20だったのに・・・ [review] (ケンビックリ) | [投票(3)] |
★3 | 北アイルランド問題とかIRAとか全く知らない方が楽しめるかもしれませんね。 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票(2)] |
★3 | 多少まわりくどくなっても、ここは今回のドラマの背景を何とか説明すべきと思う。そうでなければドラマがまわり出さないのでは? [review] (おーい粗茶) | [投票(2)] |
★2 | IRAの外側にいる役者と観客 (ヒエロ) | [投票(2)] |
★2 | 悪い意味で話が淡々と進む。 (X68turbo) | [投票(2)] |
★2 | ハリソン・フォードのバリバリ正義感にはウンザリ。あんな人実際に居てたら退屈で厭だ。ブラッド・ピットの金髪は鮮やかだったけれど、お話しはかなり色褪せている。 (ゾラゾーラ) | [投票(2)] |
★2 | 終始物静かなドラマ。そして終始物足りないドラマ。 (クワドラAS) | [投票(2)] |
★3 | 『推定無罪』の惨敗に懲りぬパクラ&ウィリスの斜陽コンビ。相変わらず半端な出来なのだが生鮮ピットの注入が一応の活性化をもたらす。スターというものの潜在力を如実に感じ取れた。フォードも嫌味の無さをこの人ならではで演じ相対する。 (けにろん) | [投票(2)] |
★3 | 主題歌はいい。 [review] (あまでうす) | [投票(2)] |
★4 | ハリソンに生来的に備わるダイコン性がブラピから感情の幅を吸収する。多すぎるトラブルのストレスに抗すべくハリソンの助けでマシン化した彼はホームステイの仕込むアンダーカバーのジレンマを軽やかに跳躍する。 [review] (disjunctive) | [投票(1)] |
★2 | 人の感情の動き的には無理も無駄も誇張も飛躍もなく(少なく)、よく出来た作品と思う。IRAみたいな国際テロ組織とかが題材でなければ・・・。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★2 | 対抗意識剥き出しのハリソン・フォードとブラッド・ピットの演技は悪くなかったが、製作者サイドが「北アイルランド紛争」の複雑さを理解しているとは到底思えない浅薄な脚本に呆れてしまった。こんなに単純に語って良いテーマではないと思う。 [review] (Pino☆) | [投票(1)] |
★2 | 甘ちゃん。みんな甘ちゃんだね。 (なると) | [投票(1)] |
★3 | 北アイルランド情勢が詳しくないと全くついていけない。人間ドラマも描かれているが、私に秘密工作員の人生は測りしれない。 [review] (peaceful*evening) | [投票(1)] |
★2 | おー、ブラピとハリソン共演してるなー、としか感想が思い浮かばない。役の人物に厚みがなく、やっぱりブラピとハリソンにしか見えず。カタルシス無し。興奮度、極めて低し。 (mize) | [投票(1)] |
★4 | 悪魔?いいえ、どちらも譲れなかっただけ。あんな目をする悪者はいない。困った、ブラピが潤んでるだけで何でも泣ける
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(1)] |
★3 | なんか父子っぽい人間的な関わりあいの部分はいい感じだった。 (レノ) | [投票(1)] |
★3 | ブラピの悲し気な青い目が印象的。優しい心を持ちながら、人を平然と殺すギャップを見事に演じられていたと思う。 (紅麗) | [投票(1)] |
★3 | もうすこし IRAを深く突っ込んでもええような感じがする。この映画、なにも、ハリソン・フォードとブラット・ピットでやらんでもええやん!って感じ・・・それともそんだけ豪華キャストにせな観客動員できへんかったんか?それならもっと深く突っ込んでほしかった。どっちにしろ中途半端な感じが否めない。 (sangfroid) | [投票(1)] |
★4 | とってもいい映画です。人の心の動きがとてもよく描けています。この映画のエンディングを哀しいハッピーエンドと呼びたい私です。 (ミルテ) | [投票(1)] |
★2 | 大スターのがっぷり4つを期待したのに肩すかし。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★4 | 若きブラッドピットは文句なしにかっこいい。北アイルランド問題をモチーフにしたサスペンスよりも、相互不理解と不寛容という人類普遍の問題をもっと掘り下げてほしかったなと思う。 (サイモン64) | [投票] |
★1 | 見所なし。スター二人のギャラに製作費の大半を食われたのか。『ソフィーの選択』『推定無罪』を生んだアラン・J・パクラは、公開の翌年に交通事故死し、この映画が遺作となった。 (これで最後) | [投票] |
★2 | 話が盛り上がりに欠けるように思います。 (NAO) | [投票] |
★3 | IRAを素材にした良い映画はいくらでもあったように思うが、ハリウッドにかかれば平凡なブラピ映画になってしまう。テロリストの映画なのに過剰さが足りない。 (ハム) | [投票] |
★3 | 物足りなさ満載ってカンジ。 (あちこ) | [投票] |
★3 | エンジェルさんよぉ。。。結局武器を買うのに金なんか必要ないんじゃん、ね?
(IN4MATION) | [投票] |
★3 | 帰ってからお楽しみのある奴(念押しすな!)にだけは、わかった振りして欲しくなかったよな、ブラピよ。 (らーふる当番) | [投票] |
★2 | 喩えるなら、最高級のステーキ用霜降り牛肉を油抜きして、合成調味料をたっぷり使った薄味の吸い物にしたようなもの…かえって分かりづらい? [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | もうちょっとドロドロしててもよかったんでは?キャストのわりにイマイチ。ブラピがカッコイイのでプラス1点。 (LEE) | [投票] |
★1 | キャスティングに騙されるなよと言いたい(苦笑)。http://web.ahs.kitasato-u.ac.jp/ce95/05/devil.htmのような裏話が隠されている映画が面白い訳ない。映画作りに命を賭けるハリウッドもこうなっては日本レベル(予算やギャラはハリウッドだが)。 [review] (HILO) | [投票] |
★4 | いかにもサスペンスって感じの宣伝がいけないのだ。これはテロリストと警察官のドラマでありサスペンスとアクションはオマケみたいなもん(10月12日、2度目の鑑賞) (たろ) | [投票] |
★5 | 主人公のキャラが中途半端かな。でもブラピが好きなので5点。 (お珠虫) | [投票] |
★4 | 映画館で予告編とタイトルを見た時は、「またしても、猟奇的サスペンスものか」と思ったが、意外に土台がしっかりしている映画だった。 [review] (シーチキン) | [投票] |
★3 | 北アイルランド独立の話に米が出てきてどうするのかと思ったら・・・ [review] (U1) | [投票] |
★2 | 浅い、浅すぎるぞストーリーが。何でこのネタとこのキャストをもってしてこの程度の映画しか取れないんだろうか。むしろその方が不思議。 (かめっこ) | [投票] |
★3 | 重みのある話なのに、印象が薄く物足りなく感じられました。自分自身IRAの事など全く知らなかったので、そのせいでもあったと思います。ブラッド・ピットの善悪のギャップがよかったです。 (パブロ) | [投票] |
★3 | 何もかも中途半端。ブラッド・ピットの抜擢は失敗では? (ウェズレイ) | [投票] |
★3 | 私的に希望のラスト→ [review] (HW) | [投票] |
★4 | 僕たちからすれば、身近に感じる事のないIRAだが、イングランドではとんでもない集団ということになるんでしょうね。この映画では、ただ強暴な人間という位置付けで描かれておらず、その立場立場の悲しい事情を背負うIRAが出てくる。 (大魔人) | [投票] |
★3 | とりあえず新旧のハンサムスター共演といったとこでしょう。だけど記憶に薄い。悪いとは思わないんだけどな・・。2002年3月16日ビデオにて再鑑賞。 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★2 | 基本的な主旨は『スパイ・ゲーム』と同じく。 (つゆしらず) | [投票] |
★3 | 男の生き様2002.3.8 (ババロアミルク) | [投票] |
★3 | 最初と最後で印象が変わる映画だね。 [review] (chokobo) | [投票] |
★2 | ブラピがでてた・・・それしか印象なし。 (とら。) | [投票] |
★3 | これはミスキャストじゃないか? (peacefullife) | [投票] |
★3 | 雰囲気とかいいけど、中身が薄い。 (cubase) | [投票] |
★3 | 面白いことは面白いが、やっぱり義理人情は日本人でしょ! (billy-ze-kick) | [投票] |
★1 | 別にブラッド・ピットが出なくてもいいのでは...?ちっとも盛り上がらない展開に辟易した。いつ面白くなるんだろう?と思いながらイライラ。結局、最後まで退屈しただけ。IRAの歴史とか良く知らなかったのがダメだったのかな? (Ryu-Zen) | [投票] |