コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ギャラクシー・クエスト(1999/米)
- 投票数順 (2/5) -

★4B級の駄作だと思って今まで観逃してきたことに反省!笑いあり涙ありアクションあり(お色気あり?)で、ストーリーはよく練られ、何より大人にも最高に夢を見させてくれる傑作です。スタートレックをほとんど見てない僕でも充分に楽しめました! (Myurakz)[投票(3)]
★5文句ナシの5点!小ネタも伏線の張り方も微妙にチープなテーマ曲も全て計算済みの行動!SF娯楽映画としては『バック・トゥ・ザ・フューチャー』以来の感動!あぁぁ劇場で観たかったぁー。でもレンタルで20回は観たぁぁー。(一言→) [review] (skmt)[投票(3)]
★5子供だましのような外見に惑わされてはいけませんね。相当細かい所まで目が行き届いた脚本だと思います。こういった内容に大金かけて、いい役者が出演して、傑作に仕上げてしまうアメリカ映画の底力を感じました。 (takamari)[投票(3)]
★4なんだかウイリアム・シャトナーやレナード・ニモイの本当の気持ちを知りたくなってしまった。作品は安心して見られるコメディ、それにしてもシガニー・ウイーバーは化けたなぁ50近いってのにカワイく見えたゾ。 (従軍絵師)[投票(3)]
★5純粋な心のエイリアンのために立ち上がるバカ役者たち。いや、彼らこそ本物の「役者バカ」だ! (マルタダ)[投票(3)]
★4どこかB級の匂い漂う作品。見終えた後晴れ晴れとした気持ちになれる。 ネタバレ無し→ [review] (ババロアミルク)[投票(3)]
★5艦長,ヒジのつき方がカーク艦長ですね(^-^)。(2001/10/22) [review] (ymtk)[投票(3)]
★5一言、最高。この映画はおばか映画にあらず。パロディでも無し。STとトレッキーズ達への真摯なるリスペクト。しかしなぜドリームワークス作品が単館上映?!シガーニ・ウィーバーのボディラインの崩れに涙(役作りか?)。 (ホッチkiss)[投票(3)]
★3イイ映画なんだけど…よく出来過ぎてやしないか?(なんて言っちゃう自分がヤダけど)もっと狂気を!もっと破壊を! (movableinferno)[投票(3)]
★2才能の限界 [review] (Bunge)[投票(2)]
★5鑑賞中なぜか鼻血が。シガーニー・ウィーバーの立派な谷間に「反応」して、、、ではなく、この映画に「興奮」してと述べておく。 (Santa Monica)[投票(2)]
★4ファン心理を内から外から揺さぶる視点の置きどころの良さが光る。笑いどころと泣きどころの絶妙のミックスがどんどん話を盛り上げて、最後にはなにがなんだかよくわからないごちゃ混ぜの感動を呼ぶ。これはかなりブラボーである。 (よだか)[投票(2)]
★5この映画、私の中で、ジャンルは「がんばれベアーズもの」です。 (niboto)[投票(2)]
★4「諦めずに信じ続ける」事の大切さ、ですね。夢も信じ続ければ、それは現実になる。希望も信じ続ければ、きっと叶う。人を信じ続ければ、愛と絆が生まれる。信じた夢が現実となったオタク青年の生き生きとした目の輝きを見よ! [review] (Ryu-Zen)[投票(2)]
★5SFに対する愛、ファンに対する愛、映画に対する愛、で作られている映画。笑いながら泣いて感動するなんて!またサーミアン星人のキャラも良いのよ。艦長が真実を話すシーンと、例の「トカゲヘッドにかけて必ず復讐を果たす」と言うシーンにはほんとグッと来た。 (m)[投票(2)]
★5B級映画と侮ってはいけない!なんの予備知識もなしで観たら、予想以上の面白さにびっくり。そしてラストで涙を流してしまった自分にびっくり。久々に映画ってすばらしいと思わせる傑作!純粋に映画を楽しめる作品です。 (lain)[投票(2)]
★5見終わった直後に気付く体温の異常上昇!そしてこの最高に爽快な気分!思いきって5点あげちゃいます!愛すべきハリウッドご都合爽快感動馬鹿超傑作! [review] (HW)[投票(2)]
★4パッと見B級映画ですけど、志に於いては超A級映画。実に丁寧に作られた楽しい傑作です。どうしようもなく落ち込んだ時にはこの映画を見て英気を養おう。僕にも叫ばせてください「Never give up,Never surrendaer!!」 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(2)]
★4くすんだ過去の栄光に光を与え、詰まらなく単調な毎日に喝を入れる、そんな映画。日々終電に乗る酔いどれサラリーマンに是非観て欲しいと思える一本。 (マッツァ)[投票(2)]
★5「幸せになる映画」を久しぶりに観た!脚本は抜群、笑いに品があるし、間がいいし、役者も楽しんでいる。あー、トカゲ・ヘッド(名訳!)の目つきがたまらん。 (AKINDO)[投票(2)]
★4サーミアンの指揮官・マセザーの英語はアクセントがミョーに平板で変だぞ。翻訳機は大丈夫か? [下高井戸シネマ] (Yasu)[投票(2)]
★4「くそっ。俺はシェークスピア俳優だぞ...」と、アラン・リックマン本人 も、『ダイ・ハード』の記者会見で呟いたのだろうか? [review] (あまでうす)[投票(2)]
★5すぺーす『サボテン・ブラザース』であります。「ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!」=「ア〜・ミゴ」でもあります。 ()[投票(2)]
★5辺縁系に訴えるのではなく、新皮質のかゆいところに手が届く笑い。近年出色のコメディー。 [review] (TM)[投票(2)]
★3シガニー・ウィーバーの肌の露出が次第に多くなるのは、嬉しいんだか嬉しくないんだか…。 (カズ山さん)[投票(2)]
★490分、あっという間に過ぎ去ります。 [review] (kazya-f)[投票(2)]
★4うまい!!皆様の言うとおりで付け加えることはありません。興奮した私はロビーで売っていたNASAのボールペンを買ってしまいました。 (ぱーこ)[投票(2)]
★3自分はこの映画を楽しむことが出来なかった。もっとひねくれてほしい・・・ (赤い戦車)[投票(1)]
★4サーミアンから見たら、人間が気持ち悪い生き物に映ると思うのだが。。。。。 [review] (大魔人)[投票(1)]
★4世界一幸せなファン。世界一幸せな俳優たち。 (アブサン)[投票(1)]
★5シネスケで初めて存在を知って、皆さんのコメントがあまりにも熱いので、早速レンタル店で借りてきて観ました。大満足、感謝! (カレルレン)[投票(1)]
★4「パロディ」という基本を崩さないままでありながら、「すごい」と唸らせ、思わず「おおっ」と手を握り締めさせる。誰が見ても楽しめる、高い完成度でありながら、マニア向けの姿勢をいささかも崩していない、稀有な映画。 (シーチキン)[投票(1)]
★5「映画館で周りの人と笑いを共有しながら見たかった!!」極上のエンターテイメント映画です。 (nominomiya)[投票(1)]
★4とっても面白いんだけど、贅沢を言えばもっともっとバカ路線を期待していた。ちょっとキレイにまとめすぎた。贅沢を言えば、だけど。 (緑雨)[投票(1)]
★5シネスケでの高得点レヴューに釣られて鑑賞。鑑賞開始から最初の数分間は正直、『超B級SF掴まされた!騙された!』だった。観終わった後はサーミアン同様、縦に拍手してた! (IN4MATION)[投票(1)]
★5「乗組員6」の人ガンバレ!自分も学芸会じゃ「村人3」とかばかりだったぞ! (バーンズ)[投票(1)]
★5他人にこの映画を薦める時、ちょっとテンション上がっちゃってる自分がいる。なんだかうれすぃー。 (ミッチェル)[投票(1)]
★5元ネタへのリスペクトが感じられる稀なパロディー映画。 [review] (早秀)[投票(1)]
★3元ネタに愛着がないせいか、良心的なパロディ映画という以上の感銘は受けず。寄り道かと思われた挿話をことごとく回収する脚本は小気味良い。 (OK)[投票(1)]
★4みな、自信を持て!自分は自分だ!自分探し映画や現実と虚構の境界を描く映画が氾濫しているが、そんなものを無用とするように、娯楽でコメディックに生きることの賛歌を描くこの映画のパワーは炸裂している。 (SUM)[投票(1)]
★4知人にしきりに薦められ、どうせB級となめてたら、ハラハラして、笑えるし、感動しちゃったよ。観終わった直後、知人にお礼のメールを書きました。 (わわ)[投票(1)]
★4まちがいなく、傑作中の傑作。まさか、感動するとは思わなんだ。エンディング申し分なし! [review] (TO−Y)[投票(1)]
★2この映画を楽しむには自己の本質から変える必要がありそうだ。シガーニー・ウィーバーがやたらべっぴんだったので+1. (d999)[投票(1)]
★4 全体的にとてもチープな作りなので、そこが不満、という向きもあるかと思うが、この映画はチープさこそが魅力でしょう。主要登場人物は皆いいけれど、中でもアラン・リックマントニー・シャローブのキャラクターが好きですね。 (ゑぎ)[投票(1)]
★5星野監督は、ここからスローガン盗んだのかな? アラン・リックマンはイギリス人っぽくて、シガニー・ウィーバーは脇役に徹してて、宇宙人はちゃんと出来てて、オチもいい。 シネ・クイントだけで公開するにはもったいない映画です! それにしても、試写会で最後に拍手が起こるなんて久しぶりでした。  (ぱちーの)[投票(1)]
★4異星人モノというと、めちゃ力の入った超大作かバカにしすぎのオチャラケ映画ばかりだったけど、ヒーローを等身大に描き適度に力を抜きつつ作られたこの作品のほうが見ているものの心をとらえているように思う。 (ゆかわりょう)[投票(1)]
★4ぎゃはは〜。ばからしい。こんな映画に出るシガーニー・ウィーバーってほんと女優ね。 (stimpy)[投票(1)]
★5設定もうまいがそれ以上に制作サイドと俳優のSF映画とバカ映画への愛が伝わってきて涙。シガーニーが出ると聞いて意外に思ったが、多分シナリオ読んで、色んなものへの愛がつまったパロディだから出たのだと思う。サム・ロックウェル、あんた最高だよ! (カー)[投票(1)]
★5ちょいとそこいらのオバカ映画を観て笑ってこようと思って映画館へ。なんとも凝ってる脚本すごすぎ、面白すぎ。びつくりです。日本でミニシアター系映画館上映なのにシガニーウィバーが出演していたのも理解できた。ほんとに面白いんだもん。 (みくり)[投票(1)]
★5懐かしさが込上げる面白さ。これを見ると次いで「サボテン・ブラザーズ」が見たくなる。胸が熱くなるシーン満載、語りだせば切りがない・・・制作費が頷けるからひねりが輝くB・B・Bの最高傑作。タイトルからしてB級街道まっしぐらだし、ね。 (かっきー)[投票(1)]