コメンテータ
ランキング
HELP

SurfTheDeadCityさんのお気に入りコメント(1/3)

地獄の黙示録(1979/米)★5 「ジ・エンド」で始まり、オープニングタイトルで終わる映画。←深い考えなしに書いていたコメントの謎が特別完全版で明かされる(長いぞ→) [review] (ペペロンチーノ)[投票(62)]
アメリ(2001/仏)★5 優しくなれる。幸せになれる。ちょっと意地悪になれる。 (ぽんた)[投票(2)]
ブレイド(1998/米)★4 コミックを映画にするならこんな感じで、というくらいにキメまくった映画。ポーズの決め方に命かけてるウェズリー・スナイプスが最高にカッコイイ。もうここまで来るとストーリーはどうでもよくなるのが不思議。 [review] (tkcrows)[投票(7)]
オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン)★3バニラスカイ』では分からなかった魅力。ああ〜このコに惚れたのねトムクルーズ。 [review] (chilidog)[投票(3)]
ユージュアル・サスペクツ(1995/米)★3 見終わった瞬間、ビデオを巻き戻してもう一度最初から観直したのは、この映画が初めて。それはおもしろかったからではなく、ひどく文章の下手な推理小説を読まされているようなものだったから。 (STF)[投票(7)]
ブルース・ブラザース2000(1998/米)★4 続編ものの映画の場合、ノリが変わらず呆れる場合と、ノリが変わらないのでほっとする場合があるが、私にとっては本作は後者だった。 (甘崎庵)[投票(4)]
グッドモーニング・ベトナム(1987/米)★1 テメェ勝手な正義感で他の国をブチ壊して、テメェ勝手な国内事情でおめおめと撤退して、テメェ勝手な解釈で「ワンダフルワールド」たぁ、まったくオメでてぇ国で腹抱えて笑っちゃう。最高のブラックジョーク。 (これで最後)[投票(5)]
タイタニック(1997/米)★2 わかりました。何故私がこの作品が嫌いか、ご説明しましょう。 [review] (イリューダ)[投票(19)]
時計じかけのオレンジ(1971/英)★5 私は「娯楽作品」だと思ってます。じゃないと、コワすぎ。。。 (緑雨)[投票(5)]
ラリー・フリント(1996/米)★4 『ポルノ帝王の奇矯な愛情 または私は如何にして憲法修正第一条に守られてポルノ王国を維持したのか』 [review] (Amandla!)[投票(9)]
ジェヴォーダンの獣(2001/仏)★4 こういう世界観好きだな〜。惜しかったのは、力の入れどころが中途半端だったこと。アクションか、サスペンスか、はたまたアニマルパニック物か・・・ (ヨロヨロ元帥)[投票(6)]
クロコダイルの涙(1998/英)★3 綺麗な役者にユニークな美術。そして流行のメディカルなサイコドラマ。しかしストーリーが進むにつれ脱力感が増すのは何故。笑って突っ込むべき映画だと思われます。 (アルキッド)[投票(2)]
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)★1 観客に悲惨なストーリーを押し売って泣かす映画はダメ。というか、泣かずに退いてしまった。ビヨークの歌が無ければ0点。 [review] (ビビビ)[投票(5)]
スティング(1973/米)★5 リメイクするなら(すんなよっ!)レッドフォードは間違いなくブラッドピットでしょうが、ポール・ニューマンは誰がやるんでしょ。そう考えると稀有な魅力ですな。渋さの中に光る魅力。映画史に残るシナリオ。あとビデオ屋に一言 [review] (カー)[投票(3)]
バンディッツ(2001/米)★3 キャラの魅力(特にケイト)他、細かいとこは抜群で、面白くなりそうな気配がどこかしこに漂っているのに、全く面白くならなかった。歯がゆかった。 (カルヤ)[投票(5)]
奇人たちの晩餐会(1998/仏)★2 今のは笑うところだったのか・・・?という所がたくさんあった。大体、ボケっぱなしで、一段落というものがないので、こっちは非常に疲れる。さらに、このボケが、面白いのではなく、こっちをいらつかせるのだ。全く、笑おうとして、顔が引きつってしまったよ・・・。 (コルレオーネ)[投票(2)]
ギルバート・グレイプ(1993/米)★5 ディカプリオに神様がのり移ってる・・。『タイタニック』が先で『ギルバート・グレイプ』が後だったら、ディカプリオの人生ももっと違ったろうに。 (秦野さくら)[投票(16)]
処刑人(1999/カナダ=米)★3 バカ映画ですので、その辺を間違えないで観ましょう。クールなアクション映画だと思って観ると足元掬われます。 (アルキッド)[投票(3)]
スモーク(1995/日=米)★5 あと20年経って、喫煙者がもっと生きにくい世の中になった時見たら、泣けて仕方ないかも。 (ニュー人生ゲーム)[投票(5)]
サボテン・ブラザース(1986/米)★4 僕のいなかではこれと「プラトーン」が併映だった。僕は思わず両手を高く差し上げ、天を仰いだ。 (TM)[投票(9)]