人気コメント | 投票者 |
★4 | ボーイズ・ライフ(1993/米) | デ・ニーロほど意地悪な役が似合う俳優はいない。 | ymtk | [投票(1)] |
★5 | 不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | 世界一緊迫感がないSF映画。 | 半熟たまこ, ピロちゃんきゅ〜 | [投票(2)] |
★1 | シベリア超特急(1996/日) | 英会話の勉強にもなります。 | ゼロゼロUFO, Madoka | [投票(2)] |
★3 | ショコラ(2000/米) | 宣伝文句の「おいしいしあわせ めしあがれ」はやめてほしい。 | ゼロゼロUFO, ヤッチ, ちい星, JKFほか13 名 | [投票(13)] |
★3 | フェリックスとローラ(2000/仏) | なにかが起こりそうで・・・ [review] | ことは, KADAGIO | [投票(2)] |
★2 | ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | ベリーニをかっこよく撮るために、ストーリーが進んでゆく。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] |
★5 | 小さな恋のメロディ(1971/英) | ブランキーの浅井さんが「俺の血はそいつで出来てる」と唄っていたので見た。私の血も20%ぐらい染まったかもしれない。 | サイダー・ブルーズ, ピロちゃんきゅ〜, kazya-f | [投票(3)] |
★4 | トリコロール/白の愛(1994/仏=ポーランド) | 話の展開がおもしろい。最後のほうはすこし強引な気がするが、フィクションならこういうのもあり。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] |
★4 | CUBE(1997/カナダ) | 入口→ [review] | ビビビ, ゆーぼー | [投票(2)] |
★3 | もののけ姫(1997/日) | 最後のほうはCGにたよりすぎた印象を受ける。シシ神の顔が酔っぱらったおっさんみたいでおかしかった。 | peacefullife | [投票(1)] |
★3 | ラスト・ウェディング(1996/豪) | 黄色い布のシーンが印象的だった。 | ことは | [投票(1)] |
★4 | ZOO(1985/英) | この映画のサウンドトラックは、ナイマンの最高傑作だと思う。 | 立秋 | [投票(1)] |
★5 | ミツバチのささやき(1972/スペイン) | 眠り薬がはいっているが、寝ないで最後まで観られればきっと何かが見つかる。光と影、色、空気がとても美しく表現されていて、バルテュスの絵のような透明感と静かさが印象的。 | muffler&silencer[消音装置], ことは | [投票(2)] |
★3 | モンタナの風に抱かれて(1998/米) | レッドフォード監督、自分でかっこいい役を選んでるところがずるい。
| ことは, にくじゃが | [投票(2)] |
★1 | コンタクト(1997/米) | ウソクサイ | わわ | [投票(1)] |
★2 | ガンモ(1997/米) | かなりイライラしたが、何も感じない映画よりはいいと思う。 | モモ★ラッチ, blue6, おしゃれねこ | [投票(3)] |
★4 | シコふんじゃった。(1992/日) | もし竹中直人がでてなければ、かなりつまらない映画になっていたと思う。 | ウェズレイ, りかちゅ | [投票(2)] |
★3 | クイック&デッド(1995/米) | おなかの穴に大爆笑。 | Curryrice | [投票(1)] |
★5 | グラン・ブルー(1988/仏) | 日本人ってああいうところありますよ。認めたくないけど・・・ | 埴猪口 | [投票(1)] |
★5 | 風の谷のナウシカ(1984/日) | 漫画のほうがさらによかった。 | Tanz, RYUHYO, skmt, Cadetsファン改めジンガリーLoveほか5 名 | [投票(5)] |