コメンテータ
ランキング
HELP

Curryriceさんの人気コメント: 投票数順(5/11)

人気コメント投票者
★3ビッグ・フィッシュ(2003/米)父親のホラ話を最新の映像技術を取り入れて幻想的に描いているところは面白かった。でも、それは観る前から分かっていた事。肝心のテーマである親子の絆の部分に、いまいちパンチがなかった。だもんで、当然感動もいまいちだった。ボイス母[投票(1)]
★4スクール・オブ・ロック(2003/米=独)子供から大人まで楽しめる分かりやすい「笑い」が好印象。 [review]スパルタのキツネ[投票(1)]
★4ストーリーテリング(2001/米)人にはあまり勧めたくありません(笑)わっこ[投票(1)]
★4バティニョールおじさん(2002/仏)妙なドラマ臭い盛り上げがないところがいい。 ラスト、オヤジが生き生きとしているのもいい。 ああなる事で結局はオヤジも救われてるんだなと。 直人[投票(1)]
★3チャンプ(1979/米)作品全体を通してゴテゴテと色々な映画を組み合わせたような作りで、統一感がありません。映画という短い時間枠の中で物語を語るには、ちょっと欲張り過ぎの気がします。ただし、俺は号泣しました。 poNchi[投票(1)]
★4イン・ザ・ベッドルーム(2001/米)セリフや映像がさり気なくて素晴らしいです。キャラクターは本当に伝えたい事は、決して言わない。この監督は、言葉なんかより、さり気ないシーンまたは画の方が遥かに人に伝わるという事を良く分かっている。 maoP[投票(1)]
★39000マイルの約束(2001/独)フォレルもスゴイが、あの中尉の異常なほどの執念はなんなんだ?なぜ彼はそんなにまでして追いかけるのだ?しかも一人で(笑) [review]わっこ[投票(1)]
★2猟奇的な彼女(2001/韓国)全然二人に共感出来なかった。中途半端な二人の中途半端な恋愛を観せられて退屈だった。最後のオチもくだらねえ。ぽんしゅう[投票(1)]
★2ラストシーン(2002/日)一つ言える事は、前半部の西島秀俊演じる過去のシーンはいらない。 [review]tkcrows[投票(1)]
★5キル・ビル(2003/米=日)大好きだ!タランティーノ!! [review]おーい粗茶[投票(1)]
★1ルーヴルの怪人(2001/仏)こんな低俗な話だとは・・。この映画のコンセプトはなんなんだ?ホラーにもミステリにもラブストーリーにも何にもなってない。アホですわ・・。 みくり[投票(1)]
★3ドラゴンヘッド(2003/日)思ったよりちゃんとしてた。(こんなもんかな、という気持ちも含め)たろ[投票(1)]
★3ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド)恥ずかしい話、つい最近まで「ロード・オブ・ザ・リング 秘密の部屋」だと思っていた。なんだかゴチャ混ぜになってるよ、もう。。 [review]sawa:38[投票(1)]
★2マトリックス リローデッド(2003/米)アクションCGが売りのこの映画、やっぱり一作目と比べて「驚き」は減りました。このアクションならジャッキー・チェンの映画で何回も観てる。今回明らかになる「真実」もまた予想範囲(ていうかどこかで観た)。次回で大ドンデンがある事を期待! [review]ボイス母[投票(1)]
★3タイム・リープ(1997/日)何の事はない。「時かけ」です。でも何か弱いんだよなあ、こういうの。かなり甘点です。 [review]ことは[投票(1)]
★0姿三四郎(1943/日)願わくはきちんとした形で観たかった・・氷野晴郎[投票(1)]
★4秋菊の物語(1992/中国=香港)誰一人として悪人が出てこないところがいい。りかちゅ[投票(1)]
★3ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米)ハムナプトラ関係ねーじゃん!FreeSize[投票(1)]
★3仮面の男(1998/米)民衆に、隊長に、やられっぱなしの銃士隊。弱すぎ。わっこ[投票(1)]
★4さよなら子供たち(1987/独=仏)ラストで一気に来た! [review]けにろん[投票(1)]