人気コメント | 投票者 |
★5 | ウォーターボーイズ(2001/日) | 女の子のためなら男は無限のパワーを発揮できる。それが青春の輝き。
| Ryu-Zen | [投票(1)] |
★4 | 猿の惑星(1968/米) | 衝撃のラスト。 [review] | Myurakz, ジョー・チップ | [投票(2)] |
★3 | スタンド・バイ・ミー(1986/米) | もう二度とやってこない今を大切に生きようと思う。 | 日本晴れ, Madoka, しほ | [投票(3)] |
★4 | 俺たちに明日はない(1967/米) | 本当に一瞬にすべてをかけた映画。本当に一瞬。永遠の一瞬。 | ろびんますく, ペペロンチーノ, *, セント | [投票(4)] |
★5 | ミリオンダラー・ホテル(2000/独=米) | 100万ドルの輝きを放つミリオンダラー・ホテル。今どこに?その美しさを前にして、自分はあまりに無力。 [review] | ミルテ, washout | [投票(2)] |
★3 | ターン(2001/日) | 配役は完璧。脚本に疑問。 [review] | ことは | [投票(1)] |
★5 | ガメラ2 レギオン襲来(1996/日) | 『ゴジラ(1954)』以来、ハリウッドを越えうるパニック映画はこれと続編だけだ。自衛隊シュミレーション的部分も新鮮。 | 甘崎庵, かける | [投票(2)] |
★3 | ひみつの花園(1997/日) | いいテンポだが、もう少し盛り上がりがほしかった。西田尚美はほんとにいい女優さんです。 [review] | フランチェスコ | [投票(1)] |
★4 | 戦艦ポチョムキン(1925/露) | 「皆はひとりのために、ひとりは皆のために。」小学校のときに先生がよく言っていたが、これも元ネタはここだったのかな。 | ぽんしゅう | [投票(1)] |
★4 | 風の谷のナウシカ(1984/日) | 原作を読むと、映画のつじつまの合わせ方が余計嫌になる。 [review] | ゆーこ and One thing | [投票(1)] |
★5 | ガメラ 大怪獣空中決戦(1995/日) | これを見たとき、ゴジラはどうするんだろう?って思った。。。死ぬしかなかったみたい。 [review] | ジョー・チップ, V・D | [投票(2)] |
★3 | 耳に残るは君の歌声(2000/英=仏) | 邦題は確かに素敵ですが・・・。 [review] | ことは | [投票(1)] |
★5 | ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏) | 気の遠くなるほど悲しい青。これほどにも美しさと鮮やかさと悲しさと切なさを兼ね備えた映画が他にあるだろうか?青という色がすべてを物語っている。 [review] | ビビビ | [投票(1)] |
★5 | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | 万博世代だけではない。 [review] | starchild, ジャイアント白田, おーい粗茶, じぇるほか6 名 | [投票(6)] |
★4 | 怪獣大戦争(1965/日) | 大戦争マーチ、Aサイクル光線車、統制官の最期の台詞、、、見所が沢山で完成度の高い怪獣映画だ。シェーを除けば。 | 甘崎庵 | [投票(1)] |
★4 | ラン・ローラ・ラン(1998/独) | よく走った!人間いざというときは走るもんです。 | G31 | [投票(1)] |
★4 | スワロウテイル(1996/日) | 独特の汚さがいい。 | 緑雨 | [投票(1)] |
★3 | シックス・デイ(2000/米) | 深く考える必要なーーーし。シュワちゃんに期待するのは良質の娯楽映画。ただそれだけ。 | 空イグアナ | [投票(1)] |
★4 | 仕立て屋の恋(1989/仏) | ほんとに死ぬほど切ない。イールは間違ってないし、アリスも間違っていない。すべては愛するが故なのだ。 | ことは | [投票(1)] |
★3 | 羊たちの沈黙(1991/米) | ジョディ・フォスターもアンソニー・ホプキンスも素晴らしいのは良くわかる。しかし、これほどの賞賛に値する映画かというと疑問。 | kaki | [投票(1)] |