★4 | これはさかのぼって考えると凄いキャスティングだよね。アカデミー賞俳優がズラリと並んでいて、それだけで十分。結構面白かった。 [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★4 | アンラッキー・セブン [review] (モモ★ラッチ) | [投票(9)] |
★4 | 善人など1人もいなさそうな街の雰囲気が良い。映像、キャスト、ストーリーどれも好きだが、この落ち着いた雰囲気にSWATは不要。87/100 (たろ) | [投票] |
★4 | 後半だれた。ドラマとして出来上がっていなかったのが悪かったのだろう。 (goo-chan) | [投票] |
★5 | 私にとってこの映画の本当の主人公はモーガン・フリーマンだった。 (Tanz) | [投票] |
★5 | すごい緻密なストーリーに圧倒された。犯人の怖さ、不気味さは今まで見た映画のなかでもトップクラス。 (kenjiban) | [投票] |
★4 | ドキドキドキドキドキドキ。最高です。 (YUKA) | [投票] |
★5 | 久しぶりに、Blue-Ray Disc版を観直した。すると、自分が「観た」と勝手に思っていたものが画面には描写されていなかった。その事に驚いた。それだけラストが強烈だったってことを物語っている。写ってないものを「観た」と脳内変換してしまうくらいに。ある意味トラウマだ。reviewは全文書き直しました。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★4 | それぞれの「正義」 [review] (ろびんますく) | [投票(21)] |
★3 | 前半から中盤に掛けては確かに鋭い刃物で刺されるような衝撃を覚えるのですが・・・人物設定に関しては心情描写が鮮明に惹き出され魅力を感じる。だけど、犯人追求シーンでの編集がいまいち欠けているんですよ。静止した場面では完璧なのに。 (かっきー) | [投票(1)] |
★5 | この作品は本当に衝撃的だった。何よりコテコテのB級猟奇作品をここまで魅せる事に成功させてるのだから。 [review] (甘崎庵) | [投票(21)] |
★5 | ラストの衝撃は忘れられない。ふらふらしながら、映画館を出た。 (映太郎) | [投票] |
★4 | 主演2人のキャスティングは見事。2人にとっても分水嶺になったはず。しかし犯人の描き方はイマイチ。本当は作品の鍵になる筈なのに・・・。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★3 | “衝撃のラスト”のための長い前フリ。 (stimpy) | [投票] |
★4 | くっそ〜〜!たぶんオイラも、ラストはああしてたかも・・・。ブラピの気持ちはわかる。 (ミジンコ33) | [投票] |
★4 | フィルムを飛ばした感じのヤバそうなオープニングのタイトルバック。俗に言う「セブン風」。いったい何本の作品が真似したのだろう? (sawa:38) | [投票(2)] |
★3 | 気分が悪くなりそうな映画だが・・・、最後まで見てしまう。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | このテーマの深さにブラピはまだ無理があったんじゃないかな。 (poNchi) | [投票] |
★5 | 清々しいくらいに後味が悪い。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票(1)] |
★3 | 前半のストーリーの仕掛けは見事だがラスト30分が消化不良。苦渋の3点。 [review] (こう) | [投票] |
★4 | なんとも重苦しく実在しそうにない街の描写に惹かれます。場所や人物のバックグラウンドを敢えて特定しないことが、寓話的雰囲気につながっていると思います。あと、この役にパルトロウ嬢を配したのは大正解。 (mal) | [投票(1)] |
★4 | 映像のセンスで見てしまうけど、デビット・フィンチャーはもてあそんでいる感じがする。その手際をすごいでしょうと見せつけられる気がして好きじゃない。 [review] (ぱーこ) | [投票] |
★5 | 被害者役の俳優たちも、イヤだろう。あんな、殺され役じゃ・・。 (JEDI) | [投票(1)] |
★5 | 全編を貫く陰鬱さ、ダークさ、重さがうまい。これ系の映画としては出色のデキだと思う。 (でん) | [投票] |
★5 | 最高だぁ、最高!ケビン・スペイシーの、表情はただ者ではないと思っていたが、やっぱりただ者ではなかった。後味が悪いと良く聞くけど、後味が悪いどころが芸術だと思った。 (mimiうさぎ) | [投票(3)] |
★4 | なるほど。7つの大罪って英語じゃ“the seven deadly sins”って言うんだ(辞書引きました)。 [review] (G31) | [投票] |
★4 | 良くも悪くも、この映画はいろんな映画に影響を与えたと思う。 (Curryrice) | [投票] |
★4 | ここまで劇場を出る時、嫌〜な気持ちになった映画はないです。まったくもってドヨ〜ンとした気分でした。分かりやすい話しなのに、これだけ人の気持ちに影響力与える見せ方はすごいです。 (megkero) | [投票] |
★3 | 変質殺人ものもここまでやると嘘臭さだけが鼻についてくる。役者に「ご苦労さん」といいたくなってしまう。 (ジェリー) | [投票] |
★4 | なかなか、いいですね。最初はサスペンスで引っ張って行って、最後は心理の駆け引き、奥が深いッス。最後、箱の中に何が入っていたの!?こっちも裏を読んじゃうから、わからなかったぞ!? (ぼり) | [投票] |
★3 | 七つの大罪云々よりも、自分はどうしても感情的に観てしまう為、例の衝撃的部分を考えると気分が悪くなるくらい後味悪い。観た後しばらく眉間に皺が。映像的、脚本的には上手いし映画としての完成度が高いとは思うのだけれど、自分の感情が許さない映画。 (m) | [投票(3)] |
★4 | たしかに後味悪い…。観終わった後、考えたもんねー、いろいろ。 (わわ) | [投票] |