★4 | いい男優が出て青い海がよく撮れていてよいなあ。こんなストーリーと女優はいらないが。 (ジェリー) | [投票] |
★5 | かの有名なベッソンの初期の傑作と誉れ高い映画を初めて見る。最近の彼の、流したような作品群に見飽きた僕はこの作品の「青春の鎮魂歌」に驚き、その若き遠吠えのするような灼熱の熱き想いに息をのむ。
[review] (セント) | [投票(7)] |
★5 | 深く哀しき愛の神話。それは深海に向かうほどにその深さを増す。驚くほどに美しい青のイメージと、イルカの鳴き声にも似た音楽、そして主役3人の配役の妙がこの神話をより一層引き立て傑作の域へ。世界が凝縮された『グレート・ブルー』も素晴らしい。 (ナム太郎) | [投票(1)] |
★4 | アンデスの山中でジョアンナはジャックの異界に魅せられた目に吸い寄せられ、20年後の『冒険者たち』は深いブルーの異界へと向かう。ヌーベルバーグの呪縛から解き放たれた程よいハリウッド(マーケット)感覚のなかにフランス映画ならではの繊細さと気品が漂う。 (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★5 | 映像の美しさと深淵な海の魅力、人間の領域を遙かに越えているジャック・マイヨール氏の潜水能力など・・・素晴らしい。 (RED DANCER) | [投票] |
★5 | 青に溶ける。この映画のセイで海の近くに引っ越してしまった。 (ボイス母) | [投票(7)] |
★4 | 話の退屈さを補って余りある映像と音楽。サックスの音色は海によく合う。 (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | 一緒に息を止めて観ることはお勧めできない作品。 (G31) | [投票] |
★5 | 「映画の舞台で行ってみたい場所は?」という質問があったら、迷わずこの海を選ぶ。 [review] (くたー) | [投票(4)] |
★4 | 深遠なる青の魔力、虜になるのは彼だけではないはず。 [review] (緑雨) | [投票(9)] |
★5 | 3人が世界各地で点描される前半がスケールとロマンティシズムを内包した悠久の映画的ダイナミズムを示現している。中盤、男2人に女1人のルーティーン展開になりかけたのだが最後は全てを振り切り神話の世界に越境。その永遠の絶対性を映画は獲得している。 (けにろん) | [投票(2)] |
★5 | プールの底で飲み比べをするシーンが一番好きだ。いつまで経ってもガキの頃のままの二人。カッコもよく能力もずば抜けたノビタを心根では認めつつも、どうしても負けられないジャイアンの意地が切ない・・・自分にとってはそんな映画。 (kiona) | [投票(5)] |