コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

チャーリーズ・エンジェル(2000/米)************

★3ドリュー・バリモアってヤナ女。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5スゲェ〜・・・ボーっと見てしまった映画。「いい男は貴重なよ!」熱くなって戦うキャメロンは笑顔がキュートで可愛い。アクション以外に衣装の魅力も満載で圧倒した。あちこちで見る中古セールに早くも並ぶ悲しいビデオを見て思う。劇場で愛される作品だ。 (かっきー)[投票]
★4ようやるわ [Video] [review] (Yasu)[投票(5)]
★4キャスティングにアメリカの抱える人種問題の大変さが伺える (ふりてん)[投票(1)]
★3MTV出の監督らしく、音楽の使い方がなかなか(^_^; いいね〜(*^_^*)♪ バカバカしい映画だけど、、これはこれで良いのでは? DVDあたりで、曲をチャプターしながら観てもいいのかも可も?鴨?? (fufu)[投票]
★3とても美味しいデザートを食べた感じ。メインディッシュにはならないけど、エンジェル達はなかなかいけている。 (RED DANCER)[投票(1)]
★3マトリックス』を意識した作りだと言うことは画面の端々から見えてくる。それでこの2作の共通点は、予告だけで充分だと言うところ。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4モロに『マトリックス』の影響出てますね(笑)。3人の仕草が本当にかわいらしくて、面白いのでとてもいいです。ただし・・・(レビューにつづく) [review] (ぼり)[投票(1)]
★3見るたびに評価の下がる作品の一つ。テレビシリーズのいかにも”アメリカの美女”って感じの3人と比べると,はしたないねえちゃん3人組って感じが…(^_^;)。 [review] (ワトニイ)[投票]
★4スティーブン・セガール張りのハードアクションをこなす3女優。期待以上にやってくれました。 [review] (G31)[投票(1)]
★3誰がなんと言おうと、ドリューが一番かわいい。 (アリ探し)[投票(3)]
★3いい加減ハリウッド映画界は日本文化を(オリエンタルの一言でぞんざいにくくりながら)「ギンギラギンのアホの代名詞」として使うのをやめてくれんだろうか。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★3突っ込みどころの多い映画であることは間違いないのだが、何も考えずにぼーっと眺めていてもそれなりに楽しめる映画でもある。 (シーチキン)[投票]
★2キャメロン鑑賞用作品。のこり2人はおまけ。 (d999)[投票(2)]
★4ハラハラしないアクション映画。違った意味でドキドキさせる粋な映画。実は女性による女性のための映画。それに気付かない「おバカ」な男のための映画でもある。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★4狂騒ムービーは数あれど真の意味での祝祭気分を醸し出させるには躊躇の無さと素直さが必須なのだ。天下に人柄の良さを轟かせるキャメロンと甘いも酸いも嘗め尽くしたドリュールーシーはよう知らん)のコラボでしか成立しなかったと思われる。 (けにろん)[投票]
★4あっという間に終わってしまった短いシーンだが、白装束(というか白全身タイツ)で大金庫に忍び込むキャメロン・ディアスに大興奮。「あ〜終わっちまった、もっと見せろ!」と思ったオレは、まんまとこの映画の術中にはまった。 (ペンクロフ)[投票(4)]
★3バック・トゥ・ザ・フューチャー』でマイケル・J・フォックスの父親役をやったクリスピン・グローヴァーが、またもキモイ役をやっているのでウケた(笑)。 (エイト)[投票]
★4とことん確信犯的な展開!このノリはお馬鹿映画の部類に入ってるな・・。ドリュードリュー!な俺が他の2人にも惚れそうなのは言うまでもねぇ(笑)最高の脇役はなんと言ってもドリューの前夫、イカレポンチのトム・グリーンだろ。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4運動が意味や物語を凌駕して見る者の感性を圧倒する、ある意味において実に純粋で欲望に忠実な映画的映画。これは、映画が誕生して間もない約90年前にキートンやチャップリン、そして尾上松之助が試みた活劇の正統的系譜に連なる現代の身体映画の傑作です。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★2チャーリーズエンジェルの3人は俺ならキャメロン・ディアスよりはメグ・ライアンミラ・ジョヴォヴィッチの方がイメージだなぁ。それから絶対ジェシカ・アルバ!もう一人は、ん?ドリュー・バリモアおまえ制作なの?じゃぁしかたないなアンジェリーナ・ジョリーで。 [review] (TO−Y)[投票]
★5サービス精神とは、この映画の為にある言葉。 (地球発)[投票]
★4お色気のみかぁ。 [review] (☆△■▽○♪)[投票]
★3フルスロットルも見て、ノレなかったんだけど。プリキュアのコンセプトの「女の子も暴れたい」っていうのが脳裏に浮かんだなー (モノリス砥石)[投票]
★3あるのは「そこそこの笑い」「そこそこのアクション」「そこそこのお色気」だけ。つまりこのタイプの映画に必要な要素は全て網羅されているわけだ。 (cinecine団)[投票(9)]
★3一人だけ違う土俵で勝負させられているドリューは可哀相。 (りかちゅ)[投票(1)]