★2 | とりあえずは「いろいろ自分で選択して」生きてきたように見えるトゥルーマンよりも、何かを演じさせられている周囲の方が気の毒。映画の出来不出来はともかく、エド・ハリスに「何様のつもりだ!」と言いたくなりました。 (ユリノキマリ) | [投票(5)] |
★3 | ウェルメイドではあるけれど。「現実」ってそんなに大事なもの??そんな仮想/現実の能天気な線引きが今の僕には現実味がなく映った。 (ろーたー) | [投票(2)] |
★4 | 「ある意味、成人向け放送になるんじゃないの?」なんて尋ねてはいけない。 (LUNA) | [投票] |
★3 | きらいじゃないのよ きらいじゃないんだけど....... (嬰児) | [投票] |
★2 | おもしろいけど、映画で見なくてもよかったかなぁ...ビデオでいいや。 (truck55) | [投票] |
★5 | ジム・キャリーじゃ無ければ全然別な印象の映画になっていたんだろうなぁ。あのラストシーンも。…個性的な事は良い事です。 (東海林) | [投票] |
★5 | 人の葛藤を見てるのって面白いですね。あ、この発言、イヤなやつっぽい。(汗) (ケンスク) | [投票] |
★4 | これって、コメディー? (pako) | [投票] |
★3 | エド・ハリスかっちょいい。いいお話だが、『エドTV』の方が笑える。 (BRAVO30000W!) | [投票] |
★3 | テレビ版『トワイラトゾーン』に同様の話アリ。
感動モノに流れずブラックに徹していればポイント高くしたかも…
そしたらあんなにヒットはしなかったか? (かるめら) | [投票] |
★3 | 笑いあり、感動ありで、おもしろかった。 (pete-rock) | [投票] |
★5 | 確固たるものに思われる現実を疑い、「ここではないどこか」を指向する、本来の意味での「SF」映画の傑作。 (はるきち) | [投票(1)] |
★3 | 素直に見ればとても良い映画です。ただ、原案が破天荒でとてもユニークな割りには、あまり残らない・・・。 (chokobo) | [投票] |
★3 | ……不条理喜劇? (荒馬大介) | [投票] |
★3 | ストーリーはすごく好きだけど、時間が短いのが・・・せめてあと30分 (washout) | [投票] |
★3 | 「藤子・F・不二雄SF短編集」みたいなアイデア、みたいな仕上り。 (cinecine団) | [投票(3)] |
★2 | これを魅力的な設定として評価できるかどうか・・不条理ものとして作品のテーマがあれば見れたと思われるが、実際にはヒューマニズム映画であるからして駄作といわざる得ない。 (jun5kano) | [投票(1)] |
★4 | 無理やりな盛り上げもなく単調なのが逆にいい。「トルコ行進曲」がやけにハマっていた。 (ボヤッキイ) | [投票] |
★4 | 純粋に、面白かった。もう少し話が長くても良かったかも? (Youichi) | [投票] |
★4 | すっごく胸が締め付けられるエンディングでした。これからがんばれよ。 (YUKA) | [投票] |
★2 | ネタ的には面白そうなのに惜しい作品。最後もちょっとなぁ。 (いすた) | [投票] |
★4 | ジム・キャリーは良かったなあ。最後がまたいい。 (宇宙人) | [投票] |
★3 | もっともっともっと面白くできた題材なのに、今ひとつすっきりしない。 (桂木京介) | [投票] |
★4 | おバカのジム・キャリーより、こう言う方が好き。しんみり来る。 (のりβ) | [投票] |
★3 | 設定はすごく面白い.そこからもっとふくらませただろうに..終わり方は陳腐過ぎた.それ以外は面白いのに. (Passing Pleasures) | [投票] |
★3 | ジム・キャリーは良くも悪くも持て余すが,エド・ハリスはこういう役がピカイチ(失礼)にはまる。そこが救い。 (もーちゃん) | [投票] |
★5 | ジムの存在は切ない。エドがジムをわが子のようにいとしく見つめるようにぼくも見ていた。 (eiv) | [投票] |
★3 | とくに目を見張るというところがなかった。こんなんだったら映画でなくてもええんちゃう? (水木クロ) | [投票] |
★5 | 映画の中の視聴者同じようにとして見てもおもしろくないし、テーマをハズしている。今の自分の上に誰かいるかも?と思ってみるべき映画。ディック的世界をわかりやすいネタで紹介した作品だとおもう。 (すやすや) | [投票(1)] |
★2 | この映画の企画はいいと思いますが,ダラダラしすぎ。 (けんた) | [投票] |
★5 | 突飛な設定が非常に自分好み。筒井康隆の『おれに関する噂』という作品を思い出した。 (STF) | [投票] |
★4 | 脚本家の発想がいい。演出がいまひとつなのが勿体ない。・・・でもジム・キャリーは好きになれないかも。 (tomomi) | [投票] |
★5 | いっちゃってるエド・ハリスが素敵です。 (ダンナ) | [投票] |
★2 | とてつもなく現実離れし過ぎで、ジムの苦悩が薄れて消えていく・・・
いい味出してたのに。。。 (流星) | [投票] |
★3 | よくあんなに長い間だまされ続けたたもんだ。 (tenri) | [投票] |
★3 | 70点。作品自体はいまいちでしたがアイディアはおもろいので+1点ということで(^^ (ナッチモニ。) | [投票] |
★3 | ジム・キャリーの心情の変化がちょっとゆるいような。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票] |
★3 | もっともっとおもしろくできたんじゃないのかえ?という可能性を見せた映画だった。この映画は企画さえ練れば1を超えられるハズなのにハリウッドはそんな冒険はしないのね。だからどの映画も2.3はつまらん映画しかできないのよ〜ん。 (ピロちゃんきゅ〜) | [投票] |
★3 | 最初の設定がいいのに生かし切れていない。脚本は複数の人に書かせて展開をめまぐるしくしても。 (torinoshield) | [投票] |
★2 | メッセージがはっきりしているのが監督の常としても、これは「興行的にぜったい失敗しない映画」に見えた。 (カフカのすあま) | [投票(1)] |
★3 | 良きにしろ悪しきにしろ観た後に何かを残すピーター・ウィアーらしくない作品。 (MACH) | [投票] |
★5 | 生まれた時からスタジオで、24時間ノンストップで全世界へTV中継されていたなんてすごいシナリオだ。最後のジムの悲しそうな顔が印象的ちょっと泣けるコメディだ。 (チャオチャオ) | [投票] |
★3 | 終わり良ければ全て良し。タラ〜と観てたけどラストで思わず画面にイエ〜ス!!と、スマイルを送ってしまう憎めない映画。 [review] (レディ・スターダスト) | [投票] |
★2 | 設定に無理あり。悪しきハリウッド映画の見本。 (minus-zero) | [投票] |
★4 | 書き割りの世界より、このTVを熱中して見ている視聴者の姿に虚構を感じる。でもアイデア倒れの作品ではない (ミドリ公園) | [投票(1)] |
★1 | 退屈で私にはダメでした。 (kt) | [投票] |
★4 | 深い映画.ジム・キャリーのような,表情豊かな役者はすきだ (yodaky) | [投票] |
★4 | ジムキャリーこんなにも人々を魅了する役者だといま気付きました。 (Yukke) | [投票] |
★3 | 発想は面白い。 (JO2) | [投票] |
★2 | この設定ならではのエピソードをもっと見せて欲しかった。SFとかパロディをやるなら細部に執着している作品ほど面白いです。惜しい。 (おーい粗茶) | [投票] |