★2 | 女版・ベルセルク。 (アリ探し) | [投票] |
★3 | 恨みが見る側と共有されぬうちに、刃物振り回し突進したところでただの暴走おばさん。突如現れたザ・ブライドに唖然とする敵役たち同様、私も困惑するばかり。何やら二編に分けざるを得ない事情があったにせよ、これでは話が成り立たず失敗は失敗。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★4 | B級邦画史のコラージュをすさまじいスピード感でやってのけてて、キッチュな面白さに満ち満ちてる。でもね。 [review] (_) | [投票] |
★3 | オマージュはほどほどに。 [review] (おーい粗茶) | [投票(3)] |
★4 | 突っ込みどころがありすぎてもう何も言うことはありませぬ。 (gegangen) | [投票] |
★1 | 名付けて流血アクション。てかタランティーノ癖強すぎ。てかザ・ブライド弱いじゃん。 (HILO) | [投票(1)] |
★1 | メディアやら噂に踊らされつい買ってしまった。ネタにしてもつまんない。 (nc) | [投票] |
★1 | 「脳内」って言葉が2ちゃんねるなんかではよく使われますが、これはまさにタランティーの「脳内」映画ですね。 [review] (googoocat) | [投票] |
★4 | カッチマイナーってタランティーノの才能は買えるけど、DVDは買えないっつーの。 [review] (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★5 | 正真正銘のおバカ映画であることをここに保証します。 サニー千葉 が実にグロい深みをこの映画に与えている。 俗悪にして荒唐無稽。とにかく最高!! [review] (ジェリー) | [投票(4)] |
★4 | クエンティン・タランティーノはオタクなんだな。でもそれに憧れてしまうこだわり。 (わわ) | [投票] |
★0 | たのむから、vol1と.2を連結させた完全版をみせてほしい。vol1の荒廃とした殺陣と、vol2の叙情とを1つの時間で繋ぎ止める奇跡を一度でも。これこそ奇跡を待つ以外ないのだろうか。 (浅草12階の幽霊) | [投票(1)] |
★2 | 一般人の私には、ただのB級映画としか思えませんでした。 (Tony-x) | [投票] |
★4 | もっともっとキレた映画かと思った。だから想像していた映画とは違った。なので普通に楽しめたのかな? (マルタダ) | [投票] |
★3 | タラちゃんへ.ニホンのフツーのワカモノついてイケマセーン.なぜって?あなたほど勉強熱心じゃないから.でもあなた,まだベンキョーブソクでーす.たぶん. [review] (ymtk) | [投票(3)] |
★4 | わがままな子なのよタラちゃんは。 [review] (1/2(Nibunnnoiti) | [投票(2)] |
★2 | 突っ込む前に突っ込まれたね。 [review] (minoru) | [投票(2)] |
★3 | 北海道人なら誰もが言いたい。「夕張」の枕詞として冠せられるべきは「ゴーゴー」にあらず、「バリバリ」であると(超ローカルネタ)。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(6)] |
★2 | 期待していたのと違ってた。 [review] (ぶみちゃん) | [投票] |
★3 | 日本人や監督はいいが、日本という国をよく理解できていない人達が観たらまた日本への誤解が広がりそうで嫌だなぁ (オメガ) | [投票] |
★5 | 宇宙刑事ギャバンは出てるし、僕の大好きな森下能幸は殺されちゃうし♪
日本人俳優もきちんと考えて、採用してるんですね☆
何年も待ってた映画ですから、どうしても、ひいき目に見てしまう。。。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 血だらけ (たろ) | [投票(1)] |
★5 | かっけえ。もう、その一言。やっちまいなあ〜。 (prick) | [投票] |
★3 | 面白い、一つ一つのシーンは面白い・・・。 [review] (kenjiban) | [投票] |
★3 | 作品はともかく、「この映画を語ることが出来るのは俺たちだけだ!!」という映画秘宝系の論者が気に食わない。 [review] (イリューダ) | [投票(4)] |
★2 | 日本通と言われている、タランティーノ監督だが、まだまだ勉強が足りまへんなー。 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] |
★3 | 確信犯としても相当デタラメな映画。オマージュというよりは単なるツギハギな作りの様な気もしますが、それが一種の個性になってるのは凄い。感情移入しにくいユマよりもルーシーが随分な儲け役ですね。あと日本語の台詞シーンで字幕が欲しかったのは私だけ? (takamari) | [投票(1)] |
★4 | 全てが中途半端に徹底している所が笑えるな。イッかすぅ!反面、一瞬でも黄色いツナギを欲しくなった自分が恥ずかしい・・・。 (考古黒Gr) | [投票] |
★3 | 馬鹿がダダモレ。天然と作為の間に横たわる深淵<ちょっとオオゲサ [review] (ボイス母) | [投票(4)] |
★3 | カイヤが喋ってるみたいで…なんか、こう… とりあえず★3で。続編に期待。 (ユキポン) | [投票(1)] |
★4 | 自分としては「自分が日本人」だから楽しかったです。日本への愛をひしひしと感じてしまいました。マジで。ちょっと熱いギャグ漫画と思って見ればいいんじゃないっすか、これ。考えて突っ込み出したら負け。それこそ、タランティーノの思うつぼ。 (らーふる当番) | [投票(2)] |
★3 | 彼が愛したのは東映「実録やくざ映画」であって決して「任侠映画」ではない。故に耐え難きを耐えた後のカタルシスが不在なのだ。だいいち深作は「任侠映画」など1本も撮った記録は無い。 [review] (sawa:38) | [投票(11)] |
★5 | [ネタバレ?(Y4:N1)] ゴーゴー夕張は死ぬシーンもキュートでした。 (Soul Driver) | [投票] |
★2 | 少なくともファンキーではない。 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(4)] |
★3 | わははは。マンガだマンガだ。ハリウッド資本の自主映画。もうチャチャを入れるなんて無粋なことは言わずに彼だけには好きなことをやらせてあげよーではありませんか。 [review] (tkcrows) | [投票(5)] |
★4 | ホームシアターで友人とビールを飲んでゲラゲラ笑いながら観るのに最適なパーティー映画。 (マルチェロ) | [投票] |
★2 | 映画館の空気があるときを境に一気に緩みました。いや、面白かったよ、別の意味で。 (YUKA) | [投票] |
★2 | レバ−一杯のプリン体映画。胸くそが悪くなる類の展開。が、それがいい凄みになっている希有な作品。細々としたハッタリ(架空世界の日本、テキサス…)が、愛を持って確信犯的に撮られているからだと思うだけに、終盤の雪上の決闘が粋に見えないのがイタい。 [review] (chilidog) | [投票] |
★2 | 前半の内輪弛緩はかなりツライのだが、青葉屋のシーン以降やや持ち直す。 (Kavalier) | [投票] |
★3 | とにかくバランスが悪い。スタイリッシュに決めるにしては、後半の大立ち回りは冗長な上に残虐すぎる。遊び心で楽しませたいにしては、どこまでがネタかわからんとこが多すぎる。「殺陣より先に日本語特訓しろよ」って普通にツッコんでいいのか? (薪) | [投票] |
★4 | 脚本が面白いからストーリーが残りやすい。それに加え映像も衝撃的過ぎて頭にこびりつく。タランティーノの頭の中ってこんな映像が蔓延しているのかなって思わせる天才の作るストーリ&映像に感激!! (guriguri) | [投票] |
★5 | たったらったたったーに3万点。刀ホルダーに5万点。サニー千葉に10万点(あれが関根勉ならさらに20万点プラス)。 (vito) | [投票] |
★2 | 映画はまだ後編があるわけだが、現状では評価しづらい。 (わっこ) | [投票] |
★4 | ぱっぱらぱらっぱー。 [review] (たかやまひろふみ) | [投票] |
★3 | 途中から「これはコメディだ!」と意識して観たら楽しめた。楽しみ度は☆4。でもあのエグさに−☆1。(03.12.31) [review] (ばうむ) | [投票] |
★2 | へぇー、ユマ・サーマンてどんな役でもそつなくこなせるんだー。と思った作品。でもそれだけ。場面転換悪すぎ。次の展開読めすぎ。暴力的過ぎて引く。 (Madoka) | [投票] |
★4 | 「ユマ・サーマンがトラックスーツで日本刀を振り回す」というは絶対に正しいというかカッコイイ。だがもっと禁欲的に制約を課し撮ってほしかった(だけどそれじゃあタランティーノじゃない?−そんなことないと私は思う) (バック・フィーバー) | [投票] |
★2 | あーあ、やっちまった。変な日本語に苦笑する位しか楽しみなし。まぁ金のかかった自主制作だと思って観れば良いか。 (某社映画部) | [投票] |
★5 | [ネタバレ?(Y1:N2)] 次回ではしっかりビルを斬ってくれぇ!!どんなやり方してくれるのかワクワクするぞ!! (ゆーきん) | [投票] |
★5 | よい意味で「これは日本じゃないだろ!」と言いたくなる映画。こういうの大好きです。そしてもう一つはずせない魅力は栗山千明。レビューでは彼女について。 [review] (空イグアナ) | [投票(3)] |